愛猫のエンドレス抜け毛~ストレスなく付き合う方法・対策~

すっかり秋の装いに変わりつつある今日この頃、衣替えは人間だけでなく、もれなくうちの達にもやってきました。

特に春先から夏秋口から冬にかけて、そりゃあ、もう抜けます。うちの猫は2匹、ともに短毛種の猫ですが、それでもこの時期は家中毛だらけになってしまいます。

さっき掃除機をかけたばかりなのに、なぜか騒ぎ出す猫たち。

ものの2~3分で舞い散る抜け毛。

皆さんは、こんな可愛いペットの抜け毛、どう対処していますか?

今回は我が家の猫毛対策のご紹介と、猫の抜け毛の原因と多い時期、それによるトラブルについて、お話していこうと思います。

 

我が家の猫たちの抜け毛対策

我が家には2匹の猫たち(ロシアンブルーのキラと、雑種の中の雑種ポルテ)が生活しています。共に短毛種ダブルコート。

毎日これでもかっ!!というほど毛が抜けます。

つまり、猫を飼っている以上、抜け毛からの完全開放はありえないのですっ!!

ならば少しでも抜け毛を減らし、毎日の掃除を楽にできたなら、私も猫たちもストレスがない!!

ということで、我が家の猫毛対策について、ご紹介します。

その1:毎日のブラッシング

出来れば毎日行うのが好ましいと言われているブラッシング。

うちの場合はブラッシングおねだりをされるので、やらざるを得ない状況に追い込まれますが、嫌がる猫も少なくありませんよね。

毎日やるのは大変だし、面倒だなぁ、やってもやらなくても抜けるんだし・・・と思っている人も多いのでは?

確かに抜け毛を全くゼロにすることは出来ませんが、抑えることは出来ます!!

猫は毛周期のサイクルが人間と比べてとても早く、何もしないとそのサイクルの中で生成された毛が、抜けては生え、抜けては生えを繰り返しています。

この勝手に抜け落ちる自然脱をブラッシングによって意図的に抜いてしまえば、そこらじゅうに舞い散る抜け毛を、ある程度抑えることができます。

一度に全身をやろうとするから面倒になってしまいますよね。

かおり
なんか、近くにいるし、ブラッシングしておこう!くらいの簡単な気持ちでやっていくと楽ちん!

 

 猫の好むブラシやくしを選ぼう】

ブラッシングが苦手な猫の場合、道具を変えることでブラッシングを受け入れてくれる可能性があります。大体ペットショップなどで売られている物は以下のタイプに分けられます。

<コーム>

  • 歯が一直線になっていて、いわゆる」の形をしたもの。
  • 価格もお手頃で、目の細かいものは蚤をとる際に有効になるので、外にお散歩に行く猫がいる方は一本は持っていると便利。
  • 性質上、ごっそり毛が取れる感覚はないので、長毛の猫の毛のもつれの解消などに効果的。
注意

金属でできているものが多く硬いので、経験上やせ型、短毛の猫には、嫌がられる傾向があるので注意が必要!

 

<ピンブラシ>

  • ピンと呼ばれる細かい棒状のものが平面上に配置された形状で、人間の一般的なヘアブラシに近い形
  • 一度に広い部分のブラッシングができるので、身体の大きな猫におすすめ
  • 使った感想としては、このタイプが好きな猫は結構多い!
  • 通常のピンの間にもっと短い細めのピンが細かく引きつめられたタイプだと、抜け毛対策としてはおすすめ。
かおり
ダブルコートの毛の場合はある程度毛が取れたけれど、シングルコートの毛の場合、抜け毛対策としては少し弱めかな~

<獣毛ブラシ>

  • 豚の毛でできたブラシ
  • とても柔らかいため、肌の弱い猫や、老猫におすすめ。
  • 抜け毛対策には正直向いていない
  • ツヤを出してあげるための仕上げブラシ

<ラバーブラシ>

  • ゴム製のブラシの総称(最近ではシリコン製のものもあり)
  • 手袋状になっているものも多く、手にはめて撫でるように使用する
  • 抜け毛が驚く程取れるのが最大のメリットで、取れた毛の処理も簡単
  • やりすぎて、健康な毛も抜けてしまわないよう、力加減や使用頻度に注意!
かおり
ブラッシング嫌いな猫も、手袋状になっているものだと、撫でられてるのかな?と受け入れてくれるかも!

