働くママたちが仕事をやめるのはどうして?退職理由は?

以前、「保育園落ちた、日本死ね」とブログが大きく話題になったことがありましたよね。

働きたいのに働けない、どうしてくれるんだ、と怒ったママの叫びを。

あれから早いもので数年が経ちますが、保育園の問題はまだ解決してないようです。

保育園を作っても、待機児童は減らないとかで。

それだけ働くママが増え続けってるてことなんですよね。

どうして子どもを保育園に預けてまで働くの?育児と仕事は両立できてるの?

なんてことを働くママに思う人もいるはず。

仕事をはじめたけど続けることができなくなって、退職した人も多いと思います。

なぜ、退職しなければならなかったのか?

そこで、ここでは働くママの事情など紹介をしていきたいと思います。

ママたちが退職する理由は?

私もちょっと前に、3年間ほど働いていた会社を退職しました。

最初の頃は無我夢中っていうか、必死になって働いてましたね。

覚えることがいっぱいで。

しかし、仕事に慣れてくると、もっと欲が出てきて、お金が欲しくなり、働く時間を増やしたりしたんです。

仕事は楽しかったんですが、体はきつかったんです。

それによって、給料は多くなるけど、自分の時間がなくなる、仕事が休みの時は寝てばかり、家事もいい加減になる、子どもとの時間を持てないなど。

私はこれでいいんだろうか?とふと考るようになりました。

かおり

なぜそんなに働かなければならないの?別にここでなくてよくない?

とか自問自答する日々がしばらく続きました。

それで出した結果が退職でした。

仕事を辞めるって決めた瞬間、モヤモヤしてたものが一気になくなりました。

やめる理由で多いのは?

  • 職場の人間関係
  • 職場の環境の悪さ
  • 仕事の内容のギャップ
  • 自分に疲れてしまう

などが挙げられます。働く仲間とギクシャクするのは非常に働きづらいものです。

仕事も最初はわからなかったけど、慣れてくると、あれ?聞いてたのと違うぞ。

残業ないって言ってたはずなのに、おかしいな?と色んな疑問がわいてきますし、段々不信感を抱くようになると、仕事に行くのに足が重くなり、辞めてしまう人も。

後、退職する理由に挙げられるのが家庭の事情ですね。

家庭の事情でやめる

  • 子どもが寂しがる
  • 夫の理解がなかなか得られない
  • 妊娠、出産
  • 夫の転勤

などがあるようです。やはり子どもが寂しがるとママとしては辛いし、働きづらいものがあります。

そこまでして働く必要があるのかと考えさせられるようです。

あと、夫の協力が得られなかったり、家事と育児の両立が難しかったり!

そんな理由からも退職を余儀なくされてしまうママもいるそうです。

スポンサーリンク

働くママを知ろう!

働くママの割合

ちょっと下の図を見てください!なんと、専業主婦が減り、共働きがグングンとうなぎのぼり

になってきていますね。

すごいです。

それだけ働くママが増えてるってことですよね

専業主婦世帯と共働き世帯 1980年~2018年

資料出所 厚生労働省「厚生労働白書」、内閣府「男女共同参画白書」、総務省「労働力調査特別調査」、総務省「労働力調査(詳細集計)」

引用:独立行政法人 労働政策研究・研修機構

私は、下の子が小学2年生まで専業主婦でした。

子どもを保育園に預けてまで働きたいと思わなかったし、働きに外にでる勇気もありませんでした。

実際、私のまわりでは働いてる人は少なかったです。

では、どうしてこんなにも働くママが増え続けているのでしょうか?

働く理由は何なのでしょうか?

働くママの理由

働くママの理由ってたくさんあるとおもいますが、最もよく耳にするのは、

  • 経済的なこと。生活がキツイ!
  • 自由になるお金が欲しい(自分磨きをしたい、服を買いたいなど)
  • 社会や人と繋がっていたい(世間から取り残されたと感じるようです。)
  • 仕事をあきらめきれない
  • 専業主婦に向いてない(子どもとずっといると疲れるとか)

など人によって働くママの理由はそれぞれ違います。

実際、私も生活がきつかったんです。

だから働かないとやっていけないのはわかってたんですが…

家のことも、子どものことも気になって、働くって気持ちに至らなかったんです。

今の私だったら、子どもがちいさくても絶対働くママになってるとおもいます。多分…

働くママに聞きたいこと!

働くママの仕事

かおり
仕事を選ぶ条件ってなんですか?

まず、求人募集で一番気になるのは、時給ですよね。でも、時給のいいとこって、土・日・祝出勤

できる方とか経験者優遇とかで、ママになって初めてする仕事には厳しい条件が多いんです。

最初は、週に3日で4時間ぐらいは入れて、残業がなくて、時給が良くて、休みが取りやすいのが条件です。

って言ったら「働く気あるの?」って言われたことがあります。

後、たくさん働きたいママも多いはず。

でも、そこに立ちはだかる扶養控除の壁が。

人手不足で働き手がないとかいう前に扶養控除の枠を引き上げて

そしたらもっと自由に働けるママたちがいるはずだから!

ちょっと感情的になってしまいました(笑)

働くのに不安にならないの?

かおり
仕事をするのって楽しいですか?

働き始めは楽しいよりも緊張でドキドキしますね。

慣れるまでだいたい3か月くらいといわれてますが、正にその通りだと思います。

職場になじめるているか、仕事はこれでいいか。

その人によって不安をかんじるようです。

その3か月ぐらいを乗り越えれば仕事は続くみたいです。

自分の仕事に自信がついて、仕事の内容が理解できて、やりがいを感じて、あー働くって充実するー。

楽しいって。

でも楽しいと同時に、仕事に対して思うことや、他の悩みが増えてきます。それが原因で退職する

人も多いみたいです。

さいごに

今、新しい職場を見つけて別の仕事をしています。

今のところは本当に自分に合っているんです。

だから、前の仕事を辞めてよかったなとつくづく思っています。

辞める勇気っているんですよね。

収入がなくなるから。生活できるだろうか?

もし、次の仕事が見つからなかったらどうしようとか。

不安要素もいっぱいありますが、大丈夫です。

やる気にさえあればいけます。

立ち止まって考えて見てくださいね。

仕事は楽しくしたいもんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

突然ですが

今、おしゃれできていますか?

私は子供が生まれてからというもの、まったくおしゃれができなくなりました。
子育てが忙しく毎日、同じ洋服を着て出社をしていました。

そんなある日、職場の若い女の子に
「毎日同じ洋服で楽そうですね、でも私はそこまで女を捨てられません」
なんて言われる始末。

子育てが忙しいからおしゃれなんて無理そう思っていました。

しかし!

ものすごい簡単におしゃれができてしまう方法があったんです!
この方法ならお金も節約できるし、おしゃれも楽しめるし一石二鳥、いやそれ以上です。

私はこの方法に出会ったおかげで毎日おしゃれを楽しんでいます。
職場でも「おしゃれですね!」って言われて最高に嬉しいです。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です