子供はひとりでいい?一人っ子のメリットとデメリットの解消法とは!

 1人目の子供がある程度大きくなると、次に考えるのは‥それは「2人目をどうする?」ってこと!

私には今、もうすぐ2歳になる娘がいるのですが、主人は子供大好きで「できれば3人欲しい」と言います。

実際に子煩悩で育児に積極的に取り組んでくれている旦那で、良きパパでもあります。
 
そんな旦那の思いを叶えてあげたい。だけど、実際問題2人目を産むとなるとまたいろいろ考えなければいけないことが増えます。
 
ですが「一人っ子」だと周りから「2人目は?」「兄弟いないと寂しいわよ」なんてことをよく言われます。
 
そこで、私のように「2人目どうするか」悩んでいる皆さん!
 
実際に子供はひとりでいいと選んだママ達の声を集めてみました。
 
そんなママ達が感じた「一人っ子」のメリットとデメリットの解消法を紹介したいと思います。
 
ぜひ読んでみてくださいね。
 

子供はひとりでいい!「一人っ子」のメリットとは

皆さんは、夫婦で「子供が何人欲しいか」決めていますか? 出産するまでは「子供は2,3人欲しいな」と思っていたはずなのに、いざ育ててみると‥

 
だから、もう子供は「一人っ子」でもいいかなって考えているママも多いはず!
 
だけど「一人っ子」って、実際のところどうなんでしょうか‥

「一人っ子」だと経済的に楽!

やはり、子供が1人だとゆとりのある生活が送れます。

特に金銭面では「一人っ子」と「子供が2人以上いる」のでは全然違ってきます。

「一人っ子」だと、その子ひとりにお金をかけることができるので、やりたいことをやらせてあげられますよね。

「一人っ子」だと‥
  • 習い事にお金をかけられる
  • 中学受験を視野に入れることができる
  • 私立高校や大学の選択肢が多い
  • 留学ができる

習い事は、毎月にかかる月謝よりも習い事をするために必要な道具の方にお金がかります。

それに、もしプロを目指したりと本格的なレッスンをすれば更に費用もかかってきます。

かおり
「一人っ子」だと子供の才能を磨いたり、伸ばしてあげることもできますね。

そして「一人っ子」は学費にかけられるお金も違ってきます。

中学受験や高校、大学以外にも海外の大学や大学院にまでお金の心配をせずに好きなだけ勉強をさせてあげることができるという意見もあります。

実際、私の友達の子供は3人兄妹なのですが、全ての子供に平等にお金をかけることができないと‥だからやりたい事があっても我慢してもらうしかないと話していたことがありました。

やはり、子供の将来を考えると「一人っ子」の方が子供にかけられる教育費に余裕があり、金銭面では心配することは少ないかも知れませんね。

「一人っ子」だと‥気軽に出かけられます!

他にも「一人っ子」だと、レジャーや旅行などにも気軽に行けます!

子供が3歳くらいまでは無料のところが多いですが、子供が大きくなるとほとんど「大人料金」になってきます。

子供が何人かいると、レジャーや旅行などにかかる費用のことを考えると、ちょっと出かけるのにも躊躇してしまいます。‥それに連れて行ったとしても、体力的にも精神的にも疲れてしまいます。

外食でも「一人っ子」だとゆっくり落ち着いて食事をしたりちょっといい店に行けたりしますよね。

だけど、子供が多いと「外食を控えていたり」、「外食に行くなら安くていっぱい食べれるところしか行けない」というママの話をよく聞きます。

かおり
兄妹がいるママが「うちは外食に行く前に、子供にラーメンなど食べさせて行くのよ。だって半端なく食べるから節約のためよ」って教えてくれたことがありましたよ。

外食だけではなく、普段の食費代なども子供が多いと、家計のやりくりに頭を悩ませているママも多いのではないでしょうか

「一人っ子」は差別や比較されない!だからいい子に育ちます

「一人っ子」だとお小遣いやお年玉も、祖父母や親からたっぷりもらえますし、誕生日やクリスマスプレゼントも好きなものを買ってもらえます。

服なども全部新品で、割と高額な物も買ってもらえることがあります。

だけど、兄弟や姉妹などでは「服はおさがり」だったり「オモチャも上の子が使っていたもの」だったりすることが多いと思います。

それに、写真やビデオの数なんかも全然違うはず!上の子の時はたくさんあるのに、下の子になるとかなり減ったりしますよね。

やはり、子供が多いとどうしても同じようにするのは難しいものです

かおり
親からすると、決して差別してるわけではないのですが‥でも子供からすると不公平に感じますね。

それに「親からの言葉」に差別比較され、ずっと嫌な思いをしてきたので「私は子供は1人でいい」と決めたママもいます

親からの嫌な言葉とは
  • 「お姉ちゃんだから、我慢しなさい」
  • 「弟は勉強できるのに、あなたはどうしてできないの!」
  • 「あなたには期待していないから」

