ワーママの悩み!夕飯はいつ作るのがベスト?お答えします!

毎日仕事に家事に育児にお疲れ様です!

お疲れではないですか?ストレス溜まっていませんか?

私は「毎日作る」「メニューを考える」夕食に疲れが出てきてストレスでした。

でも毎日作らないといけないし、少しでも楽になれる方法はないか探していました。

 

そんな私が今回は1番悩んだ事それは「夕飯作りはいつ作るのがベストか⁉︎」

 

ほんとーーーに悩みの種でした。

私は仕事から帰ってバタバタとお迎え、帰ってきたらもう18時30分!

ご飯して食べてお風呂入って…あーーー何時に寝れるんだー!!!!!

これではだめだ!と考え、私のベストはこれだ!を見つけました。

 

夕飯作りは作り置きして楽をする

私も色々やってみました。

  • 仕事終わりにその日の分を作るのか?
  • 朝頑張って起きるのか?
  • 前もって作り置きして置くのか?

色々やってみて結果私のベストは

「お休みの日に作り置きをして平日の夕飯の支度を楽にする」

つまりは

「前もって作り置きして 当日はすぐ作れるようにしておく」

 

これが1番ストレスフリーで時短になりました!

 

スーパーで売っている総菜を使うと夕食はかなり楽ですよね。

だけど、実際お金がかかります。手作りが安くて自分好みの味付けが出来るし…と考えていました。

かおり
作り置きは作るのは確かに大変です。だけど、格段に夕食作りの時間は短縮できるのです!

 

私は「時短、楽チン、お金がかからない」この3つをキーワードに試行錯誤しました。

 

早速どんな方法があるのかご紹介したいと思います。

スポンサーリンク

主食は神業のポリ袋料理

私が試行錯誤を繰り返している時に出会ったこの本!!

この本!目から鱗で衝撃を受けました!

12万部突破!話題のレシピ本なのです。

かおり
簡単でしかも出費も抑えられる!素敵すぎます!

 

作り方は至って簡単です。

ポリ袋に食材も調味料も掘り込むだけ!

後は縛って冷凍庫に保存しておけばいいだけなのです。

ズボラな私でも簡単に美味しく作る事が出来ました。

 

ただし、注意点もあります。

注意
ポリ袋はスーパー等で、無料で貰える物は熱に弱い為使えません。必ずポリ袋「高密度ポリエチレン」の耐熱温度は約110℃の物を使用しましょう。

どこのスーパーでも売っています。

耐熱温度が書いてありますので必ずチェックしましょう。

 

そして、夕飯作りの時チャチャっと湯煎して出来上がりです。

かおり
ポリ袋をそのまま湯煎するのですが、上手く解凍されてなかったりすると半生になったりします。私だけ⁉︎上手に湯煎してくださいね。

 

このポリ袋料理ポリ袋ならではの素敵ポイントがあります。

素敵ポイント
  1. 熱に強いので「セミ真空調理」ができる
  2. 煮物に早く味がしみ込む
  3. 洗い物が少なくて済む
  4. 冷凍保存が可能

確かに煮物はしっかり味がつきます。煮物料理はかなりオススメですよ!

 

副食作りのオススメ保存法

主食はこの本を見て作成、副食は野菜を先に切って冷凍保存し、簡単に調理出来る様にしておきました。

勿論ポリ袋料理にも副食は載っていますので作って冷凍保存もできます。やり易い方を選んでくださいね。

かおり
切っておけば後は調理するだけ。一から考えるより楽になりました。

 

野菜ってそのまま冷蔵庫に入れて置くとどんどん痛んでしまいますよね。

せっかく買ったお野菜もちゃんと使い切りたい!!と思うようになってから、冷凍保存はかなり役立っています。

勿論冷凍に向かない野菜もあります。

水分の多いレタスやトマト、人参や大根、ゴボウなどの根菜類は冷凍に適さない野菜です。

逆に冷凍に適した野菜は、ほうれん草や小松菜などの葉物野菜、ブロッコリーなどです。

引用元:ニチレイ

ニチレイには野菜のそれぞれの冷凍保存の仕方などものっています。

 

私の愛用書籍も載せておきます。

冷凍保存の書籍は沢山出版されています。是非色々調べてみてくださいね。

オススメレシピ
この野菜を切って冷凍保存しておくとお味噌汁作りがすぐ出来ちゃいます!とっても手軽で出汁に具材を入れるだけ。あっという間に一品完成です。

 

面倒くさい時の対処法

ポリ袋料理が毎日あればバッチリなのですが、やっぱりしんどくて休みたい時もありますよね。

そんな時の為に緊急用も考えておきましょう!

