友達がいない!そんなあなたに友達の作り方教えちゃいます!

30代、40代と歳を重ねていくごとに新しい友達との出会いや機会が少なくなり、友達を上手に作れないと悩んでいる方も意外と多いのではないでしょうか。

 

大人になると、学生の頃のように簡単に友達ができないとよく言われますが‥
ほんとうにその通りですよね。

昔は何も考えなくても普通に友達ができていたはずなのに、大人になるとなぜか「友達を作る」ことが難しくなってきます。

大人になって、友達付き合いを楽しめないことに孤独を感じたり、寂しくなったりということも…。

 

友達が上手く作れないと思っているあなたに、今からでもできる友達との付き合い方や友達の作り方などを紹介したいと思います。

これを参考にして、友達作りにチャレンジしてみて下さいね。

友達を作るコツとは

友達って、どうやっててできるの?と思っている人も多いはず。
そんなあなたに友達を作るコツを教えちゃいます!

コミュニケーションで大事な「心がけ」とは‥

友達を作るのに1番大事なのは、コミュニケーションをとるということ!

でも、コミュニケーションと口には出すものの、意外とどんな意味をもつか考えたことってないですよね。

 

コミュニケーションとは、人がお互いに意思や感情を伝えることで心の通い合いができるということ。つまり信頼関係が生まれてくるということなんです。

かおり
すごいですね、コミュニケーションって。意味を知ることで、コミュニケーションの大切さがわかりますね。

そんなコミュニケーションを上手にとるポイントなのですが‥

興味・関心をもつこと

コミュニケーションを上手にとるには、まずは「相手への興味・関心」をもつことが重要になってきます。

人と話していて、その相手が自分強い興味を持ってくれたり自分がした話題に関心を示してくれたら、すごく嬉しいですよね。

嬉しいだけではなく、相手が自分のことをわかってくれる理解してくれると思うと、もっと話をしたくなりませんか。

そこから更にコミュニケーションをとっていくことで、相手に好感が持てたり、信頼関係が芽生えてくるはずです。

ですから、「友達を作りたい」「友達が欲しい」と思うなら、まずは相手に関心を向け、興味を持つということが大切なのです。

 

そんな相手にこんな「心がけ」があれば更に好感度がアップするかも‥

元気にあいさつ

これは、礼儀ですね。できたら自分から声をかけましょう。

笑顔で話す

無表情だと、相手は心を開いてくれませんよ。

アイコンタクトをとる

相手への関心の強さをアピールできます。

ちょっとした「心がけ」をするだけで印象は変わってきます。
 
 
あいさつや笑顔で話すのはできるけど、アイコンタクトがちょっと苦手…と思っている方は、コチラを参考にしてみてもいいですね。
 

 

「目は口ほどに物を言う」なんてことわざにもあるように、目の動きはあなたの心を表現してるそうですよ。

積極的にいきましょう!

友達になりたいと思っている相手がいるのなら、その相手には積極的に話しかけるようにしましょう。

しかし、待っているほうが楽だし、話をするのが苦手で自分から話しかけられないという方も多いのではないでしょうか。

話しかけられるのを待っているのは、受け身であり、消極的でもあります。そうすると会話をする機会もどんどんなくなっていくかもしれません。

他の人からみると「あまり話しかけないでほしい」という、拒否感緊張感を出してるように感じ、人間関係から孤立する危険もあります。

かおり
「友達を作りたい」と思うなら積極的に話しかける習慣を身につけましょう。

そこで、コチラの映像を参考にしてみてください。ちょっとし会話術自信がついて積極的に話せるようになるかもしれませんよ。

どうでしたか?これならできそうですよね。
これであなたの好感度もアップすること間違いなし!

