洗濯物から健康まで⁉︎クエン酸の活用法10選!知らなきゃ損!

「クエン酸」ってご存知ですか?

 

言葉は聞いたことのある人がほとんどだと思います。

 

しかし、実際にクエン酸を使いこなしています!という人はどれほどいるでしょうか。

私も実際名前だけで気にもとめていませんでした。

でもクエン酸ってとっても便利なんです!

今では一家に一袋必ずクエン酸を常備しているぐらいです(笑)

 

クエン酸の活用方法を知らないなんてもったいない!

 

この記事を読んで、あなたもクエン酸マスターになってみましょう!

 

洗濯物にも使える?!クエン酸の活用法10選!

ここでは掃除用クエン酸の活用法を7選、食品用クエン酸の活用法を3選の10選ご紹介します!

とっても素晴らしいクエン酸!!

皆さんもぜひ試してみてください。

 

工業用クエン酸活用法7選

クエン酸をお掃除に活用する際には、

  • 粉のまま使う
  • スプレーにする
  • ペーストにする

 

3種類の方法があります。

 

粉タイプは勿論そのまま使用いただくのですが、後の2つは作成が必要です。

 

クエン酸スプレーの作り方

●準備するもの

クエン酸、水、空のスプレーボトル

 

水200mlにクエン酸小さじ1を溶かしたものをスプレーボトルに入れたら出来上がりです。

日持ちは1~2週間ほどです。

 

とっても簡単に作れます!

すべて100均で揃うのでいいですよね。

次はペーストの作り方です。

 

クエン酸ペーストの作り方

●準備するもの

クエン酸、水

 

クエン酸に少量の水を加え、ペースト状に練ったら出来上がりです。

ペーストは保管にも困ると思いますので、使い切るだけ作るのがおすすめです。

 

こちらも簡単に作ることができますね。

この3種類は用途がそれぞれにあり使い方が異なってきます。

 

ではいよいよ活用法をみてみましょう!

 

掃除用クエン酸活用法

・柔軟剤の代わりに使う

・蛇口の水垢撃退

・製氷機の掃除

・お風呂掃除

・トイレ掃除

・消臭・除菌スプレー

・電気ポットや食洗機の洗浄

 

  • 柔軟剤の代わりに使う

クエン酸は、洗濯物をやわらかく仕上げる効果があり、柔軟剤の代わりに使用することができます。

 

30ℓの洗濯物に対して小さじ1のクエン酸を水に溶かし柔軟剤ポケットに入れて通常通り洗濯します。

面倒であれば、注水が終わったころに直接クエン酸を洗濯物に振り入れてもOKです。

 

  • 蛇口の水垢撃退

蛇口の水垢が目立つところにキッチンペーパーをあて、その上からクエン酸スプレーを振りかけてクエン酸パックします。

ラップで覆うとさらに効果大です。

 

1時間~数時間放置して、あとはスポンジ等でこすると、水垢がとれてピカピカになります!

 

水栓の先端は、伸びるタイプであればボウルにクエン酸水を作り、その中に数時間浸けておいても良いでしょう。

注意
クエン酸は酸性が強いので、掃除に使用する場合は必ずゴム手袋等で手を保護してください

 

  • 製氷機の掃除

製氷機にも意外とピンクの水垢がついていたりします。

タンクやフィルターなどの部品をクエン酸水に一晩浸けおきすれば、除菌も消臭もばっちりです!

 

  • お風呂掃除

お風呂場の椅子、洗面器、バスタブが水垢やせっけんカスで汚れている場合も、クエン酸パック後にスポンジでこすると汚れが落ちます。

汚れが頑固な場合は、ペーストがおすすめです!

また、最後にメラミンスポンジでこするとすっきり落ちますよ。

 

  • トイレ掃除

クエン酸はアルカリ性の尿汚れを落とすことができるため、トイレ掃除もクエン酸スプレーで解決です!

 

トイレの壁・床・便座にクエン酸をスプレーし、雑巾やウエットシートで拭いたらおしまいです。

気になる方は2度拭きしてくださいね。

かおり
雑巾の代わりにトイレットペーパーを使えば、そのまま流して手間いらずよ。

便座裏の汚れにはクエン酸パックがおすすめです!

 

  • 消臭・除菌スプレー

クエン酸スプレーに除菌用アルコールや、好みのアロマオイルを数的加えると、お好みの消臭・除菌スプレーが完成です!

