ガスコンロの掃除!簡単に五徳の頑固な汚れが落ちるあの洗剤

私は掃除が苦手です。面倒だし、時間がかかるし、出来ることならやりたくない!

新築の時は綺麗だったのに、20年以上経つとあちこち汚れが目立つように…

 

特に汚れが気になるのはキッチンですよね!なかでもガスコンロと換気扇の油汚れは放っておくととんでもないことに…

 

コンロのトッププレートは綺麗に拭いて、毎日キッチンリセットしているのでそれほど汚れていませんが、五徳までは洗わないので、気が付くと頑固なこびりつきが…あなたの家はどうですか?

 

ゴシゴシこするのは面倒だし、どうにかして簡単に落とすことは出来ないのか?

あ~キッチンまるごと、ダス○○さんにやってもらおうかな~!でも結構なお値段だしね~!

自分でなんとかするしかないか!

 

そう思っていたら、見つけちゃったんです!

簡単に、汚れがスルスル落ちちゃった。五徳がピカピカになった~!

しかもうれしいことに、エコなクリーナーを使って解決出来たんです!!

五徳をピカピカにしてくれたクリーナーとは?

 

お掃除が得意な人に憧れて、いろんな人のお掃除動画を見てイメージトレーニングだけはしていました(笑)

 

やりだすとスイッチが入り、もくもくと掃除をはじめるのですがそこに行きつくのに時間がかかります。

 

ダラダラが大好きな私!いつものように、ゴロゴロしながらYouTube動画を見ていました。

 

そしたら、見つけちゃったんです!五徳のこびりつきが簡単に落ちちゃうエコなクリーナーを

 

救世主現る!それはセスキ炭酸ソーダさまさまでした。

 

面倒くさがり屋さんちょっと試してみてくださいよ!簡単に五徳がピカピカになっちゃいますよ!

 

ドンキで出会ったセスキ炭酸ソーダ

 

かおり

え~!家にあるっしょ!こんなに身近にあったのに気がつかなかった!

 

実は、その動画を見る前からセスキ炭酸ソーダのスプレータイプは持っていました

 

ドンキホーテに行ったときに、なんとなく気になり、買ってくれ~と言われているようで、

 

かおり

まぁ~買っておこうかなぁ!使うこともあるかもしれないし!

 

そう思ったけど、買ってからもそのまま放置していました。(笑)

 

かおり

しまい込んでいてごめんなさい!

 

重曹やオキシクリーンも使ってみたけれど・・・

 

かおり

それまでは、重曹がいいとかオキシクリーンがいいとかで試してみましたが、なんか思うように落ちないな~とおもっていました!

 

重曹はクレンザーの役割もはたすのでちょっとした油汚れやこびりつきを落とすのに使えるし、オキシクリーンキッチンの壁や床などを拭くととてもきれいになります。

 

かおり

でもね~!そこはいいとして、五徳にこびりついた頑固な油汚れ!これが本当に私の敵なのよね~!

 

  • 重曹は食品なので安全なのですが、やっぱり思うように落ちないし、何回拭いても白く残ってしまう。
  • オキシクリーンは漬ける時間が長いし、油汚れは浮いてはくるけど、こびりつきは簡単には落ちないし!

 

ある程度までは落とすことができるけど力尽きて、また今度やろう!とあきらめてしまう!。

そして、何か月も放置…

 

そもそもシンクにお湯を張って五徳やらグリルの受け皿なんかを漬けるのが苦手!排水溝の蓋がないためビニール袋で代用して蓋にするのですが、うまくいかず、お湯を入れていっぱいにしても隙間ができているのかすぐにお湯が抜けていってしまう!

 

かおり
あ~水道代がもったいない!

 

100円ショップに行けば蓋売ってるんですけどね~。

 

買うつもりで行っても余計なものばっかり買ってきて肝心なものを買い忘れてくるバカな私

 

かおり
これじゃ~いつになってもピカピカにならないよね!

 

そんなときに、セスキ炭酸ソーダの情報を入手したのでした。

スポンサーリンク

セスキ炭酸ソーダってどういうクリーナーなの?

 

そもそも、セスキ炭酸ソーダってなんだろうか?

