かまってちゃんって大変?子供のそんな時の対処法を教えます

世のパパママさん毎日子育てお疲れ様です。

突然ですが、皆さんのお子さんは「かまってちゃん」ですか⁇

普段の生活の中で忙しい事が多い子育てですが、

そんな中、「かまってー‼︎」っと言われると、中々大変ですよね‼︎

ちなみに我が家では呼び方を、

「かまって星人」と呼んでいます(笑)

上から5歳、3歳、1歳の3人の子供がいますが、皆んな年が近いので、一斉にかまって星人になる事がありますが、正直かなりしんどいです(笑)

「さあこれから家事をやろう‼︎」とすると、いきなりかまってちゃんスイッチが入ったり…。

そんな時どういった対処法をしていけば良いのか?お伝えできればと思います。

かまってちゃんにはこう対処‼︎

我が家のかまってちゃんスイッチが発動された時の乗り越え方をご紹介します‼︎

今構ってあげれない状況や気持ちをしっかり言葉で伝える

子供が「抱っこしてー‼︎」、「遊ぼー‼︎」、「見て見て‼︎」っと言われて、気持ちと時間に余裕がある時は良いですが

朝の時間や夕食を作っている時間など、構ってあげたくても忙しくてなかなか構ってあげられない時ってありますよね?

そんな時は、今ご飯作っているから、作り終えてからでもいい?」「ママもたーくさん遊んで抱っこしてあげたいんだ。」と伝えるようにしています。

怒ったり、素っ気なく、「ちょっと待ってて。」「あとでね‼︎」とはなるべく伝えないようにしています。

大人でもそんな風に言われたら、悲しい気持ちになりますよね。

言葉で伝わらなかったらスキンシップ優先で

先の言葉を伝えても、やはり難しい時もあります。

そう言った時は忙しい気持ちも分かりますが、

例え5分でも3分でも家事を一度置いて、抱きしめたり、スキンシップをしてあげましょう‼︎

我が家も大泣きしていて、手が付けられない時も、不思議と一度優しく抱きしめるだけで、我に返ったように落ち着き、笑顔になるのです‼︎

ちなみに私は子供を抱きしめながら深呼吸すると、イライラしていたりストレスが大分落ち着きます。

かおり
抱きしめる事のメリットも是非参考にして下さい‼︎

参照:やる気のライフハッカーズ‼︎

子供の話を聞いて共感する

子供も理由があってかまってちゃんになる事があります。

なので、必ず「どうしたの?」「甘えたいよね‼︎」など共感してあげるようにしています。

そうすると、「ママはちゃんと自分の気持ちを分かってくれている。」と安心感も出てくるので、気持ちもきっと落ち着きます。

かおり
共感する気持ちって、子供にとっても親にとっても大切な事だもんね‼︎

我が家でもなるべく子供に共感する事で、

実はこう言った気持ちだったんだ。

っと話してくれ、かまってちゃんが少し落ち着くし、私達も子供の気持ちを理解する事が出来ています。

おもいきって同じ事をさせる

これはママの時間と余裕がある時ですが、

我が家では、一緒に料理を作ったり、お掃除のお手伝いを出来る範囲でやってもらっています。

例えば卵を割る事が今大好きなので、卵を割ってもらったり、野菜をちぎってもらったり。

お肉をコネコネなんて、粘土遊びをしてるみたいで、子供達は大好きです(笑)