トイレの嫌な臭いや、タバコの臭いを抑えてくれます

 

また、クエン酸には殺菌効果があり雑菌の繁殖を抑えてくれるので、布製品や生ごみの臭いにも効果的です。

注意
手作りスプレーはアルコールが入っていたとしても成分変化の可能性があるので、半月~1か月以内には使い切るようにしてください
 

 

  • 電気ポットや食洗機の洗浄

満水にした電気ポットに大さじ1~2杯のクエン酸を入れ、そのままお湯を沸かします

1時間ほど放置して良くすすいでください。

食洗機も同様に、クエン酸を入れ、食器を入れずに運転してください。

 

食品用・医療品用クエン酸活用法3選

ここからは口に入れても安心なクエン酸の活用法です。

 

食品用・医療品用クエン酸活用法

・クエン酸ドリンク

・根菜類の下ごしらえ

・臭み・辛味を抑える

 

  • クエン酸ドリンク

ここでは私が実際に作ったことのあるレシピを2つ紹介したいと思います!

<クエン酸はちみつドリンク>

材料

水(または炭酸水) 250ml

クエン酸 小1

はちみつ 小1

 

クエン酸とはちみつを少量の水で溶かし、残りの水を入れてよく混ぜたら出来上がり!

かなり酸っぱいです。お好みでクエン酸やはちみつの量を調整してください!

 

 

こちらのドリンク私もよく作ります。

とっても美味しいですよ。

その他cookpadにも色んなレシピが載っています。

是非お好みのクエン酸ドリンク探してみてくださいね。

 

<シュワっと炭酸水>

材料

冷たい水 250ml

クエン酸 小さじ1/2

重曹 小さじ1/2

 

お好みの容器に水、クエン酸、重曹(タンサン)を加えて混ぜたら出来上がり!

 

 
 
こちらは夏場にお勧めです!
 
炭酸が入る事によって一気に爽やかになりますよね!
 
こちらは共立食品のホームページを参考に作りました。
 
 
 
どちらもお好みで酸味や甘味を調整して、ベストな味を探してください!
 
 
 
かおり
美容にもいい上美味しいから沢山飲むようになりました!
 
 
 
  • 根菜類の下ごしらえ

ごぼう、レンコンなどの根菜を水1ℓにクエン酸小さじ1を溶かした水に浸けておくと、黒ずみを防いでくれます。

 

  • 臭み・辛味を抑える

キャベツを茹でるときにクエン酸を少し加えると、独特の青臭さがやわらぎます。

また、大根おろしが辛いときに少し加えると、辛味を抑えてくれます。

 

かおり
お料理に使えるなんて意外よね。キッチンにも1つ常備したいところです。

 

スポンサーリンク

知らなきゃ損!クエン酸は何に使う?

クエン酸ってとっても便利ですが一体何の粉?

 

それを知るためにはまずクエン酸がどんな粉かみていきましょう!

 

クエン酸って何?

クエン酸とはいったいなんでしょうか?

まずはこの正体にせまってみます!

 

クエン酸の定義は以下の通りです。

クエン酸(クエンさん、citric acid)は、柑橘類などに含まれる有機化合物で、ヒドロキシ酸のひとつである。爽やかな酸味を持つことから食品添加物として多用される。漢字では枸櫞酸。

枸櫞とは漢名でマルブシュカン(シトロン)を指す。レモンをはじめ柑橘類に多く含まれていることからこの名がついた。柑橘類の酸味の原因はクエン酸の味に因るものが多い。また、梅干しにも多量に含まれている。

引用:Wikipedia

つまり、クエン酸とはレモンや柑橘類、梅干しに含まれる酸っぱい成分です。

ビタミンたっぷりでなんだか美容にも良さそうなイメージですね。

 

また、最近ナチュラルクリーニングが流行しており、「お掃除や洗濯にクエン酸を活用しよう」と特集している雑誌やブログもたくさん見かけます。

 

ナチュラルクリーニングって?
環境への負担が少ないナチュラルな素材を使ったお掃除方法です。環境への配慮だけでなく、小さい子供がいてキツい洗剤を使いたくない、という人にも人気が出ている掃除方法です。

 

このように、クエン酸には食べ物と掃除用、2つの種類があります

 

かおり
私はお掃除用のイメージが強かったわ。みなさんはどうかしら。

 

クエン酸にも種類がある?どう違うの?

