トイレ掃除、皆さんはどのくらいの頻度でお掃除していますか?
週に1回?2・3日に1回?毎日?皆さんそれぞれ家庭の事情も違うので頻度は様々ですよね。
調べてみた所トイレ掃除は、2週間ほどしなくても大丈夫だそうです♪
なんと1か月もしなくても、大丈夫なんだとか・・
月に1回ならトイレ掃除苦手な方も出来そうですね。
トイレ掃除をすると、色々なことを気づきますね。
例えば、トイレ掃除に雑巾か掃除用シートのどちらを使おうかと悩みます。
そこで、調べました。答えは…
目次
雑巾とお掃除シートは場所によって使い分けましょう。

お掃除シートは、便器や床の汚れが目に見えてわかるところを掃除するときに使います。
また、トイレ掃除のときは、お掃除シートはトイレ用お掃除シートを使うことをオススメします。
雑巾は、壁やトイレットペーパーホルダー、ドアノブや電気のスウィッチを掃除するときに使います。
私が雑巾を使うのは週に1度で壁を拭いています。
お掃除シートを使っていた時もありましたが、ゴシゴシ拭きたいときはやはり雑巾が1番好きです。
毎日のお掃除はサッとしてしまい、週末は念入りにしています。
皆さんも雑巾とお掃除シートを使い分けて、ぜひお掃除してみて下さいね。

雑巾を使うメリット
雑巾を使えば、トイレのシートを買ったり、トイレットペーパーを使う頻度が減ります。ECOですよね♪
シートだと破れたり、何枚も使ったり、買い置きがないと今日はもういいか~とお掃除をさぼる要因にもなりますよね・・・。
雑巾だとその心配が無いので、毎日快適にお掃除ができます。
しっかり床を拭きたいときもゴシゴシ拭けるので魅力ですね。
壁を拭くときも雑巾がおススメです。
男の子は特に壁を汚しますよね。トイレの嫌な匂いの原因の1つですよね。

雑巾を使うデメリット
寒い日は雑巾を絞るのが辛い・・・私だけかもしれませんが、寒いと何もする気が起きないのにトイレ掃除の前に雑巾を絞らないといけないのか・・・と一歩が踏み出せない。
使い終わった雑巾をどこに置くのか?これも悩みですよね。
トイレの中に干すのは不衛生だし、洗面所に干しても乾きにくく、生乾きの嫌な匂いがする。
やっぱり外に干すのが1番で外に干すのですが、またこれもめんどくさいですね。
雑巾は取り扱いが大変ですね・・・。
そして雑巾を使った拭き掃除では、せっかくお掃除したのに逆に菌を塗り広げてしまう怖い実験結果もあるそうです。
石鹸で洗っただけでは落ちない菌がついていて、雑巾をキレイの保つには定期的に漂白剤を付けて除菌する必要があるそうです。
お掃除シートを使うメリット
お掃除シートの良い所は、使い捨てが出来る所。
便器や床は色んな物が飛んでいて気になりますよね。
拭いた後、洗わないで良いので衛星的にも気にならないですよね。
お掃除シート、色んな種類がありますよね。
100円で買える物から少しお値段の高い物もありますが、どれを使っていますか?薄手の物や厚手のものもありますよね。
お気に入りを見つけるとトイレ掃除も楽しくなります。
私のお気に入りはアロマオイルが配合されているトイレ用お掃除シート。
厚手で、すぐにやぶれてしまう事もないので毎回これをリピートしています♪
お掃除シートを使うデメリット
常にストックが必要な事。トイレ掃除をしようと思った時にないと困りますよね。
後は雑巾に比べると、節約向きではないかも・・・。
節約を徹底してる方には向いていないかもしれません。
このように掃除をしながら気づきました。

トイレ掃除して、気づいたこと

毎日お掃除をしていると、トイレマットは必要か?スリッパは?と考えて時間を短縮して、掃除が出来るやり方を自分なりに見つける事ができます。
我が家は、トイレマットは使わないようになりました。
トイレマットがあると、まずトイレマットをコロコロでほこりとり、マットをどけて床を拭く。
そして週1回の洗濯・・・。手間がかかるので、トイレマットを片付けました。

スリッパは1度辞めたのですが、やっぱり必要だと思いまた買いました。
来客の時にはやはり必要なアイテムでした。
気をつけることは、子どもに踏まれてしまうので、普段は壁に突っ張り棒を取り付けてスリッパをかけます。
筆者なりのやり方を見つけたおかげで、
時間を短縮して、トイレを掃除することが毎日できます。
家族が使う場所で、よく汚れます。子どもがいると、なおさらです。

2歳の次男なんて、毎日汚しています。頻繁にお通じがあるのは良いことなんですが・・。
毎日お掃除するとすぐに汚れも落ちるし、汚されてもイライラしない。
ストレスを溜めずに楽しくトイレ掃除をすることができることに気づきました。
まとめ
トイレ掃除、筆者は好きなんですよね。
たぶん家事の中で1番好きです。だから毎日しています。
きっかけは風水にはまり、とりあえす1週間毎日始めてみたら好きになりました。
初めから好きなわけでは無かったのですが、狭い範囲ですぐに出来る所と掃除するとキレイを実感できるので好きになりました。
それと何も家事をしてない罪悪感がある日でも、トイレ掃除だけはしたという気持ちになるからです♪(ママ友ランチの日とかは特に思います。)
このようにトイレ掃除をすると、気分もよくなることが気づけました。
トイレ掃除で迷った方がいたら、この記事がお役にたてれば幸いです。
突然ですが
今、おしゃれできていますか?
私は子供が生まれてからというもの、まったくおしゃれができなくなりました。
子育てが忙しく毎日、同じ洋服を着て出社をしていました。そんなある日、職場の若い女の子に
「毎日同じ洋服で楽そうですね、でも私はそこまで女を捨てられません」
なんて言われる始末。子育てが忙しいからおしゃれなんて無理…そう思っていました。
しかし!
ものすごい簡単におしゃれができてしまう方法があったんです!
この方法ならお金も節約できるし、おしゃれも楽しめるし一石二鳥、いやそれ以上です。私はこの方法に出会ったおかげで毎日おしゃれを楽しんでいます。
職場でも「おしゃれですね!」って言われて最高に嬉しいです。