 

セスキ炭酸ソーダとは

セスキ炭酸ソーダは、「セスキ炭酸ナトリウム」とも呼ばれる無機化合物で、住まいのさまざまな場所の掃除や洗濯に使える万能アイテムです。

家庭用洗剤や入浴剤などに配合されていることも多く、界面活性剤を使用した有機物入りの市販の洗剤に比べて、環境や人体に優しいことから、近年注目を集めているエコ洗剤です。

さらさらとした結晶状で水に溶けやすく、洗剤として使うと高い洗浄力があります。しかも、適度なアルカリ濃度なので、直接手で触っても手荒れの危険が少ないという優れものです。また、幼児やペットがいる家庭でも安心して使えて、常温で長期保存が可能という便利な特徴もあります。

セスキ炭酸ソーダという名前を聞きなれない人もいるかもしれませんが、最近ではスーパーやドラッグストア、100円ショップなど身近な場所で販売されています。

引用:くらしのマーケットマガジン

 

水に溶けやすくて高い洗浄力もあるのに手荒れの危険が少ないのはうれしいですね。

 

私が購入したのはスプレータイプでしたが、セスキ炭酸ソーダには2つのタイプがありました。

粉末タイプとスプレータイプがある

 

 

粉末は、水に溶かす手間がかかりますが、スプレーに比べると、とてもお得!

 

 

スプレータイプはすぐに使えて便利ですが、つけおきには粉末を使用することをおすすめします!

 

セスキ炭酸ソーダは、ドラッグストアや、ディスカウントストア、スーパー、100円ショップなどでも購入できます。

 

それでは、何故セスキ炭酸ソーダで油汚れが落ちるのでしょうか?

そして、セスキ炭酸ソーダにはどんな効果があるのでしょうか?

 

セスキ炭酸ソーダがなぜ油汚れに強いの?

 

重曹よりもアルカリ性が強い

セスキ炭酸ソーダの成分は炭酸ナトリウムと重曹の復塩で、重曹よりも水に溶けやすく、アルカリ性が強いのでより強力に汚れが落ちます。

多くの液体は、「酸性」「中性」「アルカリ性」に分類されます。

ナチュラルクリーニングのアイテムで「酸性」「アルカリ性」の文字を目にしますが、それぞれ役割が違います。

「セスキ炭酸ソーダ」「重曹」「クエン酸」の関係性についてはこちらをご覧ください→コジカジ

 

酸性汚れを落とすのが得意

セスキ炭酸ソーダが一番得意とするのは、酸性汚れを落とすこと。アルカリのパワーで酸性の性質をゆるめて落ちやすくしてくれます。

酸性汚れの代表は油で、食用の油はもちろん、人の肌からでる皮脂なんかもきれいにできます。

 

かおり

五徳の油のこびりつきにピッタリじゃないですか!

 

セスキ炭酸ソーダの得意分野と不得意分野を見ていきましょう。

セスキ炭酸ソーダの用途:得意分野
  • フライパンや鍋などの油汚れ
  • 魚焼きグリルなどの油汚れ
  • コンロなどの油汚れや煮汁の汚れ
  • 衣類の血液汚れ
  • 取っ手などの手垢や汚れ
  • ワイシャツの襟元の汚れ
  • 洗濯層の汚れ
  • 浴槽の水垢

洗濯にも使えます!

セスキ炭酸ソーダの用途:不得意分野
  • アルミ製の用品
  • 機械類などのひどい油汚れ
  • 強力な泥汚れ
  • 衣類のひどいシミ
  • 畳やカーペット類の汚れ落とし

アルミの物には向かないんだ!なるほど!

 

セスキ炭酸ソーダの効果がわかったところで、ここからは、実践してみましょう!

 

お掃除動画を見てみましょう!

セスキ炭酸ソーダを使った五徳の簡単お掃除の仕方

 

 

こちらの動画はまあまあそこそこ汚れているかな?の人用の動画になりますね!

 

お掃除に必要なもの
  • ゴム手袋
  • お湯(42℃くらい)
  • セスキ炭酸ソーダ(適量)

 

ただ漬けてこするだけです。

 

残念ながら、家の五徳はこれでは撃退できませんでした!

 

セスキ炭酸ソーダ大掃除で鍋やレンジ周りがピカピカに!使い方動画

 

この動画は閲覧注意です!結構衝撃的でした!

 

 

私は、案外気にせず見ることができましたが、結構衝撃的ですよね?