抜け毛ブラシ>

  • ペットショップではよく見かけるタイプ
  • その名の通りいらない抜け毛を一気に取り除く最強のブラシ
  • 取れた抜け毛も簡単に取れます!!換毛期には重宝
  • 少々、取れすぎちゃう傾向があり、毎日というより、ここぞという時に使いたいブラシ
注意
密度が高いので、すでにこんがらがってしまった毛玉に使うと、猫も痛いのでコームやピンブラシなどでとかした後に使ってあげて下さい。

<スリッカーブラシ>

名前を聞いただけだとピンと来ない方も多いとは思いますが

かおり
私も始めて名前を知りましたが、犬や猫を飼っている人なら見たことがある?
  • 熊手のような持ち手に、長方形の平面状に細かな金属製のピンが並んだ形状で、ピンブラシと形状は似ていますが、ピンの一本一本が「くの字」型になっている物がこのブラシ
  • ピンが硬くて細いので、短毛種で、シングルコートの猫だと、皮膚を傷つけてしまうかもしれません。
  • 長毛種や、短毛でもダブルコートの猫に使用するのがお勧めです。

ブラシは用途によって使い分けたり、猫の好みによって何本か持っていると便利です!

うちも何本か買いましたが、結局キラは、硬くて弾力性ある、人間用のマッサージブラシが大好きになってしまいました。

かおり
こればっかり・・・高かっかのに・・・

抜け毛は取れるので助かりますけど!

一方ポルテはブラシというブラシが苦手なようで、ラバーブラシのような手袋状のものだと、撫でられてると勘違いするのか、気持ちよさそうにじっとしてくれます。

ブラッシングの時は水スプレー濡れたタオルなどで少し毛を濡らしてから行った方が、毛が舞わずにその後の掃除も簡単です。

我が家は水スプレーは、頑固として嫌がるし、タオルを濡らすのも面倒なので、ブラッシングのあとは猫たちに直にコロコロをしています。

かおり
最中の毛は舞いますが・・・これ意外と好きな子多いですよね!

その2:季節の変わり目にはシャンプーを!

一気にどうにかしたい!!そんな時にはやはりシャンプーが有効的です。

とはいえ、小さい頃から慣れている猫ならまだしも、大抵の猫さんはお風呂が大嫌い・・・

シャンプーする時は私たち飼い主にも覚悟が必要ですよね。

かおり
うちは一年に2回だけしかしていませんが、その度に戦争です!!

シャンプー中はよじ登ってくるから、自分もびしょ濡れになるし、ドライヤーが更に嫌い。

そのあとの掃除も大変なので、一日がかりになりますが、確かにその後の抜け毛は減りますよ。

頻繁には大変かと思うので、換毛期に入った頃にしてあげるだけでも十分効果がありますよ。

また、今では濡れたタオルで拭いてあげるだけの、ドライシャンプーもペットショップなどに置いてあるので、そちらを有効活用するのもいいかと思います!

注意

シャンプーする時は必ず猫用のものを使ってください。人間用のものとは入っている成分も効果も違います。猫の皮膚炎の原因にもなってしまいます。

その3:やっぱり最後はこまめなお掃除

抜け毛対策によって、確かに抜け毛は減りますが、それでもゼロにはなりません

やっぱり最終的にはお掃除ですよね。

基本的に、毎日掃除機をかけて、絨毯にコロコロをかけ、床をふき掃除する。これが大事。

ただ毎日掃除機をかけるだけでは、すぐに掃除機の中がパンパンになって、故障の原因にもなりかねない!

それに、私はものすごく面倒臭がりなので、正直仕事から帰ってきて、家族のご飯を作って、猫のトイレを片付けて、ご飯をあげて、このうえ、子供のお世話もあるなんて

かおり
毎日なんて、無理だ!!!

