冷蔵庫がキムチ臭い?そんなときに試して欲しいお掃除方法!

辛いのは苦手なんだけど、キムチは食べたい。好き。

最寄り駅の近くに韓国の方が営んでいるキムチ屋さんがありまして、白菜のキムチ以外にも、あまり見かけない種類のキムチとかナムルとかチャンジャとか、色々売られています。

時々無性に食べたくなるので、たまに買って帰るのですが。

スーパーで売られているキムチはフタ付きの容器に入ってるけれど、それでも多少はニオイが漏れます。すぐ食べちゃえば、そんなに気にはなりません。

その韓国キムチは量り売りで、袋に雑に入れて売られています(失礼)ので、買ったらとりあえず袋のままタッパーに入れて冷蔵庫へ…。

気にならないとゆうか、気にしない方もいると思いますが、私は生まれつき嗅覚が謎に良いので冷蔵庫に移ったキムチ臭が気になります。

そしてタッパーに付いてしまったキムチ臭も気になるし…

そこで、キムチのニオイが移ってしまったときの冷蔵庫のお掃除方法、そして、ニオイが漏れないキムチの保存方法について私なりに調べてみました。

冷蔵庫がキムチ臭いときは

食べるとおいしいキムチですが、ニオイが移ると困りものです…

冷蔵庫のキムチ臭は?

冷蔵庫のニオイは、重曹アルコール除菌スプレーを使った拭き掃除が効果的です。

重曹は、食品や食材による油汚れを落としてくれるだけでなく、消臭効果もありますよ。

アルコール除菌スプレーは、ニオイの原因となる菌の繁殖を抑える効果があります。そのため、冷蔵庫の掃除をするときの仕上げとしても使っていきたいですね。

ニオイを元から取りきってしまうため、食材を全て取り出して掃除しやすい状態にしましょう。中に置いたままで掃除をすると、やりづらく隅々まで上手にできず、においが取れないこともあります。

注意
ただし、一度に全ての食材を取り出してしまうと、掃除が追いつかずに食材が痛んでしまいます。冷蔵庫のスペース別に掃除をしましょう。

重曹とアルコール除菌スプレーを使った、拭き掃除の方法は以下の通りです。

  • 容器に40度前後のぬるま湯200ミリリットルを用意して、重曹大さじ1を加えてよくかき混ぜてください。
  • これをスプレーボトルに移して、重曹スプレーとして使います。
  • 冷蔵庫のなかから食品や調味料のほか、トレイなど取り外せるものは取り出しておきます。
  • 重曹スプレーを布やキッチンペーパーに吹きかけ、冷蔵庫の中の汚れを拭き取ります。
  • 水垢の原因となるので、乾拭きして水気をしっかり取り除きます。
  • 最後に、庫内にまんべんなくアルコール除菌スプレーを吹きかけたら完了です。
かおり
重曹がない場合は、アルコール除菌スプレーを含ませた布やキッチンペーパーで庫内を拭くだけでも効果がありますよ。

掃除で特に気をつけておきたいのは、ドアの接合部にあるゴムパッキンです。

パッキンの窪みや周辺には汚れやカスが溜まりやすく、ニオイの原因になります。カスをしっかり取り除いて拭き取っておきましょう。

溝は掃除しづらいので、目の細かいブラシ綿棒を使って取り除くのがおすすめですよ。

殺菌処理も大事
アルコール除菌スプレーを使用して、しっかり除菌して衛生面にも気をつけてください。

もし、放置しておいた生モノの細菌があれば、食中毒を引き起こす可能性もあります。軽度ならお腹を壊す程度で済みますが、重度だと、嘔吐や高熱で入院してしまう可能性もあります。

お子さんがいる家庭などは、こまめに掃除して、清潔を保ちましょうね。

↓こちらの動画で詳しく説明してくれてますよ。

このお掃除方法ならスッキリと消臭までできますね!

保存容器のキムチ臭は?