そう言った事でかまってちゃんから少しでも気がそれるとママも大分楽ですよね‼︎

スポンサーリンク

かまってちゃんになる理由は⁇

かまってちゃんになる子供の本当の気持ちって分かりますか⁇それをご紹介します。

子供の急な甘えの原因は、子供ながらに感じるストレスと不安のようです。

大人のように、ストレスを感じるということではありませんが、子供なりに自然にストレスからくる不安を抱えてしまうようなのです。

それを上手く口で伝えられないので、甘えという行為で表現しようとしているのです。

親に一生懸命に伝えようとしているのです。

引用:生活百科

子供ながら気持ちを伝えようと考えた結果が、

甘え=かまってちゃんになっていたのかもしれないですね。

我が家では保育園へ行く前や、帰って来た時が1番かまってちゃんになります。

なので朝は優しく抱きしめて

「ママもお仕事頑張るから、〇〇もお友達とたーくさん遊んで、美味しいご飯食べておいで‼︎」と伝えています。

保育園から帰って来た時も、やはり優しく抱きしめて、

「今日も1日お疲れ様。」と伝えたり、1日の出来事を聞いたりする時間をつくっています。

他にも…

両親自体も何らかの不安を抱えていたりストレスを感じていると、自然に態度や行動にも変化が現れるのです。

そんな細かいことも、子供ながらに感じ取っているのです。

夫婦喧嘩や夫の転職や単身赴任など、そんな事情にも子供は以外にも敏感なのです。

そして、それに合わせて、母親の体調が悪くなったりすると、子供の不安は増幅されるのです。

引用:生活百科

かおり
子供は親の顔をよく見てるし、敏感なんだね‼︎

是非参考にしてみてください。

かまってちゃんは成長過程

かまってちゃんはパパママにとっては本当に大変ではありますが、成長過程においてとても大切な事です。

自分の気持ちを一生懸命伝えている。のです。

中にはかまってちゃん時期がない子もいると思いますが、それもその子の性格なので、気にしないで大丈夫。

家事ももちろんやらなくてはいけない事ですが、ママも子供と一緒にホッと一息ついてスキンシップをとってみましょう。

かまってちゃんのSOS

かまってちゃんがあまりにもひどい時は、もしかして、SOSかも⁇

子供の表情や様子を毎日観察しましょう‼︎

観察
⚫️イタズラを繰り返しする

⚫️爪を噛んだり指しゃぶりをする

⚫️表情が無表情

イタズラを繰り返しする

イタズラを注意されても繰り返しする事は、

親に対してもっと注目されたい‼︎関心を持って欲しい。

と言う表れなのです。

ついついいけない事をした時ばかり子供に強く言う事を繰り返していませんか⁇

叱る事はいけない事ではありませんが、叱った以上に沢山良い所を見つけて、いっぱい褒めてあげましょう‼︎

これは私も気を付けて意識していかなきゃいけない事だと思いました。

爪を噛んだり指しゃぶりをする

爪を噛んだり指しゃぶりをするのも、ちょっと寂しいのサインかもしれません。

なのでそう言った行為をしていたら、

「やめなさい‼︎」っとただ叱るのではなく、

爪を噛んだり指しゃぶりをしている事に気付かせて、どうしてやりたくなってしまうのか、優しく聞いたり、

「爪を噛んだり指しゃぶりをすると、手が痛くなっちゃうから心配なんだ。」と気持ちをしっかり伝えるのが大切なのかなっと思います。

爪噛みや指しゃぶりをやらなくなったら、いっぱい褒めてあげましょう‼︎

表情が無表情

自分の感情を表へ出すのが苦手になります。

難しいのは、無表情の子の場合です。無表情ということは、自分の気持ち・感情を一生懸命抑えているということです。それだけ自分の意見を言うことに不安を感じているということです。そういう子の場合、ときどきそっと「もう我慢しなくていいんだよ」と声をかけてあげてください。

引用:NPO法人コミュニティ総合カウンセリング協会

是非参考にして下さい。

最後に…

毎日の子育て家事本当にお疲れ様です。

かまって欲しい時って子供だけに限らず大人にだってありますよね。

なので、「うちの子甘えん坊過ぎるかな⁇」っと気にする前に、いっぱい子供とスキンシップをとって、かまってちゃんを受け入れてあげましょう‼︎

我が家のように子供が何人もいると中々大変かもしれませんが、一人一人スキンシップの時間をつくるのも大切なのかなと思います。

私は必ず子供達に「大好きだよ‼︎」と伝えています。

その言葉で子供達の心や気持ちがとても落ち着くのです。

是非「大好きだよ‼︎」と1日1回はお子さんに伝えて欲しいです。

皆さんにとって楽しい子育てライフが送れますように…。

突然ですが

今、おしゃれできていますか?

私は子供が生まれてからというもの、まったくおしゃれができなくなりました。
子育てが忙しく毎日、同じ洋服を着て出社をしていました。

そんなある日、職場の若い女の子に
「毎日同じ洋服で楽そうですね、でも私はそこまで女を捨てられません」
なんて言われる始末。

子育てが忙しいからおしゃれなんて無理そう思っていました。

しかし!

ものすごい簡単におしゃれができてしまう方法があったんです!
この方法ならお金も節約できるし、おしゃれも楽しめるし一石二鳥、いやそれ以上です。

私はこの方法に出会ったおかげで毎日おしゃれを楽しんでいます。
職場でも「おしゃれですね!」って言われて最高に嬉しいです。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です