かおり
大変な時は休憩が1番!無理せず体を休めてくださいね。

 

アプリを使って献立を考える

冷凍保存がなければその日に作るしかありません。

あーー献立考えないとーー!!とイライラした時は?

アプリをフル活用しましょう!

オススメの献立も載っていて便利ですよね。

仕事帰りに調べて献立を考えましょう。

 

そんな私がよく使うのはこちらのアプリ

 

主婦で知らない人はいないであろう!

cookpad(クックパッド)

クックパッドは文字がメインです。

ご自身の料理を更にアレンジしたい方に向いています。

 

進化が止まらないレシピサイト

kurashiru(クラシル)

クラシルは動画がメイン

料理初心者の方や苦手な方はクラシルが分かりやすくてオススメです。

 

かおり
アプリをフル活用して色んな人の手をお借りしちゃいましょう。

 

惣菜をストックしておく

スーパーの惣菜もいいけれど、通販を使ってたまには贅沢に美味しいご飯も食べたいですよね!

 

そんな時はネット通販の惣菜を購入するのはいかがでしょうか?

外食した気分も味わえますし、レンジですぐ出来てとっても簡単!

 

定期便もありますし、ストックが無くなったらまた購入することも選べます。

色んな会社が行っていますので、是非調べてお試し価格で食べ比べしてみるのも楽しいですよー!

 

通販は高くてちょっと…の方にオススメなのがスーパーの冷凍食品。

市販の冷凍食品をストックしておく

実はこの冷凍食品かなり進化を遂げているのです!

私の最近のオススメ店は「業務スーパー」

 

最近テレビでも話題になっていますが、冷凍食品がとっても豊富なのです!

かおり
私の近所にもあったのですが、正直こんなに凄いなんて思っていませんでした。今では週一で通っています。

 

業務スーパーマニアの方は業務スーパーの冷凍食品をフル活用してかなり時短料理をされています。

私も挑戦してみましたが、美味しく作れちゃうのです!!

それ以来、私は業務スーパーのファンになってしまいました(笑)

 

こちらのサイトでは業務スーパーのお勧めランキングが1位から20位まで載っています。

業務スーパーのお勧めランキング:暮らしーの

堂々の1位になったリッチチーズケーキはうちでもパーティーのときには大活躍!

かおり
あとは業務用ナポリピザクラストを買って子供達にトッピングしてもらっています。子供達もお手伝い出来て楽しいし、私も楽ちんです。

 

野菜の冷凍食品もあります。しかもそんなに高くないのですよ!

すでに微塵切りされていたり、すぐ使えるように処理されていたり便利なアイテムなのです。

 

店内を歩いてみると、知らなかった便利な食材を発見できると思います。

業務スーパーをうまく活用して時間も食費も節約しましょう。

 

買い物は週一を目標に

節約上手はお買い物上手です。

作り置きをするのであれば材料も一気に買いに行く必要がありますよね。

 

無駄遣いを防ぐにはスーパーに行く回数を減らす事が重要です。

 

なので、特売の日に行けるのであれば買い込む事が1番です。

 

私のオススメアプリはこちら

特売情報もアプリが大活躍!

トクバイ

このアプリはクーポンもあります。

割引クーポンがあれば更にお得ですよね!

かおり
近くのスーパーをお気に入り登録しておけば何処が安いのか調べやすくなります。沢山登録しましょう。

 

近くのスーパーを登録して効率よくお買い物しましょう。

まとめ

毎日の夕食作りは仕事で疲れていても作らないといけません。

なので、少しでも楽が出来る様になることがポイントだと思います。

冷凍保存はそれを叶えてくれる魔法のアイテムだと私は思います。

 

是非余った時間はお子さんとの時間に、自分の時間にと有意義に使ってくださいね。

皆さんが少しでも夕食作りのストレスから解放されますように。

 

 

突然ですが

今、おしゃれできていますか?

私は子供が生まれてからというもの、まったくおしゃれができなくなりました。
子育てが忙しく毎日、同じ洋服を着て出社をしていました。

そんなある日、職場の若い女の子に
「毎日同じ洋服で楽そうですね、でも私はそこまで女を捨てられません」
なんて言われる始末。

子育てが忙しいからおしゃれなんて無理そう思っていました。

しかし!

ものすごい簡単におしゃれができてしまう方法があったんです!
この方法ならお金も節約できるし、おしゃれも楽しめるし一石二鳥、いやそれ以上です。

私はこの方法に出会ったおかげで毎日おしゃれを楽しんでいます。
職場でも「おしゃれですね!」って言われて最高に嬉しいです。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です