冷蔵庫内の保存容器にニオイが移ってしまった時は、を使うのがおすすめですよ。

水と酢を入れた洗面器やバケツなどを用意して、保存容器をつけ置きするだけでOK。ニオイの程度にあわせて酢の分量やつけ置きする時間を調節してください。

重曹も重宝しますよ。

かおり
重曹の作用によりニオイの元が分解され、ニオイが取れます。

保存容器を重曹入りの水に浸け置きしてから洗うだけでOKです。

気になるニオイも、これなら簡単に落とせます。

ニオイの付きにくい容器に変えよう

100円ショップなどでよく見かけるプラスチック製の容器は安くて使い勝手が良いですね。

かおり
ついつい、多めに買ってしまいます。

けれどもニオイが付きやすいのが難点です。
ニオイの付きにくい容器に変えてしまえば、その心配も無くなりますね。

キムチや漬物など、ニオイの強い食品の保存にはガラス製の容器がおすすめです。ガラス製ならばプラスチック製の容器と違い、ニオイが移ることもありませんよ。

パッキンでしっかりとフタができますので、ニオイが漏れる心配もありません。

プラスチック製の容器を全て買い替える必要はありませんが、ガラス製の容器もいくつか用意しておくと便利ですよ。

スポンサーリンク

キムチの保存方法は?

ニオイの強いキムチの正しい保存方法とは何でしょう。

冷蔵保存をしよう!

キムチの保存には冷蔵保存をおすすめします。

しかしキムチのようなニオイの強いものをそのまま冷蔵庫にしまっておくと、ほかの食材庫内にニオイが移ってしまうのではないかと心配になりますよね。

そのため、冷蔵保存するときには市販品、手作りに関わらず、開封後は密閉容器に入れることで、ニオイ漏れの心配もなくなり保存状態も良くなりますし、酸化しづらくもなるなどメリットは大きいです。

なお、密閉容器に入れる前にビニール袋に入れ、さらにフリーザーバッグに入れてから冷蔵保存すると、よりニオイが漏れにくくなります。

容器自体へのニオイ移りが気になる場合も良いでしょう。

冷凍保存はできる?

もし保存期間が長期に及ぶようであれば、冷凍保存が適しています。

しかし、キムチは野菜のみずみずしさとシャキシャキとした食感も魅力の食べ物なだけに、冷凍保存によってそれが損なわれることは避けたいところ。できる限り冷凍保存しないで済む量を買いましょうね。

どうしても冷凍保存しなければいけないときには、一度に食べきれる分ずつをフリーザーバッグなどに入れてから保存しましょう。

空気はできる限り抜くこと、なるべく薄く平らな状態で冷凍することがポイントです。

ただ、冷凍保存をしている間もキムチは発酵を続けているので、保存期間が長くなるほど酸味が強くなってしまいます。冷凍保存をするにせよ冷蔵保存をするにせよ、なるべく早めの消費が望まれます。

解凍方法は?

冷凍保存したキムチは、冷蔵庫や常温での解凍をすると、水分が出て味が薄くなりやすいです。そのため、冷凍キムチは凍ったままの状態でなんらかの料理に混ぜてしまうことをおすすめします。

かおり
豚キムチ炒めなどの炒め物に加えても良いし、スープや鍋に入れても美味しいですよ。

一方、味が薄くなったとしてもキムチを単品で食べたいといったときには、冷蔵庫での解凍方法をおすすめします。

ちなみに、すぐに解凍したいからといってレンジにかけるのは避けてください。レンジにかけてしまうと、野菜のシャキシャキとした食感がさらに失われてしまいます。

急ぎで解凍したい時は、冷凍用保存袋に入れたまま水をたっぷりと張ったボウルに入れて、流水解凍しましょう。キムチ全体がなるべく水の中に浸かっている状態のほうが解凍しやすいので、もし浮いてしまうようであれば、などを重石の代わりにして沈めると良いでしょう。

注意
キムチは発酵食品ですので発酵によりガスを生み出します。その為、完全に密封すると袋が破裂することがあります。冷蔵庫に入れれば発酵速度も弱まり定期的に開封して食べる為、破裂する事はほとんどありませんが、発酵食品であることは覚えておきましょう。