ということで、我が家のお掃除方法について紹介していきます。

<全ての部屋は休日だけ!この時ばかりはしっかりと!休日の猫毛対策

我が家は、旦那さんのお休みに一回と、私がお休みの日に一回の、週に2回しか家全体の掃除機がけはしていません。

なので、この日のお掃除はとても大事!

まずは下準備として、ハンディーモップなどで棚や、窓枠、コンセントなどの埃や抜け毛を取ってから、お掃除をスタートしていきます。

~掃除機をかける~

さっそく掃除機をかけたいところですが、いきなり掃除機をかけてしまうと、ふわふわと毛が舞い散ってしまうので以下のことに注意しながらやりましょう!

  1. 霧吹きを天井に向けてにふんわりまいて空気中に舞っている抜け毛を下に落としてあげる
  2. 後は掃除機をしっかりかけるだけ
  3. 掃除機はなるべく持ち上げながらかける(お尻から空気を出すタイプの場合)
  4. 絨毯やソファー、布団にも一度かるく掃除機をかけておく

~お布団にはコロコロをかけ、干す~

玄関マットや、トイレマット、洗面・バスマットもこの時洗います。

~絨毯や、ソファー、キャットタワーの毛を取る~

この時活躍するのが、軍手!

すぐにコロコロすると、コロコロの消費量がものすごいので、あらかじめ手に軍手をはめて、撫ででいくと余分な毛をとることが出来ます。ゴム手袋でも効果的です。

かおり
無言ですが・・・こんな感じでやってます

絨毯など滑らかな素材のものは、抜け毛取りクリーナーなどがおすすめ!!

我が家では現在ペトリというものを使っていますが、絨毯をなでるだけで,気持ちいいくらいごっそり取れるので、ゴミ箱へ捨て、取りきれなかったものを掃除機でその都度吸いとります

かおり
ちょうど猫たちをお風呂に入れたばかりだったので、毛がたくさんあって良かった!

休日は掃除機フル活用です!!

このあとは、しっかりコロコロをします。

~床の水拭き~

しっかり汚れを取りたいので、雑巾かんたんマイペットを使います。

最近ではこういった、ワイパータイプのものも売っていて、腰が痛くなりにくいので愛用しています。

マイペットなどを使うときに横着をして部屋全体にまいてしまうと、拭き取る前に乾いた部分に跡が残るので気をつけてくださいね!!

かおり
しばらく後悔することになりますよ・・少しずつ進めていくことを強くお勧めします!

平日の猫毛対策は5分で、ながら作業で!こまごまと!>

仕事のある平日は完全にながら掃除!役にたつのがやはりクイックルワイパーですね。

  1. ご飯を作るついでにキッチン周りを、スイッ。
  2. お洗濯のあとは、洗濯物に毛が付いてほしくないなぁ、スイッ。
  3. 階段の隅に毛が溜まってきたみたい、スイッ。
  4. メガネやコンタクトを付けたら、やたら毛が目につくな・・・スイッ。

この時も抜けた毛はフワフワしているので、ウェットタイプを使うのが効率的です。

という感じで、ちょこちょこ狭いスペースですがやっていくと、意外と綺麗を保つことができるので、各階に一本あると理想的ですね。

かおり
ここからは、横着者の一日のお掃除となります!几帳面な方はツッコミどころ満載だとは思いますが、暖かい目で見てください・・・

【朝編】

まず朝起きて、顔を洗ったあと、リビングでコンタクトを入れるのですが、洗浄液や涙などを吹いたティッシュで、(少し湿って取りやすいのを利用して)

座っているあたりの床の毛をかき集めてとります。

 

そうしてお化粧をしていると、だいたい終盤にキラがやってきます。何故ならこの後、私が髪の毛を整えることを知っているんですね。

ここで寝坊でもしていない限りは、②ブラッシングをしてあげます。

 

なんと私のブラシは今やキラのお気に入りとなってしまっているので、キラの毛をしっかりとったら、自分の髪の毛も整えてしまいます。(※お外に行く猫はやめたほうがいいと思いますよ!)