など言われ続けたので、常に反抗期だったと‥そして、そのことが原因で姉弟喧嘩も多かったと言います。

姉弟がいても、1つも良くなかった。だから子供は「一人っ子」にしたと‥

他にも「長男信仰」や「男性優位」などの差別で育ったママも「子供は1人でいい」という意見もありました。

やはり「一人っ子」だと差別されることはないですよね。ですから、親の愛情を独り占めできるので、比較的性格が穏やかだったり、おおらかに育つと言われています。

それに、私の知ってる「一人っ子」は、親を大切にしてくれる優しい子が多いですし気さくで誰からも好かれていますよ
 

まだまだある「一人っ子」のいいところ

「一人っ子」には、他にもこんなメリットがあります。

【「一人っ子」だとスケジュール管理が楽】

人数が増えるとそれだけで学校や習い事のスケジュール管理が大変になります。それに「一人っ子」だと、仕事の休みも調整しやすいですよね。

【じっくりと子供の行事などを見られます】

運動会や発表会など、下の子の世話で忙しいので上の子をじっくり見ることができなかったり、また授業参観でも、ママは上の子と下の子の教室を行ったり来たりと大変です。

【反抗期全て1回で済むから楽】

子供がひとりでいいことは、とにかく育児が1人分で終わることですね。

1人で済むことの楽さ。 イヤイヤ期が1回で済むこともママにとっては負担が減ります。

【感染症が流行しても1人なら仕事の都合もなんとかなる】

子供はインフルエンザやノロウイルスなどに感染しやすく、急に仕事を何日も休まないといけないこともあります。

兄妹がいると、上の子が治った後に、すぐ下の子が感染することも多いと思います。そうすると‥仕事に行けない日も多くなり、会社に迷惑をかけることになります。

【兄弟姉妹間の相続争いがない】

「一人っ子」は遺産相続でもめることがない!お金のことでもめたくないですよね。
 

このようにメリットはたくさんあります。

子供はひとりがいい!一人っ子のデメリットは?解消方法はあるの?

 
「一人っ子」にはたくさんのメリットがありましたが、反対に「一人っ子」にはデメリットがあるのでしょうか。
 
すごく気になりますよね‥
 
そこで、私が「一人っ子」を育ててきた経験から感じたデメリットや、またそのデメリットの解消の仕方を紹介したいと思います。
 

「一人っ子」はわがままになる?どうすれば回避できるの?

「一人っ子」だと家にあるおもちゃも食べ物も全部自分のもの。
親だって自分一人を見てくれる。
それが当たり前になってしまうとわがままになってしまう可能性もでてきます。
 
かおり
ではそれをカバーするにはどうしたらいいのでしょうか?
 
子供が産まれると全て子供優先になりがちですが、まず、パパを優先すること!
 
一家の大黒柱であるパパを立てること!
 
おうちではパパが一番偉いから、「パパが先ね」と教えます。
始めのころは「なんで~?」と泣くかもしれません。
ですが、そこをグッとこらえて、パパを何でも優先します。
 
続けることで子供もパパが先、自分は後と納得するようになり順番を待つということができるようになります。
 
さらにそれだけではなく、パパも気分が良くなり育児に積極的に参加してくれるようになります。
 
私はこれを子育てサークルで教えてもらいました。
実際に実行して子供の態度、旦那さんの対応が変わったという人が何人もいるそうです。
 
うそのようでホントの話。ぜひやってみてください。
 
実際に我が家はおやつでドーナッツを買ってきた時、普通なら子供にどれがいいと先に聞くと思いますが‥
 
あえて「パパが一番最初ね」と言い、パパに選んでもらいました。子供も納得してくれましたよ。
 

「一人っ子」にはプレッシャーがかかる?

子供を育てていると、やはり「将来こうなって欲しい」と子供に期待希望を持ってしまいます。
 
その期待や希望が大きすぎてしまうと、子供にプレッシャーをかけてしまうことになります。
 
特に「一人っ子」には、親や身内などの期待が大き過ぎるため、ストレスを感じている子供が多いと聞きます。
 
かおり
「一人っ子」は周りの期待を一身に受け、全てを1人で背負ってしまうことがプレッシャーになっているのでしょうね。
 
将来どうしたいかは子供自身が自分で決めるもの。その子の人生はその子が決める!
 