密封して冷蔵庫に入れっぱなし、ということのないよう早めに美味しく食べてしまいましょうね。

冷蔵庫のキムチ臭が取れないときは

置くだけでニオイを取る。そんな簡単な方法もあるんです。

コーヒー豆を活用してみよう

脱臭効果を持つ物として、コーヒー豆があります。冷蔵庫内のニオイ消しにも使われますが特にアンモニアのニオイを強く吸収します。

かおり
トイレのニオイ取りにもよく置かれていますよ。

と言っても、飲用に使われる豆を使うのはもったいないので、使ったあとのコーヒーかすでも大丈夫ですよ。乾燥させたあとに容器に入れて、軽くガーゼや布を被せて冷蔵庫に置きます。

コーヒー豆は、通常の状態でも強い脱臭効果を持ちます。飲用に使う場合も、外気のニオイにあたってしまうと豆がニオイを吸収してしまうので、冷蔵庫に保存するのであれば密閉した容器に入れましょう。

他にも、消臭や脱臭効果を持っていて、冷蔵庫に置いておくだけでニオイを取ってくれます。木材の炭であれば何でも脱臭効果をもつので、ホームセンターに売っているような安いものでも、冷蔵庫内で使う程度なら十分に役目を果たしてくれますよ。

パンをあえて焦がしてみよう

焦がしたパン(耳の部分だけでも良い)で充分な消臭効果があります。容器に入れて、軽くガーゼや布を被せておきましょう。

かおり
パンの代わりに重曹を使ってもOKですよ。

食べられるパンをわざわざ焦がしてしまうのは勿体ないですよね。なので、賞味期限が過ぎてしまっていたり、うっかり焦がしてしまったときに試してみてくださいね。

それでもニオイが取れない時は、市販の消臭剤を使いましょう。

消臭剤の方が効果は確かかもしれません(笑)

そもそもキムチは何故臭い

キムチなんだから、そりゃ臭いでしょうよ。とお思いのあなた。何故でしょう?
何故キムチは臭いのでしょう?

キムチで冷蔵庫が臭いのは…

キムチの赤い汁の正体は何かといいますと、りんごしょうがニンニク唐辛子はちみつオキアミなどの魚介ネギニラなどです。

かおり
レシピにより違いはありますが、いかにもニオイの強そうな材料がたくさん入っていますね。

魚介類を発酵させた際に発生する発酵臭と、ニンニク、ニラに含まれるアリシンという物質がニオイの元となります。

アリシンとは
硫化アリルが体内に入ると「アリシン」に変化。野菜のニンニク、ネギ、ニラなどに含まれ、独特のニオイのもととなる辛味成分で、自生している状態のニンニクには存在せず、刻んだり傷つけたりしてニンニクの組織を破壊すると、酵素アリナーゼの作用により、化合物アリインから変換される化合物。

難しすぎて理解に苦しみますが、ニンニクやタマネギといった、ユリ科の植物には硫化アリルという成分が含まれています。
タマネギを切ると目が痛くなるのは、揮発した硫化アリルが粘膜を刺激するためです。

生ニンニクの辛みも硫化アリルの刺激によるものです。

かおり
その硫化アリルが刻んだり体内に入る事でアリシンに変化して、強烈なニオイを放つのですね。

キムチは発酵食品

冷蔵庫がなかった時代から保存食として重宝されてきた発酵食品

発酵食品とは
食材を微生物などの作用で発酵させることにより加工した食品。

日本の発酵食品としては、納豆醤油味噌鰹節がありますが、日本だけでなく、パンヨーグルト紅茶、そしてキムチなど、世界でも伝統的に利用されてきました。

キムチも乳酸発酵され、時間の経過と共に酸味も強く、ニオイも強くなります。

かおり
ちなみに、お酒も発酵食品です。穀物や果物を発酵させて造られます。

余談ですが、福岡で有名な明太子も発酵食品です。

知らなかった。ワタクシ福岡出身なのですが…。美味しく頂く専門ですので…。

実はニオイに関係していた?キムチの賞味期限

冷蔵庫のキムチ臭と賞味期限には少なからず関係があります。

国産キムチの賞味期限は?

市販のキムチの保存期間は、基本的に商品に記載されている賞味期限を基準にすれば大丈夫ですが、国産キムチと韓国キムチには違いがあります。

韓国の「乳酸菌を発酵させる」作り方とは違い、日本のキムチは「塩と調味料を入れたお漬物」です。

賞味期限がある場合はその指示に従ったほうが安心です。

が!

