離乳食に缶詰のフルーツは味覚に影響!?気をつけることは?

初めての子育てで、離乳食つくりにこんなお悩みはありませんか?

「離乳食ってどうやったらいいの?」

「缶詰のフルーツは使っていいいの?悪いの?」と、悩みますよね。

生のフルーツを使って、手作りするのが一番いいのはわかっていても、子育てと家事に追われてそんな余裕もない。

 

できることなら楽したいのが本音です。

ですが、缶詰のフルーツは甘すぎて、なんとなく体に悪そう…。

 

今回は、缶詰のフルーツを離乳食に使うと、子供の味覚にどんな影響があるのか?

【子供に食べさせるときの注意点】をまとめてみました。

 

子供の味覚は幼少期で決まる

人の味覚は、食事を通じてどんどん味を覚えていき、12歳までに完成するといわれています。

また、味を感じる味蕾(みらい)の数は、成人より幼少期のほうが多いということが分かっています。

つまり、幼少期は大人よりも「味に敏感

 

産まれてから母乳やミルクの、ほのかな味しか知らなかった赤ちゃんは、離乳食によっていろんな味に出会いますよね。

  • しょっぱい味
  • 甘い味

 

特に甘味や塩味は、赤ちゃんもおいしいと感じるのでパクパク食べてくれますが、嗜好はエスカレートしやすくなります。

 

  • 甘い味付けによる味覚障害の危険性

あまり甘味が強い食事が続くと、カンタンに味覚が麻痺してしまい、大きくなる頃には味覚障害になってしまいます。

 

  • 濃い味付けによる味覚障害の危険性

濃い味付けは内臓に負担をかけ、成人してから高血圧症などの生活習慣病肥満なども誘発します。

 

かおり
小さい頃から濃い味に慣れてしまうと、なかなかうす味には戻りにくいものです。

 

このように子供の頃の食育は、将来の食生活や人生を決めかねない重要な段階にあるのです。

同時に、離乳食にする缶詰のフルーツにも問題点があります。

スポンサーリンク

缶詰フルーツの問題点は2つある

缶詰のフルーツが封をされ、出荷されるまでの工程は下記になります。

  1. 果物をきれいに洗浄する
  2. 食べやすいサイズにカットされる
  3. シロップを注入して加熱処理をする

 

かおり
缶詰のフルーツは離乳食に取り入れていいのか悩みますよね。

 

缶詰のフルーツは、生のフルーツに比べて2点の問題があります。

  1. 缶詰のフルーツを作る工程の中で加熱処理をしている
  2. シロップ漬けになっている

 

加熱することで、果物に含まれるビタミンCと酵素が失われてしまうのです。

また、フルーツがシロップ漬けになっているので甘味がとても強い!

 

大人が食べても甘く感じるため、糖分や保存料、添加物などが気になるところですが、缶詰めのフルーツは、離乳食にとても便利です。

 

【調理が楽な点】

  • 薄皮や繊維質の部分なども全部取り除いてある
  • 長期保存ができる

 

かおり
調理しやすいため、大変な育児の助っ人!

 

缶詰のフルーツは、加熱処理をされていたりと栄養素が失われてしまいますが、調理しやすいと言えます。

 

ですが、子供の食について、離乳食を一生懸命つくったり、栄養になるものをネット検索で調べたりと、過敏になりすぎても悩みますよね。

 

離乳食で悩んだ「あれダメ!これダメ!」

情報社会の現代は、いろいろなところから情報を得ることが出来ます。

  • 育児本
  • インターネット
  • SNS
  • ホームページ

 

他にも調べようと思えば、いくらでも情報が錯綜する中で、無理せず楽しんで育児を行なっていけることが、一番大切だと思います。

 

私の場合、一人目は「こうじゃなきゃいけない。」

「あの本に書いてあったから!これはダメ、あれはダメ。」と細かく決め過ぎていたのです。

 

かおり
少し窮屈になっていました。

 

しかし、二人目は少し余裕が出てきたのと、上の子を見ながら下の子のことをきっちりやることに、私自身ムリがあり、「まーいいや!」と思うようになりました。

 

今思うと、「まーいいや」と思えた適当さも、それはそれで大切だったんじゃないかなーと思います。

かおり
もちろん、適当すぎてもダメですが。笑

 

缶詰のフルーツをあげるときに気をつけることは?