クエン酸には先程述べたように、2つの種類があります。

クエン酸の種類

・工業用クエン酸

・食品用・医療用クエン酸

この2つにどんな違いがあるのか、それぞれ効果についてみていきましょう。

 

  • 工業用クエン酸

清掃用として製造されているクエン酸です。

用途が清掃のため、純度が低く不純物が含まれているのが特徴です。汚れ落としとして使用する分には問題ありませんが、口に入れるのはおすすめできません。

 

【工業用クエン酸の効果】

クエン酸はナチュラルクリーニングの代表選手です。

 

ナチュラルクリーニングの基本は、汚れを中和させることです。

つまり、クエン酸は酸性なのでアルカリ性の汚れに効果抜群なのです。

 

アルカリ性の汚れには、水垢、石鹸カス、トイレの尿汚れ、水道中のカルシウム汚れ等があります。

かおり
どれも日常生活で避けて通れない汚れですね

 

補足

クエン酸は酸性のため、酸性の汚れには適していません

酸性の汚れには油汚れ、手垢、皮脂、湯垢などがあります。

こちらの汚れにはぜひ、弱アルカリ性の重曹を使ってみてください。

 

 

【工業用クエン酸を使用する際の注意点】

工業用クエン酸を使用する際には、注意すべきポイントが2つあります。これは絶対に守ってください。

塩素系漂白剤(アルカリ性)と一緒に使用しない

カビキラー、ハイターなどの塩素系漂白剤とクエン酸を一緒に使用すると化学反応が起き、有毒な塩素ガスが発生します。

特にお風呂場、トイレなど狭い場所では大変危険です。

 

傷む素材に注意

酸と反応して劣化が早まる素材もあります。注意しましょう。

例えば、大理石、コンクリート、鉄など錆びやすい金属との相性は良くありません。

 

使いたい場所の素材は事前に確認してみてください。

 

 

  • 食品用・医療用クエン酸

食べる・飲むことを前提として製造されているクエン酸です。

 

用途が食品のため、純度が高く不純物は含まれていません

食用として使用できるのは「食品添加物」「薬局方」と記載されているもののみです。

 

クエン酸は食品に酸味を与えたり保存料や酸化防止剤の働きを助ける効果があるため、清涼飲料水、アイスクリーム、お菓子など多くの食品の食品添加物としても使われています。

 

【食品用・医療用クエン酸の効果】

クエン酸の酸味成分が体内に入ると、食べ物や飲み物をエネルギーに変えてくれます

特に疲労物質の「乳酸」をエネルギーに変えてくれるため、疲労回復にもってこいです。

 

クエン酸の効果

・新陳代謝を助ける:疲労回復、美肌効果、ダイエット効果

・血流改善:血液をサラサラにする

・ミネラル吸収促進:活性酸素(老化)を防止

・食欲増進

 

かおり
粉末状でも販売していますし、クエン酸の入ったドリンクも売っていますよ。

 

補足

食品添加物って危険じゃないの?!

食品添加物と聞くと、なんだか良いイメージはないかもしれません。しかし、クエン酸自体は適量であれば上記のような良い効果もありますし、多量摂取しなければ毒性はないといわれています。

クエン酸を添加した食品で注意すべき点は、クエン酸が他の酸味料、保存料やPH調整剤と一緒に使われるケースです。クエン酸は他の添加物の働きを助ける作用があるため、避けるべきといわれる添加物を摂取する可能性があります。また、酸味を与えるために清涼飲料水に使われる場合も多いのですが、清涼飲料水は糖分が多いので注意しましょう。

 

このように、クエン酸は工業用と食品用・医療用があり、掃除や洗濯に使ったり、食品として使うことができます。

 

なぜクエン酸を使うの?クエン酸はどこで買える?

では、なぜ私がクエン酸を使うのか、またどこで購入しているのかを紹介します。

 

クエン酸を使う理由

私がクエン酸を使う理由は、掃除を楽にしてくれるからです。

どういうことなのか?詳しくお伝えします!

 

私は掃除が苦手です。

3年前に長男を出産し、時間がなくなったことも加わってさらに掃除が億劫になってしまいました。

子供が使わない水回りは、見て見ぬフリが得意(笑)

 

これではいけない!と思い、掃除の悩みについて考えてみました。

 

掃除の悩み

・触られたくないお掃除ボトルがたくさんある

・強力洗剤への疑問

・買い物や在庫管理をするのが大変

触られたくないお掃除ボトルがたくさんある

出産前はドラッグストアであまり選ぶこともなく「トイレ用」「台所用」といった専用洗剤を買い、家の中は洗剤のボトルであふれていました。

 

掃除用洗剤は赤ちゃんに触ってほしくないので、高いところや見えない奥の方など取りにくい場所に避難させており、とにかく使いにくい!

