SNSでの子供の写真公開は危険?!投稿前に注意したいこと

可愛い我が子の写真はフェイスブック、インスタグラム、個人ブログなどのSNSに載せて自慢したくなりますよね。

SNSは育児日記のようにも使えて、簡単に成長記録を残すことができる便利なサービス。

 

私自身は、もともとSNSに対する警戒心が強く、SNSのアカウントは持っていません。

 

しかし初めての子育てが始まって、同じ月齢の子の様子が気になり、ハッシュタグで「#◯か月」「#1歳」などと検索することがありました。

 

すると出てくる出てくる、全国の全く知らない子供たちの写真や動画の数々。

可愛くておしゃれな写真であっても、見ず知らずの私がこんなにはっきり見てしまっていいの?と戸惑ったことを覚えています。

 

皆さんは、SNS上でのこのような私生活の公開で、我が子が危険にさらされる可能性があることを考えてみたことはありますか?

 

今回は親として知っておきたい、SNSでの子供の写真公開に潜む危険と、載せる前にチェックしたい3つのことについてお話します。

 

子供の未来を考えてあげよう!

子育て中のパパやママにとって、SNSは気軽に更新できる育児日記のようなもの。

コミュニケーションの場として使っている方も多いと思います。

 

日々成長する我が子の姿を記録したい、友人たちと共有したい!と頻繁に写真を載せている方も多いでしょう。

 

でもちょっと待って、その写真子供の人権を侵害しているのではないですか。

 

子供の人権を保護する義務がある!

 

写真を載せる前に、“自分の子供だから”と子供に許諾を得る親はほとんどいないのではないでしょうか。

 

かおり
SNSは単なる日記帳ではありません。

 

子供が大きくなって、アップロードされた自分の写真を見た時、恥ずかしい思いをしたり、不快な気持ちにならないか、十分に考慮しましょう。

 

特に乳幼児はまだ自分の意思表示ができません。

親はどの時期よりも厳重に人権を保護してあげる義務があります。

 

子供の未来も考えてみてください。

今は個人について調べようとしたら、一瞬で情報がヒットします。

 

親が思わずSNSに載せた子供の写真や個人情報、過去の行動などによって、子供が一生苦労することにもなりかねません。

 

そう考えると、むやみにオンライン上にアップロードできないのではないでしょうか。

 

写真は信用できる人だけに公開しよう!

 

それでも、なかなか会えない友人や知り合いなどに、我が子の成長を見てほしいという気持ちもありますよね。

 

そんな時は、写真は全体公開よりも信用できる人だけ見られるように、公開範囲を設定しましょう。

 

不特定多数の人に我が子の様々な情報や写真を公開することは、とても大きなリスクを伴います。

オンラインに載せた写真は、一瞬で世界中に広がるほどの波及力があります

後になって写真を消したとしても、誰かがすでに保存した場合、拡散を止めることは難しくなります

 

子供の笑える写真を載せようとする前に、「もしこの写真が私の写真だったら」と考えてみてくさい。

 

かおり
自分が意図しないところで、見知らぬ人に私生活を露出される気持ちを考えると、簡単に判断ができると思います。

 

スポンサーリンク

個人情報が分かる写真は載せないで!

住んでいる地域、実名、生年月日、通っている小学校や幼稚園など子供の個人情報が簡単に特定されないよう注意しましょう。

 

全体公開された写真から情報を収集して、子供を実際に見に来るストーカーや、連れ去ろうとする誘拐犯もいるのです。

 

子供はまだ論理的に推測することができないため、お母さんの名前、通う小学校、友達の名前などを出せば、簡単について行く可能性があります。

 

見知らぬ人について行かないように教えたにもかかわらず、子供は自分に関する情報をたくさん知っている人を信頼してしまうのです。

 

また我が子の写真を載せる時、あなたは楽しいかもしれないけれど、一緒に写っている子供の友人やその親写真の掲載を望まないことも十分考えられます。

 

SNSで子供の写真を共有したい時は、自分と自分の子供の写真だけ載せるようにするか、または写り込んでいる子供の友人やその親に同意を得てアップロードするようにしましょう。

 

かおり
子供の友人まで危険にさらすことは絶対にあってはなりません!

 

SNSに載せた写真が犯罪に利用されるかも⁈

SNSに載せた子供の写真は、一体どんな人に見られるか考えたことがありますか?

 

知り合いや友人、ハッシュタグで検索して見に来た人…恐ろしいことにその中には、オンラインで子供の写真を検索して、ダウンロードする性犯罪者がいる可能性もあります。

これくらい大丈夫でしょ!と考えアップしているかもしれませんが、性犯罪者の人の中には、私達には思いつかないような性癖を持っている人がいるのも事実。

 

我が子がその標的になるなんて、考えたくもないですよね。

 

公開範囲を設定していても、ネット上に公開している以上どこに載せられてしまうか、誰がダウンロードするのかわからない、ということを考えましょうね。

 

かおり
公開範囲を設定していたとしても、お風呂の写真やオムツ一丁の写真などは載せないようにしたほうが安心ですね

 

海外では懲役刑や罰金の可能性も!

オーストリアでは18歳の少女が親を告訴した事件があります。

 

両親がフェイスブックに、自分の赤ちゃんの頃からの写真500枚余りを載せたことに対して、成長した娘が削除を要請しましたが両親がこれを拒否したため、娘が両親を告訴したのです。

 

削除を要請した写真にはトイレに座っている写真、裸の写真もあったと言います。

 

海外ではこのような問題について深刻に扱われています。

欧州では、個人が第三者に対して自らに関する個人データを削除させる消去権(right to erase)を保障しています。

 

特に、プライバシー法の厳しいフランスは、これをさらに厳しく規制しています。

親が子供の写真を同意なしにSNSに載せると、最大1年の懲役刑と罰金4万5000ユーロを課せられる可能性があると指摘する専門家もいます。

 

日本ではまだここまでの懲役や罰金はありませんが、法で裁かれてもおかしくないんだ、ということは意識していたいですね。

 

さいごに

 

今の親世代は、子供たちのように100%ソーシャルメディア世代ではありません。

昔、両親が写真をプリントしてきれいにアルバムに整理してくれたアナログ時代…。

 

あの時のアルバムのような感覚でSNSを利用している節はありませんか?

 

しかしSNSの持つ波及力と危険性を十分理解せず使っていると、今の子供は守れません。

子供のためにも、SNSを正しく使える親になりたいですね。

 

そして、子どもにもSNSのメリットと危険性をきちんと教えていきたいものです。

突然ですが

今、おしゃれできていますか?

私は子供が生まれてからというもの、まったくおしゃれができなくなりました。
子育てが忙しく毎日、同じ洋服を着て出社をしていました。

そんなある日、職場の若い女の子に
「毎日同じ洋服で楽そうですね、でも私はそこまで女を捨てられません」
なんて言われる始末。

子育てが忙しいからおしゃれなんて無理そう思っていました。

しかし!

ものすごい簡単におしゃれができてしまう方法があったんです!
この方法ならお金も節約できるし、おしゃれも楽しめるし一石二鳥、いやそれ以上です。

私はこの方法に出会ったおかげで毎日おしゃれを楽しんでいます。
職場でも「おしゃれですね!」って言われて最高に嬉しいです。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です