毎日つくるものだからこそ、少しでも楽に離乳食をつくりたいと誰もが思いますよね。

缶詰のフルーツは、果物の皮も剥いてあり、調理がカンタンですが、子供にあげるときの注意点もあります。

甘いシロップは洗い流す

 

缶詰のフルーツはシロップ漬けになっています。

そのため、赤ちゃんに食べさせるときには、シロップを洗い落とす必要があります。

シロップを落とせば、加熱した果物と同じように扱って大丈夫です。

 

離乳食として、食べさせはじめる方の中で、2つの時期に分かれます。

  1. ゴックン期(生後5カ月~6カ月頃)
  2. モグモグ期(生後9カ月~11カ月頃)

 

しかし、缶詰はシロップ漬けされているので、できれば離乳食中期からの、モグモグ期(生後9カ月~11カ月頃)から、少量ずつ食べさせるとよいでしょう。

 

食べさせるときに気をつけること
  • シロップを洗い流す
  • すりつぶしたり、小さく刻んだりする
  • 甘みが強いなと感じる場合は、熱湯に入れて加熱してから水で洗う

 

 

中でも桃は、やわらかくつぶしやすいので重宝します。

よく利用していたのが、外出時にも便利な瓶タイプで、キュービーから販売されているベビーフード ミックスフルーツ」がおすすめ

かおり
ベビーフード ミックスフルーツ は 7ヵ月頃から使用できます。

 

【入っている果物】

  • もも
  • みかん
  • パイナップル
  • りんご

一つだけではなく、何種類も入っているので、子供が飽きにくい

 

 

アレルギーに気を付けて

 

幼少期にはじめて離乳食を食べさせるときには、アレルギーが出ないか心配になりますよね。

缶詰めは加熱処理されています。

 

なので、生のフルーツに比べると、比較的アレルギーは発症しにくいのですが、まれに、パイナップルやマンゴーなどで、口の周りがかゆくなったり、赤くなったりすることがあります。

 

全くアレルギーの心配がないかといえば、そうとも言い切れないのです。

 

はじめてフルーツの缶詰めを食べさせるときには、病院が開いている午前中に一口食べさせて、1日赤ちゃんの様子を確認するようにしましょう。

 

野菜の代わりにはならない

 

「今日は野菜類が少ないから、果物缶詰で代用しよう!」と考える人も多いようです。

しかし、果物は野菜の代わりにはなりません。

【果物の栄養素】

  1. ビタミン
  2. ミネラル
  3. 鉄分
  4. 食物繊維

 

4つの栄養素以外にも、糖質も含まれています。

 

かおり

成長に大切なタンパク質が入っていませんよね。

 

あくまでもフルーツはデザートとして、離乳食の1品として加えてあげてください。

中には、缶詰の果物が苦手な赤ちゃんもいるので、嫌がる場合はムリに食べさせないようにしましょう。

 

まとめ

赤ちゃんの味覚は、どうしても甘いものや、より濃い味付けのものを好む傾向があります。

 

甘い味を覚えると、うす味の離乳食を食べなくなってしまったり、好き嫌いが進んで偏食になってしまったりする心配も。

 

しかし、大変な育児には手抜きも必要ですよね。

市販でも売られている「ベビーフード ミックスフルーツ」なども活用しつつ、育児を楽しみながらムリをしないことが一番!

 

ぜひ、参考にしてみて下さい。

突然ですが

今、おしゃれできていますか?

私は子供が生まれてからというもの、まったくおしゃれができなくなりました。
子育てが忙しく毎日、同じ洋服を着て出社をしていました。

そんなある日、職場の若い女の子に
「毎日同じ洋服で楽そうですね、でも私はそこまで女を捨てられません」
なんて言われる始末。

子育てが忙しいからおしゃれなんて無理そう思っていました。

しかし!

ものすごい簡単におしゃれができてしまう方法があったんです!
この方法ならお金も節約できるし、おしゃれも楽しめるし一石二鳥、いやそれ以上です。

私はこの方法に出会ったおかげで毎日おしゃれを楽しんでいます。
職場でも「おしゃれですね!」って言われて最高に嬉しいです。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です