もし子供が将来の事で悩んでいたなら、その時は、人生の先輩として色々教えてあげればいいと思います。
 
親は子供に過度に期待をしてはいけません。
 
そのためには親自身も自分の人生を楽しみましょう。
 

「一人っ子」には競争心がなくても大丈夫

一人っ子は比較的性格が穏やかな子が多いと‥これは一人っ子のメリットでも挙げましたね。
 
ネガティブな捉え方をすれば競争心が薄れがちとも言えます。
 
「一人っ子」は家に喧嘩する相手もいないので、オモチャやお菓子の取り合いになることもありません。
 
だから、「お兄ちゃんに取られたくない」とか「妹に負けられない」などの競争心なんて芽生えてこないのも当然ではないでしょうか。
 
かおり
幼稚園や小学校に行けば、自然と競争心は身に付いてきますよ。
ですが、私は無駄な競争心はいらないと思います。
 
今は個々の特徴を大切にする傾向があります。
 
何でもかんでも競争して勝てばいいというのとは違うのではないかと思います。
 
 
誰かと競争するよりも、その子の得意分野を伸ばしてあげられるよう親が見守ることが大切ではないでしょうか。

「一人っ子」はコミュニケーションが苦手?どうすれば上手になれるの?

 
私の周りいる「一人っ子」はおしゃべり無口のどちらかに分けられるような気がします。
 
「一人っ子」だとひとり遊びが得意になりおしゃべりになる子。
 
一人っ子だからしゃべらず無口になる子。
 
そのどちらかの傾向が強いのではないかと思います。
 
 
以前の同僚で「一人っ子」の人がいたのですが、彼女は一見するととってもおとなしくて静かな人でした。
 
ですが、仲良くなると話がとまらない、とまらない‥ずっと自分のことばかり延々と話しているのです。
 
私の義父も「一人っ子」で、とってもおしゃべりです。そんな義父もずっと自分の話ばかりしています。
 
兄弟がいればそれぞれが話をするので、自然と話を聞く体制ができますが、「一人っ子」だと親や周りの大人が話を聞く側に回ってしまい、誰かの話を聞くという習慣が少なくなりがちです。
 
かおり
では、どうしたら話を聞けるようになるのでしょうか?
 
それは、普段の会話で親が子供の話にきちんと耳を傾けることが大切です。
 
子供が一生懸命話しているのに、親が適当な返事をしていると子供に聞くことの重要性は伝わりません。
 
子供に話を聞く力を身につけたいなら「会話のキャッチボール」をしっかりしていきましょう。
 
そうすれば、次第にコミュニケーションを上手にとれるようになっていきますよ。
 

「一人っ子」は寂しい?どうしたら寂しくなくなるの?

やはり「一人っ子」は家で遊び相手がいないので寂しいですよね。
 
兄弟がいればいつも遊べるのですが‥それに、周りに兄弟がいるのを見ると、弟や妹が欲しいというかもしれません。
 
ですが、2人目はもう作らないと決めているなら、子供には別の方法で寂しさを埋めるしかありません。
 
子供が寂しがらないようにするには‥
  • 親が話相手や遊び相手をしてあげる
  • 同世代の子供と関わる機会を増やしてあげる
  • ペットを飼ってみる
兄弟がいない分、子育てサークルや習い事など外でお友達を作るのが一番子供にはいいと思います。他の子と関わることで社会のマナーも自主的に覚えていく機会が増えます。
 
それに、ペットを飼うのもいいですよね。
ペットがいれば、お世話をしたり、遊び相手になったり、兄弟がいないという寂しさがまぎれます。
 
また、命の大切さも同時に教えることができるでいいと思いますよ。
スポンサーリンク

子供はひとりでいいと決めました!その理由とは‥

 
実際に子供はひとりでいいと決めたママ達が、どうしてひとりでいいと決めたのかをまとめてみました

経済的に不安要素が多すぎて‥

やはり子供が多いと経済的に不安という声をよく聞きます。
 
子供1人を育てるだけでも、かなりの費用がかかります。そこに、もう1人増えると考えると‥

子供にかかる費用も倍になり、生活がやっていけないと思う人が多いのでしょうね。

かおり
では、子供にはどんな費用がかかるのでしょうか?
 
何といっても、子供にかかる費用で多いのが教育費ではないでしょうか。
 

次の表は、子供1人に対して幼稚園から高校までの1年間にかかった学習費調査の結果です。

 
    学習費総額
幼稚園 公立 223,647
私立 527,916
小学校 公立 321,281
私立 1,598,691
中学校 公立 488,397
私立 1,406,433
高等学校(全日制)   公立 457,380
私立 969,911

単位(円)

参照:文部科学省 平成30年度子供の学習調査費より

注)学習費総額とは学校教育費、学校給食費、学校外活動費を合わせ費用です。

この表からもわかるように、幼稚園3歳から全て公立に通った場合で、約540万もの費用がかかります。

更に、大学に通うとしたら、国立と私立ではかなり違ってきますが、それでも4年間で何百万の費用がかかります。

それに、子供を育てるには教育費だけではなく、普段の食費や衣服代など様々な費用が必要となってきます。

かおり
子供を持つということは本当にお金がかかるのだと痛感しますね。だから、子供は1人でいいと思う人が多いのでしょうね。

さらに詳しく知りたい場合はこちらの記事を見てね↓

子供1人を育てるのに必要なお金ってどのくらいなの?調べてみよう!

