ママ友がいない人の原因とは?!ママ友ってどんな関係なの?

ママ友‥

よくテレビだけでなく、子供が生まれてから周りから言われる言葉ですよね。

私は、周りから言われて初めて【ママ友】という存在を知りました

当時の私は、

「そもそもママ友ってなんだ!?」

と本気で思いました。

 

いまや、ママたちの世界では絶対必要だといえるママ友の存在。

 

ママ友ができない人に共通する原因や、その実態を、子供が成長するにつれママ友について詳しくなった私がご紹介しましょう!!

ママ友がいない原因

子供が生まれてから、子供を通して他のママたちと交流する機会が増えます。

他のママと交流する機会が増えれば、顔見知り程度からお友達となることもありますが、実際には特定のママ友を作らない・作れない人もいます。

 

ママ友は必要不可欠では!?と思う方は多いです。

ですが、どうしてママ友を作らない・作れない人がいるのでしょう。

共通する原因とは?

 

人見知りでなかなか話しかけることができない

特定のママ友を作れない人は、この人見知りという理由が多いと思いますね!!

ちなみに…

私もそうですが、大人になってから人とお話しする場合、なんて話しかけたらいいのか分からなくて会話が続かないんですよね〜(笑)

 

かおり

そうなると、ママ友を作りたくてもなかなか上手くいかなくて…。

 

結果、気づいたらママ友がいない人になってしまいます(汗)

 

他のママたちから、『あそこのママさんはなんでいつも1人なのかしら』と思われてるのかな?と考えると、ちょっと切なくなります。

 

ママ友を作ろう!!と必死になりすぎると…

ちなみにですが、極度の人見知りの場合、空回りしてしまって余計事態が悪化してしまう可能性も‥

それが原因となり、他のママからハブられてしまう場合もあるので要注意です!

 

少しずつ距離を縮めていけるように挨拶から始めるのはいかがでしょうか。

 

ママ友のイジメが怖くて輪に入りづらい

人と人との付き合いですから、イジメって‥少なからずあります。

この理由でママ友が作れない人は、だいたい学生時代にイジメにあっている人が多くて、昔の自分のイメージに囚われています。

 

そのため、ママ友を作ろうとすると【この人は私に害を与えないかなぁ…】

などの探りを入れながらになるため、積極的にママ友を作りづらい人と言えます。

 

過去の古傷(イジメの度合い)が深ければ深いほど探りを入れてしまったり、陰口言われていないかな?などと深く考えてしまい、ママ友がいない人になってしまいます。

 

かおり
イジメの経験がある方はさすがに新たにママ友を作る気にはならないかも…。

 

よくイジメられる方に原因が…って言いますけどそんなことないです!

とても良いママ友に恵まれる可能性も大いにあります。

 

昔のいじめっ子はもう居ませんから、過去のトラウマに惑わされることなく、明るくできれば良いですね。

 

ママになってから新しく友達を作るつもりがない

少数派ではありますが、子供が生まれたからといって新たな友達を作らないと考える人もいます。

 

新しく友達を作るなんて別にいいや!ママ友なんてめんどくさいだろうし。と思っています。

 

最近、私の身近な人が言っていた言葉をご紹介します。

「子供同士が関わるからって、ママ友じゃなきゃいけないなんて決まりはない!!」

 

私は心の中で『言いたい事言えるなんてかっこいいなぁ〜』と感心しました。

人見知りの私には言いたいことがあってもなかなか言えません‥(汗)

かおり
ママになったらママ友を作らないと!!と思っていましたが…確かに決まりではないですね。

 

しかし、思ったことを言えるのは本当に羨ましい…。

ママ友って遠慮しがちで本音なんて言えないことが多いです。

スポンサーリンク

どんな関係からママ友になるの?

ママ友が作れない人も作らない人もいると分かったところで…

そもそも、ママ友ってどんな関係の事を言うのかお話していきます!!

子供の同級生のママたち

ママ友の中でも1番長く付き合うことになり、ちょっと面倒かも!?と思われているのがこの『子供の同級生のママ友』です。

 

ちょっとしたお呼ばれならいいんですが…

【ママ友ランチ】や【ママ友お茶会】などを開かれたら行かなきゃいけない感じですし、少ししんどく感じることが多いみたいですよ。

 

もちろん、楽しいママ会もたくさんありますし、喜んで行く人もいます。

 

ですが、半数までいかずとも「正直行きたくない‥」と思っているママも実際にいるんです!!