 

量と場所という、収納問題に困っていました。

 

強力洗剤への疑問

以前は大人だけの生活だったので、ハイターなどの塩素もガンガン使って掃除していました。

しかし、赤ちゃんがいるのに強力な洗剤って使って良いの?と疑問に思い、これまでの洗剤の使用をためらっていました。

 

在庫管理が大変

赤ちゃんがいると、洗剤を切らしたから買いに行けばいいや。とすぐに買い物に行くこともできません。

たくさんの種類の洗剤を使っていたため、重いボトルを何本も購入したり、在庫管理することが大変でした。

 

 

掃除が億劫だったのは、子供が産まれて環境が変わったのに掃除方法を全く変えていなかったことが原因でした!

 

そんなときたまたま立ち寄った本屋さんで見つけたのがこちらの本です。

 

こちらの本はメインは「ついで」掃除をおすすめしているのですが、私が惹かれたのは「洗剤は場所別に持つ必要はない」という項です。

 

洗剤は専用のものを使うものだと思い込んでいたので、目からうろこでした。

様々な専用洗剤の代用になるもの、として紹介されていたもののひとつがクエン酸でした。

 

こちらの本は、さまざまなお掃除術が載っていて読んでいてとても楽しいです。

この本の中で紹介されているクエン酸の活用方法をまず真似して、クエン酸の魅力に気づきました!

 

この2つの本を読んで、私の掃除の3つの悩みは一気に解決しました。

 

何本もあった強力な洗剤ボトルは処分し、さっそく100均でクエン酸とスプレーボトルを購入しました。

 

また、調べるうちにクエン酸は洗濯の柔軟剤の代わりにもなると知りました。

これは私が一番びっくりしたクエン酸の効果です。

よって、柔軟剤もなくなり次第すぐに処分(笑)

 

食品としても良い効果があるとのことで、スーパーを回って食用クエン酸もゲットしました。

こうして、私はクエン酸の便利さに目覚めたのです!

 

クエン酸はどこで買える?

お掃除用クエン酸はどこでも買える!といっても過言ではないほど手に入りやすいです。

あなたが普段利用している

  • スーパー
  • 100均
  • ドラッグストア
  • ホームセンターなど

 

日用品を販売している身近なお店のほどんどがお掃除用のクエン酸を扱っていると思います。

 

もし見かけたことがない!という人は、お掃除洗剤コーナーや台所用品コーナーを探してみてください。

店員さんに聞くのが一番早いかもしれません。きっと見つかりますよ!

 

食用のクエン酸やクエン酸ドリンクは大きなスーパー、ドラッグストアの健康食品コーナーに行けば手に入ると思います。

 

もちろんインターネットで検索すればすぐにヒットしますので、ぜひ一度探してみてください。

かおり
クエン酸を買うときは、食用と工業用を間違えない用にしてくださいね。

 

参考までに、私が購入したことのあるクエン酸、クエン酸ドリンクをご紹介しておきます。

経験からいうと、お掃除用であれば手軽に買える100均でも十分です!

 

 

※私も使っています。

※サイズも色々あって選べてお得?!

created by Rinker
紀陽除虫菊

※クッキング用で使うならこちら!

created by Rinker
ホームメイド

※飲むドリンク!美容効果はばっちり?!

 

この他にも沢山販売されています。

値段も色々なので値段も比べてみてくださいね!

さいごに

この記事でご紹介したクエン酸の活用方法かなりお勧め出来ます!!

 

クエン酸は、日々の暮らしの役に立つものだと思っています。

 

もしも私のようにたくさんのお掃除や柔軟剤のボトル、それらの在庫や、強力洗剤の使用に悩んでいる方がいたら、ぜひクエン酸で解決してみてください。

市販の酸っぱい美容ドリンクは甘いな~と思ったら、クエン酸ドリンクも試してみてくださいね。

 

そして一人でも多くの方に、クエン酸って使える!!と思っていただけたら幸いです。

突然ですが

今、おしゃれできていますか?

私は子供が生まれてからというもの、まったくおしゃれができなくなりました。
子育てが忙しく毎日、同じ洋服を着て出社をしていました。

そんなある日、職場の若い女の子に
「毎日同じ洋服で楽そうですね、でも私はそこまで女を捨てられません」
なんて言われる始末。

子育てが忙しいからおしゃれなんて無理そう思っていました。

しかし!

ものすごい簡単におしゃれができてしまう方法があったんです!
この方法ならお金も節約できるし、おしゃれも楽しめるし一石二鳥、いやそれ以上です。

私はこの方法に出会ったおかげで毎日おしゃれを楽しんでいます。
職場でも「おしゃれですね!」って言われて最高に嬉しいです。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です