 

着替えて③洋服に軽くコロコロをしたら、ついでに日向ぼっこで横たわるポルテの④身体をコロコロしながら行ってきます。

かおり
この①から④が毎朝のルーティーンです。

【夜編】

ただいまーっと帰ってきたら、①猫に触る前に着替えます。お気に入りの服やセーター、黒系の服はそうそうにクローゼットか洗濯かごへ。出しておくとソッコーで毛だらけになるか、最悪かじられます。

 

人間のご飯が終わると、必ずポルテが身体に乗ってきて、眠るので、この隙に②ブラッシング。

 

ポルテは普段何をしても、大人しい甘えん坊なのですが、ブラッシングは嫌いらしく、櫛やブラシタイプのものだと、とても嫌がるので手袋状のラバーブラシで撫でてあげます。

おかげで私自身は毛だらけになるので、その後、③ソファーと一緒にコロコロ・・・

 

お風呂上がりのドライヤーのあとは自分の髪が驚くほど抜けるので、その毛を一緒に(何故かいつもこのタイミング拭いている)④机を拭いた除菌シートで毛もかき集めてポイ

 

歯を磨きながら、キラの本日⑤2度目のブラッシングおねだりに答えたあとは、⑥絨毯の毛をコロコロ

 

そして、就寝なのですが、毎晩、電気を消してから10分ほどの大運動会が始まり、2~3日に一度のペースで大喧嘩・・・ヒートアップすると、どちらかが怪我をするか、物が壊れるので仲裁に入ります。

この時、大抵部屋が毛だらけになってるので、眠る前の静かな⑦クイックルワイパーをかけて、一日が終わります。

これがほぼ毎日続くので、毎回しっかり掃除しては汚されてしまうと、結構ストレスになりますが、週1~2回だけ!

かおり
後は汚れた時にやろう!くらいの気持ちでやっています。

一回一回は5分程で出来ることばかりなので、さほど負担も感じずに、部屋を綺麗に保つことが出来ますよ。

あと自然と家で過ごす部屋着は、自分が抜け毛を飛び散らしてしまうので、猫の毛がつきやすいか、そうでないかで選んでいます。

 

スポンサーリンク

猫の抜け毛の原因と時期

最初の項目で、うちの猫たちは「短毛種のダブルコート」と言いましたが、猫の毛はシングルコートと、ダブルコート、大きくこの2種類に分別され、その性質は大きく異なります。

シングルコート

  • シャム
  • ベンガル
  • シンガプーラ
  • メインクーン

主に暑いところが起源の猫が多く、短毛が多い傾向にあり

換毛期といわれる生え変わりの活発な時期はありません。そのためダブルコートに比べて抜け毛の量は少ないです。

でも、短いまとまりのない抜け毛も、洋服や絨毯に落ちると、取りにくくて中々厄介ですよね。

ダブルコート

  • アメリカンショートヘア
  • マンチカン
  • スコティッシュフォールド
  • ペルシャ
  • ロシアンブルー

短い毛長い毛が混合した毛

密度の高い「アンダーコート」と「オーバーコート」で構成されている。

  • オーバーコートには直射日光などから皮膚をまもる役割
  • アンダーコートには保温する役割

換毛期には体温調節のため、アンダーコートの部分の毛が沢山抜けます。

そのため、暖かくなる3月と寒くなる11月頃に抜け毛が多くなるんです。換毛期はもちろん普段から抜け毛は多いです。

短毛種であっても寒いところや、四季のある日本のようなところが起源の猫は、このダブルコートの場合が多く、ロシアンブルーアビシニアン、多くの日本の外猫も、このダブルコートの場合が多いです。

かおり
このタイプの抜け毛はとにかくフワフワしていることが多いようで、掃除しようにも舞い上がってしまって厄介・・・そしてとにかく抜ける・・・

 

猫の抜け毛によるトラブル

猫の毛玉は、汚れや細菌の宝庫

たかが抜け毛と侮るなかれ、抜け毛が猫の体についたままもつれると、大きな毛玉になってしまうことも。

そのままお外へ遊びに行ったり、トイレで排泄をしたりすると、いろんなものが絡みついて帰ってくることもしばしば・・・衛生的にもかなりNGな状態に・・・

ノミやダニ、人間のアレルギーの原因にもなる花粉などのアレルギーのもとを家に持ち帰ってきてしまうことにより、飼い主さんの体調にも影響を及ぼす危険があります。

特にペルシャやチンチラ、ソマリなどの長毛種の猫たちはこうなってしまうと、飼い主さんでもカットは大変!