 

この動画は鍋を煮ていたので、最初はやかんの焦げ付きが気になったので試してみたら、びっくりするくらい簡単にきれいになって、他の鍋もキレイにすることができました。

 

もしかしたらと、私は五徳を入れてグツグツと煮込んでみました。

 

かおり

五徳を煮込むなんて発想なかったです!

 

用意するもの
  • 五徳が入る鍋かフライパン
  • ゴム手袋
  • セスキ炭酸ソーダ
  • トングや箸(熱湯から五徳を取り出すときに使用)
  • 金ダワシ
  • 金ブラシ
  • タオルやふきん(五徳の下に敷いたり片手で五徳を押さえる)

 

すると、金ダワシで軽くこするだけで本当にスルスルと面白いくらい簡単に落ちたんです!!

 

あまりにもこびりつきがひどかったのですべて取れたわけではないのですが、残ったこびりつきは、金ブラシでこすると取れる取れる!

 

すごい!!ピカピカになりました!

ひさびさの輝き!!うれしい~!

 

その代わりゴム手袋は穴だらけ!古い物を使ったほうが良さそうです!

 

冷えてしまうと強くこすらなければならないので、冷えたら鍋に戻しながら作業しました。

 

かおり

今までの苦労は何だったの?こんなに簡単に落ちるなんて!!

注意

五徳がとても熱くなっていますので、やけどには注意してください。

必ず、ゴム手袋をはめて、五徳をトングや箸で取り出して、ふきんなどで押さえて金ダワシでこすりましょう!

鍋を使うときは、ステンレスの鍋やフライパンを使いましょう!

アルミの鍋は、金タワシでこすると傷がついたり、セスキ炭酸ソーダーを入れて沸かすと中が黒くなるので注意が必要です!

 

コンロの焦げ付き、ここも焦げがつきやすいですよね!

この動画にはセスキ炭酸ソーダは使われていません!

         ↓

コンロの焦げ落としなるべく傷をつけずに落とすプロの技

 

セスキ炭酸ソーダを使うお掃除方法ではありませんが、この方法も楽に汚れを落とすことができますのでぜひ参考にしてみて下さい。

 

用意するもの
  • ステンレスの繊維が織り込まれているスポンジ(100円ショップでも購入できます。)
  • 傷のつかないスポンジかタワシ
  • キッチンペーパー
  • 油汚れ洗剤
  • ドライヤー
  • ゴム手袋
  • ヘラなど

 

かおり

ここまでの汚れがつかないようにマメに掃除をしたほうがいいですね。

 

※気になった方はぜひ試してみてください。

 

セスキ炭酸ソーダを使った掃除方法はこちらもあわせてご覧ください。

   ↓           

トイレ掃除の方法は?壁などについた黄ばみ等はどう取るの? 

冷蔵庫の掃除の方法はどうするの?掃除の頻度はどのくらい?

 

最後に

お掃除動画を見てその気になった時は毎日ちょっとずつでも掃除をがんばるんですけど、ふと怠け心が出てくると途端にやる気をなくしてしまう。

私のこの三日坊主の性格はいくつになっても直りそうにありません。

 

セスキ炭酸ソーダのおかげでちょっとさぼっちゃっても大丈夫か?なんて思ってしまいますが、こんなに簡単に汚れが落とせるなら早め早めにコンロ周りの掃除はしておいた方が良さそうです。

 

私と同じ面倒くさがり屋さん、これを機にお掃除がんばってみませんか?

さあ~!すぐにセスキ炭酸ソーダを買いに走りましょう!

突然ですが

今、おしゃれできていますか?

私は子供が生まれてからというもの、まったくおしゃれができなくなりました。
子育てが忙しく毎日、同じ洋服を着て出社をしていました。

そんなある日、職場の若い女の子に
「毎日同じ洋服で楽そうですね、でも私はそこまで女を捨てられません」
なんて言われる始末。

子育てが忙しいからおしゃれなんて無理そう思っていました。

しかし!

ものすごい簡単におしゃれができてしまう方法があったんです!
この方法ならお金も節約できるし、おしゃれも楽しめるし一石二鳥、いやそれ以上です。

私はこの方法に出会ったおかげで毎日おしゃれを楽しんでいます。
職場でも「おしゃれですね!」って言われて最高に嬉しいです。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です