今の時代、1人1台は持っているスマートフォン。スマホの機能でロック機能って使っていますか?
暗証番号、指紋認証、顔認証など…
使っている人もいればもちろん使っていない人もいるかもしれません。
今は顔認証機能対応のスマホもあるので、暗証番号を入れるよりは大分手間は省けると思います。
ちなみに我が家はスマホロックは夫婦でかけています。
実はロックをかけるようになったのには理由があるんです。後ほど我が家のスマホロック事情はお話ししますね(笑)
スマホロックは夫婦でかけた方が良いのでしょうか?かけない方がいいのでしょうか?
目次
夫婦間でスマホロックをかける理由は?

「夫婦 スマホロック」と調べると、夫婦であってもお互いのプライバシーは尊重してロックはかけるべきと書いてあったり、夫婦なんだからお互い隠し事はしないとロックはかけない意見と様々です。
スマホを落としたり盗難にあった時の保護のため!
ちなみに我が家は上で話したようにスマホロックはお互いかけています。
しかし、お互いのスマホロック解除番号は教え合っているので、知っています。
では、なぜロックをするのか?
それはスマホなどを落としたり、盗難にあった時の為のプライバシー、セキュリティー保護の為です。
スマホは自分だけではなく友達、家族、職場など沢山の個人情報が入っていますよね‼︎

誤作動を防止するため!
例えば子供がいればスマホでイタズラをされたり、ポケットの中にスマホを入れておいて、誤って電話をかけてしまったりすることがあるので誤作動を防止するためです。
私も過去にロックをかけておらず、子供がイタズラをして、LINEから友達へ電話をかけてしまった事がありました。ですからお互いにスマホロックをかけています。

夫婦間で信頼関係があるからロックの解除番号はお互い知っている!
あと大きな理由は、夫婦間で信頼関係があるからです。
ロックを教えないからと言って信頼関係がないとは思いませんが、我が家ではロックの解除番号はお互いに教えあっているので見ても良い、見られても良いとお互い同意の上なのです。

みなさんは部屋に勝手にあがられて見られるのはどう思いますか?普通は嫌ですよね。
しかし「お家にあがっていいよ!」と言われればお互い同意の上なので、嫌な気持ちはしないですよね。
ですから、気になるかもしれませんが、黙ってスマホを見る行為は私はあまりおススメしません。

なぜ夫のスマホが見たくなるのか?

ではなぜ夫のスマホが気になって見たくなるのでしょうか?
夫が浮気していないか心配だから!
例えばもしパートナーが自分以外の異性とLINEや電話をしていたら、どうですか?
そんな気配はないけど、「もし浮気していたらどうしよう?」など色々な考え不安が広がって、不安を解消する為に見てしまう事が多いです。

興味本位で見てしまう!
やましい事はないけど、スマホはプライベートの宝庫です!
なので軽い気持ちで、どういうものが好きなのか?どんな写真を撮影しているのか、どんなアプリが入っているかなど興味本位で見てしまうのです。

怪しい言動をとっている!
明らかに最近スマホをチェックする回数が増えていたり、画面を下に向けていたり、手放さなくなっていると思うとやはりまず確認したいのはスマホですよね。

夫のスマホ気にならない人もいるの?

気にならないっていう人は、夫のスマホをなぜ見ようと思わないのでしょうか?
自分のスマホも見られたくないから!
「親しき仲にも礼儀あり」という言葉があるように、自分がされて嫌な事は相手にもしたくないと言う方も多いかと思います。
自分は見られても困ることはないですが、やはり勝手に見られるといい気持ちはしませんよね。
ですから、相手のプライベートには足を踏み入れないようにしているよという人も多いのではないかと思います。
スマホを見た事で罪悪感が湧くから!
「何かあるんじゃないのかな?」と思って夫のスマホを見たのは良いけど、結局何もなかった時の罪悪感ってありませんか?
何もなかった時のホッとした気持ちと同時に、相手を疑って申し訳なかったなと思うときありますよね…
過去に辛い思いをしたから!
過去に勝手にスマホを見られたり、勝手に見てしまった事がきっかけで、言い争いになったり、お互いを信用できなくなったりと、それまで上手く行っていた関係に亀裂が入ってしまったなんてこともあるかもしれません。
過去にこのような辛い思いをしている人は、夫のスマホをこっそり見たいとは思わないようです。
大切なのは信頼関係