誤って皮膚に傷をつけてしまうことになりかねないので、獣医さんなどでカットの必要も出てきてしまい、余計な負担と出費にもつながります。

毛玉による猫の病気、場合によっては手術が必要な場合も!!

きれい好きな猫たちは、普段から自分の身体を舐めて身だしなみを整えていますが、自然と毛を飲み込んでしまっています。

毛玉ボールを吐き出しているシーンを私もたまに見かけますが、あまりに頻繁に吐き出すようなら、すこし注意が必要です。

本来毛玉はウンチと一緒に排出されるもの。

吐きぐせがついてしまうと、消化器系を傷つける原因にもなってしまいます。

かおり
何よりつらそうなのが可愛そうですよね・・・

また猫さんが排出する量を上回るほど飲み込んでしまった抜け毛は、の中に溜まり、下記のような病気の引き金にもなってしまいます。

毛玉症

大きな毛玉が胃腸で停留し、体外に排出できなくなる症状。通常の排泄も、食事も困難になってしまった場合は回復手術が必要です。

胃炎

毛玉が粘膜を刺激することによって胃が荒れ、下痢や嘔吐が続く症状がでます。

食道炎

毛玉を繰り返し吐くことで胃酸が逆流し、食道が炎症を起こす症状です。

しかも、これらの症状が出た時に、多くの猫はフードもあまり食べてくれなくなって、みるみるうちにグッタリしてしまいます。

注意
少しでも異変を感じたら、すぐに獣医さんに診てもらうことをおすすめします。そうしないと、いろいろな意味で後悔することになりかねません!

人間にも影響がある?

誰しもが影響を受けるとは限りませんが、先にも触れたとおり、アレルギーの心配がありますね。

特に春先の換毛期の抜け毛は、冬の換毛期の10倍!!

普段は大丈夫なのに、この時期だけ目がかゆくなったり、くしゃみがでたり・・・花粉症と間違いやすいので見逃しがちですが、それは猫アレルギーかも。

この時期に増えた抜け毛には猫アレルギーを引き起こす原因物質(アレルゲン)が多く付着しています。

かおり
意外にも猫飼いさんの中にも、この時期限定「猫アレルギー」の人は少なくありません!

最大の予防策=猫の抜け毛対策 ということですね。

 

最後に

ブラッシングをすることは、猫にとって飼い主さんとの大事なスキンシップとなり、信頼関係もアップします。猫の健康を守ることにもつながるでしょう。

今日は頭だけ、今日は背中だけなど、やりかたもマニュアルは特にないので、ちょっと撫でる延長で無理せず日々のケアをしていけたらいいですね!

お掃除は少し大変な気もするけれど、自分の楽だと思えるやり方さえ見つけられれば、意外と負担には感じなくなりますよ!

生きていれば毛だって抜けるんだし、完璧なんて求めなくていい!

大切なのは、自分や家族、猫たちが快適で安心できる場所で、幸せに生きていけるかどうかだと私は思います!

 

 

突然ですが

今、おしゃれできていますか?

私は子供が生まれてからというもの、まったくおしゃれができなくなりました。
子育てが忙しく毎日、同じ洋服を着て出社をしていました。

そんなある日、職場の若い女の子に
「毎日同じ洋服で楽そうですね、でも私はそこまで女を捨てられません」
なんて言われる始末。

子育てが忙しいからおしゃれなんて無理そう思っていました。

しかし!

ものすごい簡単におしゃれができてしまう方法があったんです!
この方法ならお金も節約できるし、おしゃれも楽しめるし一石二鳥、いやそれ以上です。

私はこの方法に出会ったおかげで毎日おしゃれを楽しんでいます。
職場でも「おしゃれですね!」って言われて最高に嬉しいです。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です