2020年2月10日

体力が持つか不安

最近は女性の社会進出が進み、それに伴って晩婚化が進んでいます。そのため、女性が子供を産む年齢も高くなっています。
 
子供を産むのも育てるのも本当に体力がいるんですよね。
 
私も実際に子供を産む前は「3人欲しい!」と思っていましたが、実際1人産んだだけで、もう1回これが訪れるのかと思うと、「もう勘弁して!」と思いました。
 
出産から日が経つと産んでもいいかなという気はしてきますが、
 
それでも遊んであげるのも体力がないと、子供のパワフルさについていけないのが本音です。
 
私はまだ娘だから多少なりともおとなしくもしてくれていますが‥
 
男の子のママは見ているだけで大変そう。男の子3人のママは本当に尊敬します。
 

兄弟や姉妹と同性なら「一人っ子」でもなくてもいいけど‥

私は、4人兄弟の次女として産まれ、姉、妹、弟がいます。
 
それこそ小さい頃は兄弟げんかもたくさんしましたし、一緒に楽しく遊んだ記憶があります。
 
ですが、大人になるにつれ、だんだん連絡が遠のきました。
 
姉と妹は早くに地元で結婚し、子供の年齢も近いためよく頻繁に会っていますが、私は二人より遅くに結婚し、地元も離れてしまったため、なかなか会う機会がありません。
 
それでも、子供を出産した時には先輩ママとしての意見も聞け、姉妹って頼りになるなと感じました。
 
同性の兄弟なら、とても心強いと思います
 
ですが、弟とはほとんど会話しません…
異性の兄弟は子供のころは仲が良くても、大人になると連絡を取らないという人が私の周りも多くいます。
 
同性の兄弟なら子供をもう1人欲しいと思いますが、子供を産み分けるのって、難しいですよね。
 

旦那が育児に参加しないなら‥子供はひとりでいい

未だに、家のことから子供のことまで、全てを妻に任せ、仕事の休みの日には家でゴロゴロし、子供のことはほったらかしにしている男性も多いのではないでしょうか。

私の知り合いに共働きで子供2人をワンオペで見ているママがいます。
 
ご主人が自宅に同僚を連れてきた時
「俺は子供のオムツも変えたことないぞ」と自慢気に話していたとらしく、その話を聞いていた彼女は‥
 
「それ自慢できることでもなんでもないから。むしろ恥を知れ。」と心の中で思ったそうです。
 
なのに、旦那さんは、「3人目どうする?」「次は女の子欲しいよね?」と話してくると教えてくれたことがありました。
 
本当ありえないですよね。私なら蹴り飛ばしたい(笑) 
 
やはり、育児は旦那さんの協力もあってこそ成り立つもの!ですよね。
 
イクメンパパが増えつつある世の中ではありますが、子育てをしないことが男の美的だと思っている男性もまだまだいるのが実情です。
 

さいごに

子供ができると何でも子供優先になり自分の時間がなくなります。
 
趣味や仕事に充てる時間も欲しい!
 
ママも人間だから、やはり自分の時間もほしいと思うのは当然ですよね。
 
だけど、子供が増えることで、自分の時間がなくなるかと思うと‥2人目どうするか躊躇してしまいます。

だけど、周りの人は、私たち夫婦のことを何も知らないのに「2人目はまだなの?」なんてことを平気で言ってきます。

だけど、子供を産んで育てるのは自分自身ですから、周りがどうこう言おうと気にしないようにしています。

「一人っ子」だって親が時には兄弟の代わりをしながら、愛情持って育ててあげれば立派に育ちます。

私は「一人っ子」だったけど全然寂しくなかったって言ってもらえるよう、自信を持って子育てをしたいなと思っています。

だから、皆さんも周りの声なんか気にせず、自信を持って楽しく子育てをして下さいね。

 

突然ですが

今、おしゃれできていますか?

私は子供が生まれてからというもの、まったくおしゃれができなくなりました。
子育てが忙しく毎日、同じ洋服を着て出社をしていました。

そんなある日、職場の若い女の子に
「毎日同じ洋服で楽そうですね、でも私はそこまで女を捨てられません」
なんて言われる始末。

子育てが忙しいからおしゃれなんて無理そう思っていました。

しかし!

ものすごい簡単におしゃれができてしまう方法があったんです!
この方法ならお金も節約できるし、おしゃれも楽しめるし一石二鳥、いやそれ以上です。

私はこの方法に出会ったおかげで毎日おしゃれを楽しんでいます。
職場でも「おしゃれですね!」って言われて最高に嬉しいです。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です