スマホは自分のプライベートの宝庫ですよね。やはりそこに夫婦といえども土足で入られると嫌だと思います。
結婚した時も、「この人なら信頼できる!」と思って結婚したと思います。その信頼関係がスマホ1つで崩れるのって悲しいですよね。
正直私も夫と付き合っている時に、1度だけ興味本位で携帯を見てしまった事がありました。
その時、間違えて反対のズボンのポケットに入れてしまい、すぐにバレてしまいましたが、とても罪悪感を感じたし、夫にも当時「俺の事信用してないのー?」と言われてしまいました。
その時は本当に軽い気持ちで見てしまったけど、夫のプライベートに、言い方は悪いですがズカズカと入り込んでしまったと、かなり反省しました。
長く一緒にいる夫婦はやはり信頼関係が大切だと思います。
しかし自分も相手を信頼しないと、もちろん相手も信頼してくれません。
せっかく縁あって夫婦になったのですから、そこは本当に大切にしていきたいですよね。
例えばもし今、相手の言動が怪しいと思っている方がいればスマホを見るのではなく、今の気持ちを素直に相手に正直に伝える事が大切だと思います。
長く夫婦をやっていると、自分の気持ちや考えを素直に表現出来なくなるようです。
「言わなくても気持ち分かるでしょう?」、「気持ちを察して‼︎」と自分本位な考えになりがちになってしまうそうです。
しかしそこは、素直になって相手に正直に気持ちを伝える事が大切なのかなと思います。
そして、相手を信用する気持ちも大切にしたいですよね。
番外編
我が家はお互いスマホロックをしていますが、1つだけ、スマホロックをしていて大変だった事がありました。
夫が職場の飲み会で、急に体調を悪くして救急車で運ばれてしまいました。
その時、周りの同僚が夫のスマホを使って、私のスマホへ連絡をしようとしてくれたのですが、スマホロックしてあって開かない‼︎
しかし、その同僚の中に私達夫婦の家へ遊びに来た事がある人がいたので、その人が住所を調べて、家の電話へ連絡してくれ、事なきを得た事がありました。
幸い夫も大事には至りませんでしたが、夫婦間で暗証番号を共有していても、そう言う時ロックをかけていると、周りに迷惑もかかるし大変だなっと感じました。
なので、私達夫婦は本当に信頼できる友人や職場の仲の良い人には暗証番号を教えています。
最後に…
スマホロックは賛否両論あると思います。何でもそうですが、メリットもあるしデメリットもある…
そんな時はメリットデメリットを含めて、夫婦でロックはかけた方が良いのか?かけない方が良いのか?
ロックをかけるなら暗証番号は教え合った方が良いのか?教え合わない方が良いのか?など、夫婦でしっかりと話し合って、夫婦のルールを作る事が大切なのかなぁと思いました。
番外編でも話したようにそう言った場合はどうするのかな?など…
あとパートナーのどちらかが急病になった時に、周りに連絡がとれなくなったら困りますよね。
スマホロックに限らず、何年経っても夫婦間で話し合う事、共有する事はとても大切な事なのかなっと感じました。そう言った事の積み重ねが、お互いの信頼関係を深く築けるきっかけになるのかなと思います。
信頼関係がお互い築ければ、相手のスマホの内容も気にならなくなるのではないでしょうか?
この記事を読んで少しでも参考になれれば嬉しいです。
夫婦関係がより良いものでありますように…‼︎
突然ですが
今、おしゃれできていますか?
私は子供が生まれてからというもの、まったくおしゃれができなくなりました。
子育てが忙しく毎日、同じ洋服を着て出社をしていました。そんなある日、職場の若い女の子に
「毎日同じ洋服で楽そうですね、でも私はそこまで女を捨てられません」
なんて言われる始末。子育てが忙しいからおしゃれなんて無理…そう思っていました。
しかし!
ものすごい簡単におしゃれができてしまう方法があったんです!
この方法ならお金も節約できるし、おしゃれも楽しめるし一石二鳥、いやそれ以上です。私はこの方法に出会ったおかげで毎日おしゃれを楽しんでいます。
職場でも「おしゃれですね!」って言われて最高に嬉しいです。