ミラーリングを覚えてみましょう

ミラーリングとは、ミラー(鏡)のように相手のマネをすること。
それは相手に親近感信頼感を持たせたり、好感を抱かせる心理テクニックでもあります。

ミラーリングは、相手に対して「あなたに好意をもっています」というメッセージを、無意識のうちに送っていることになるのです。
 

かおり
ミラーリングをすれば好感度が上がるのですね。では、どんなことをマネすればいいのでしょうか。

それは次のようなことがオススメです。

表情を合わせる

例えば、相手がうれしそうにしているなら、自分もうれしそうな表情をして、相手が困っているなら自分も困っている顔をする。

動作を合わせる

例えば、相手が飲み物を口にする時に同じタイミングで飲み物を飲む。相手が手を叩いて笑ったら、こちらも同じように手を叩いて笑ってみる、など。

•会話のテンポやトーンを合わせる

相手の会話のテンポを観察し、相手がゆっくりと話をするならこちらもゆっくりと、相手がテンポよく話をするならこちらも同じ速さで、息を合わせて会話をする。

会話の中の相手のことばを繰り返す

例えば、「大変だった」と言われたら「本当に大変だったね」、「うれしかった」と言われたら「それはうれしいよね」といったように、相手の言葉を繰り返す。

ミラーリングは自然にさり気なく取り入れることが大切。

真似されている」と感じると、バカされている・からかわれていると感じる人もいるかもしれません。

相手に不快感を与えてしまうと、せっかくのミラーリングが逆効果になる場合もあるので注意しましょうね。

かおり
タイミングをずらしたり動作を少し変えたりして、ミラーリングしていることを気付かれないように、さり気なく行いましょう。

 

ここでミラーリングの失敗例があるので見て下さい。映画のワンシーンのようですが‥

動作を合わせるのってむずかしいですよね。
私は会話中の言葉の繰り返しが1番やりやすいかなと思っています。

ポジティブになろう!

友達を作るときに更に必要なコツの1つとして、ポジティブでいること!
ポジティブでいると良好な人間関係を作りやすくなりますよ。

かおり
意味はなんとなくイメージがつくけど、具体的にポジティブってどんな人のことなんでしょうか。

ポジティブな人の考え方や行動には、こんなことが挙げられます。

なんとかなる!

問題に対して「できない」と否定的な考えを持たずに、「何とかなる」と常に前向き
何があっても、「絶対なんとかなる!」という強い気持ちを持っています。

 

行動力がある

考えて悩む時間があるのなら、行動したほうがいいと思っています。
ポジティブな人に共通する特徴には、物事を深く考えすぎないということがあります。

 

切り替えが早い

かなりの切り替え上手です。嫌なことがあったときも、泣いて終わりにするという方も多いようです。

好奇心が旺盛

やりたいことが多く、さまざまなことに興味をもち、いつもどきどきワクワクしています。

かおり
ポジティブな人は余り深く悩まないんですね。だから、常に前向きでいられるんですね。

そして、反対にネガティブな人とは‥
基本的に何事に対しても「それは無理」「それはできない」などというような、否定をよくします。

でも‥」「だって‥」と言い訳も多く、「疲れた」「だるい」「めんどくさい」など、日常でもよく口癖のように使ってる傾向があります。

そして、ネガティブな人は常に悲観的または否定的に物事を悪い方向へと考えてしまいます。

 

例えば、試験で残り時間が10分あった場合・・・
ネガティブな人の考えは「もう10分しかない」と考えます。

一方、ポジティブな人の考えだと「まだ10分もある」と思うことができる、ということなんです。

かおり
なるほど、同じ10分でも考え方1つで変わるんですね。驚きました!

こんなに変わるなら、気持ちよく過ごすためにポジティブな言葉を選びたいですよね。

そこでオススメしたいのがこれっ!
ことばの変換」というアプリです。

ネガティブな言葉が‥こんな風に変わります!
例えば‥

ことばの変換

仕事が遅い → 仕事が丁寧だ
自己主張が強い →自分の意見を持っている
計画性がない → 直感と行動力がある
こうしてはダメ → こうしたらよくなる

 暇 → 時間がある、余裕がある
いい加減 → おおらか
ケチ → ものを大切にする
せっかち → テキパキしている
八方美人 → フレンドリー

  

参照: ネガポ辞典

ネガティブな表現を、ポジティブに言い換えてくれるアプリですね。どんなマイナスな表現もプラスな表現に多少強引に(笑)変換してくれます。

かおり
このようにポジティブなことばを使うことで、友達との関係性も変わってくるでしょう。雰囲気がよくなり会話も広がりそうですね。

そして、ポジティブになるために、こんな遊びをしてみてもいいですね。

「私は誰よりもきれいだろ!」「君はやればできるだろ!」(笑)などなど。
ポジティブっていいですね。言葉は、常に意識する必要があると再確認させられます。

友達と会話するときに注意することは?