お漬物は、発酵食品には及びませんが腐ってしまう原因である細菌の活動を強い塩分により抑えてくれる保存食品です。

賞味期限が切れたからといってすぐダメになるということはかなりです。

10%以上の塩分濃度であれば、ほとんどのは活動できないからです。

韓国産キムチの賞味期限は?

韓国産キムチは乳酸菌のはたらきによる発酵食品です。

韓国では冬にたくさんの白菜が採れますので、長期保存できるように塩漬けしてから余分な塩分を抜き、調味料を加えて発酵させた食品です。

なので韓国のキムチは、味噌のように発酵調味料として使うことが多いです。

乳酸発酵するため、微生物のはたらきで腐敗の原因である細菌が増えません。

そのような理由から、韓国のキムチはあまり賞味期限を意識せず、酸っぱさの具合で判断して使っています。

自家製キムチの保存期間
自家製キムチは作りたてから約5日間の発酵期間を経たころが食べごろとなります。保存期間は、食べごろを迎えてから、さらに1週間程度と思っておきましょう。これを過ぎると、どんどん発酵が進み、酸味が増して、美味しくなくなってしまいます。

キムチを処分するタイミングとしては、上記のように酸味が増して美味しく食べられなくなってしまった時や、カビが生えたり、においの変化があったり、ぬめりが出たとき。このような状態になっていたらすぐに廃棄しましょう。

このように、賞味期限を過ぎてしまったり、発酵が進みすぎて酸味が増してしまうと、美味しく食べられないだけでなく、ニオイも強くなってしまいます。出来るだけ賞味期限内に食べてしまいましょう。

ところで、ここまで「賞味期限」としてきましたが、キムチの状態を自己判断で、となると、それって賞味期限なの?消費期限なの?と疑問に思う方もいらっしゃると思います。

賞味期限と消費期限。この2つの違いについても調べてみました。

賞味期限…味の変質がなく、おいしく食べられることを保証した期限。

消費期限…この期限内であれば、安全に食べられることを保証した期限。

かおり
つまり、「発酵キムチ(韓国キムチ)」なら賞味期限、「発酵してない漬物に近いキムチ(国産キムチ)」なら消費期限です。

漬物も保存食品ですが、発酵食品に比べると、どうしても腐りやすいです。

消費期限が過ぎたキムチは、賞味期限が過ぎたキムチよりも慎重に判断してくださいね。

注意
ただ、韓国土産として現地で調達したキムチには、「流通期限」と呼ばれる韓国の法律に基づいた期限が表記されていることも多いのですが、これはあくまで販売が許されている期間の表示で、賞味期限ではありません。気をつけましょう。

私は賞味期限がギリギリのキムチはよく加熱してから頂くのですが、美味しそうなレシピを見つけました。

ダイエットにも効果的ですよ!

まとめ

キムチのにおい移りを防ぐためには、密封性が高い保存容器に入れて保存する事です。

それでもにおいが移ったら、酢、重曹、アルコール除菌スプレーなどを使って掃除しましょう。

なにも冷蔵庫内を一気に全部、掃除しなくても良いんです。今日は上の段。の、右側が空いてるからそこ掃除しとこ~。

位で良いんですよ。思い出した時で充分です。

子育てしながらの家事は、義務にしてしまうと苦しいです。今日出来なくても明日すれば良い。今日は晩ご飯作りをいつもより頑張ったから、掃除は明日でいっか。

そんな感じで良いんです。

ママがニコニコ笑顔でいてくれる事が、家族にとっても何よりですからね。

お互い、そこそこで頑張りましょうね。

突然ですが

今、おしゃれできていますか?

私は子供が生まれてからというもの、まったくおしゃれができなくなりました。
子育てが忙しく毎日、同じ洋服を着て出社をしていました。

そんなある日、職場の若い女の子に
「毎日同じ洋服で楽そうですね、でも私はそこまで女を捨てられません」
なんて言われる始末。

子育てが忙しいからおしゃれなんて無理そう思っていました。

しかし!

ものすごい簡単におしゃれができてしまう方法があったんです!
この方法ならお金も節約できるし、おしゃれも楽しめるし一石二鳥、いやそれ以上です。

私はこの方法に出会ったおかげで毎日おしゃれを楽しんでいます。
職場でも「おしゃれですね!」って言われて最高に嬉しいです。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です