 

私は最近、ママ友お茶会へのお誘いを受けました…。

正直行きたくなかったんですが、重い腰をあげ行ってきました(笑)

 

【子供の事】や【パパの仕事の事】など最近の出来事の報告会みたいな感じでした。

子供の事は分かるけど、なんでパパの仕事の事まで話さなきゃならんの?と思い、私個人的には凄く居心地が悪かったです(笑)

 

かおり
子供の同級生のママ友って1番長く付き合うし大事かな〜とは思う反面、嫌な部分も見えてきて付き合いづらかったりするんですよね…。

ママ友付き合いってとても難しいと思います。

 

学生時代からの友達がママ友にチェンジ

古い友達にお互い子供が生まれ、ママ友となることもたくさんあります。

この場合は、それなりに気の許せる友達関係なのでママ友になっても、案外上手くいくんですよね!!

 

ただの友達からママ友にチェンジした事で、子供も一緒に楽しむ事が出来るので、私個人的にはこの【友達からママ友にチェンジ】の関係はとてもいい関係だと思っています!!

 

かおり
子供が出来てからの友達よりも、昔からの友達だと安心感が凄くあります!

 

新しく出来たママ友もいいんですけどね…やはり安心感の違いは大きいです。

 

子供の習い事やママの習い事で出来る友達

少数派ではありますが、子供やママの習い事でもママ友が出来ます。

子供の習い事や、ママの習い事で話しが広がりやすく、案外すんなりママ友になることが出来ます!!

 

習い事で出来るママ友は、【ママの悩みや子供の友達関係など】子供の同級生のママ友には、言いづらい事もお互いに言い合えて、助言や解決策を一緒に考えてくれたりする関係になってくれます。

 

かおり
何を話していいか分からない人でも、習い事の話ならお互いに話が合うからいいんですね!!

悩み事の助言や解決策なんかはとても助かりますね。

 

ママ友の定義

ママ友…

定義としては【ママ同士の友達関係】のことを言います。

『子供が生まれてから子供関係で築かれていくママ同士の友達』だと私は思っています。

 

ママが子供なしで、『この人と友達になろう!!』なんてなかなか考えないじゃないですか!?

今、ママ友がいる人はそのママ友は【子供関係なく自分の意志で会う友達】ですか?

 

半数以上は、違うはずです!!

子供の関係で友達関係が成立しているものです。

かおり
子供いなかったら友達か…?なんて、考えた事無かったなぁ〜。

 

ママ友って元を正すと『子供の関係で出来たママ同士の友達』なんですね。

ママ友がいないからってどうって事ない!!

ママ友って絶対必要だよ!?と、さんざん言われて作ろうと頑張った時期もありましたが…

今の私は正反対。

常に連絡を取ったり待ち合わせしたり、大変じゃん!!と思っています。

 

特定のママ友がいなくても、特に困る事もありません。

かおり
でも…ママ友いないと寂しい人って思われたりするんじゃないかと不安な方もきっといますよね。

 

私は今あんまりママ友がいないです(笑)

私のこの状況を知っている友人や、出産してこれからママになる古い友人には、ママ友いないと寂しくない?と聞かれます。

 

よく周りを見て見てください!!

ママ友がいない人なんて思いのほか多いんですよ!!

ママ友がいないからってコミュニケーションが取れない訳でもないし…

 

相手の都合や価値観に無理に合わせる必要がないというメリットもあるんです。

 

ママ友とは程よい距離感を保つことを意識するだけで、そんなストレスとはおさらばできます。

 

さいごに

ママ友がいない人=寂しい人・ぼっち

と思われるかもしれませんが、実はママ友がいる人と何にも変わりありません。

 

ママ友がいることでメリットもあればデメリットも、もちろんあります。

それは【いるいないどちらにも】ある事なのでどちらがいいのかは、あなた次第!!

 

ママ友との繋がり方もみんなが一緒ではないので、自分に合った関係のママ友を作ってみたり、面倒に感じる人は無理に作らなくてもいいかなぁ〜と私は思います!

 

ママ友のあり方はその人それぞれ!!

あなたは、ママ友がいなくてもいい?

それともママ友を作りたい?

 

あなたの考えを見つけてみてくださいね!!

突然ですが

今、おしゃれできていますか?

私は子供が生まれてからというもの、まったくおしゃれができなくなりました。
子育てが忙しく毎日、同じ洋服を着て出社をしていました。

そんなある日、職場の若い女の子に
「毎日同じ洋服で楽そうですね、でも私はそこまで女を捨てられません」
なんて言われる始末。

子育てが忙しいからおしゃれなんて無理そう思っていました。

しかし!

ものすごい簡単におしゃれができてしまう方法があったんです!
この方法ならお金も節約できるし、おしゃれも楽しめるし一石二鳥、いやそれ以上です。

私はこの方法に出会ったおかげで毎日おしゃれを楽しんでいます。
職場でも「おしゃれですね!」って言われて最高に嬉しいです。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です