「友達を作りたい」と頑張っているけど、なかなか友達ができない。

会話も積極的にしてるし、コミュニケーションもとってるのに‥どうしてなんだろうと思うことはありませんか。

それは、あなたの話の内容に何かしらの原因があるかもしれせん。

自分の自慢話をする

自慢話ばかりすると、正直「またか」と思われてうんざりされてしまいます。

悩みごとを相談する。

まだ知り合って間もないのに、いきなり悩みごとを相談するのは重いだけ

•人の悪口を言う。 

人の悪口を聞いてても楽しくないですし、そんな人は自分のイメージを悪くするだけです。

•愚痴や不平不満を言う。

相手の気を滅入らせて、憂鬱な気分にさせてしまいます。

このようなことがあると、友達ができにくくなってしまいます。

他にも上から目線で話したり、人の話を聞かずに話続けたりしてると、「友達になりたくない」「嫌い」と思われてしまいます。

 

友達ができない原因をあげてみましたが、もしかして思い当たることがあったのではないでしょうか。

もし、思い当たることがないと思っていても「友達ができない」のには理由があると思います。まずは自分に反省点がないか振り返ってみるといいですよ。

そして、相手の気持ちも理解しつつ、いい人間関係を築いていきましょう。

 

そこで、友達の性格や心理などがわかる口癖を紹介したいと思います。これをみると相手の性格や考え方などがわかるかも‥

口癖から、相手の心理がわかるってすごいですね。私の口癖「まぁ」もその通りだと思いました(笑)

スポンサーリンク

友達との出会いを求めて‥何をしたらいいの?

では、「友達がいない」人は具体的にどのようなことをすればいいのでしょうか。

まずはしばらく会ってない友達に‥

しばらく連絡してなかったけど、「ちょっと久しぶりに会ってみたいな」って思うような友達っていますよね。
そんな友達に連絡してみるのはいかがでしょうか。

私も最近、数年会ってない友達から連絡がありました。そんな友達と喋っていると‥

「何年も会ってなくても、会えばすぐにあの頃みたいに‥」ってことを感じますし、やはり昔の友達は安心できるんですよね。おたがい気心が知れてるからだと思うのですが‥

それからは友達関係が復活し、よく飲みに行ったりもしています。

 

だけど、そんな友達ばかりではなかったんです。

かおり
久しぶりに会って、楽しくない友達がいるってことなんですか。

そうなんです。久しぶりに会ってうれしいんだけど、何か温度差を感じたんです。
その温度差の原因は‥

•友達が結婚してるかしてないか。

•こどもがいるかいないか。

•専業主婦か仕事をしているか。 

こんなことで話しが合わなくなるなんて、思ってもいませんでした。

以前はあんなに気が合ったのに、生活環境が変わると話も合わなくなるんですね。「時の流れ」を実感しました。

かおり
大人になってからの友情は、共通の関心によって生まれることが多いようですよ。

また、同窓会があれば参加してみるのもいいと思います。
以前はそんなに仲がよくなかった人と意外と話が合うようになっているかもしれませんよ。

習い事を始めてみませんか?

私は以前スポーツジムに通っていました。最初は知らない人ばかりだったんですが、何回も通ううちに徐々に話すようになったということがあります

かおり
何か話すきっかけみたいなものはあるんですか。

私がしたことは「あいさつ」ですね。
とりあえず、何回か会ったことがある人には「あいさつ」をしました

そうすると向こうからも声をかけてくれるようになったんです。その時、すごく嬉しかったのを今でも覚えています。   

 

あいさつ」からコミュニケーションが始まり、そこから何気ない会話を交わすようになって、いつの間にか仲の良い友達になっていました。

かおり
習い事を通じた友達作りは、共通の経験を通じて友情が芽生えやすそうですね。

また、習い事の後でランチやお茶に行くのも楽しみの1つになりましたよ。

社会人サークルに参加しよう!

自然の出会いの場として「社会人サークル」が大人気!

「社会人サークル」とは学生サークルの社会人版みたいなもので、社会人同士が趣味や遊びなどを目的に集まり、一緒になって活動を楽しむことができます。

かおり
一緒に楽しむことができる趣味とか遊びには、どのようなものがありますか?

参加するサークルによって変わってくるかもしれませんが、次のようなイベントがあります。

飲み会

お酒の力を借りることで、いつの間に参加者同士で打ち解けあえ、仲良くなりやすいのがいいですね。

パーティ

飲み会と違って、大人の落ち着いた雰囲気で交流を深められるのがパーティーです。 
大阪ならではのたこ焼きパーティー、趣味が同じ人同士で集まる趣味コンなどがあります。

アウトドア

よく晴れた休日に、おもいっきりアウトドアもいいですよね。
海や川、山などスリルを味わうものから自然をゆったり満喫する種類まで、魅力たっぷりです。
そうすると、気分も高まり、自然に会話ができるかも。

スポーツ

ゴルフやランニング、ハイキング、登山からスキー、スノボなどジャンルが様々あるスポーツ。
スポーツ好きが集まって情報交換できるイベントやスポーツ観戦は、スポーツ好きな参加者同士で会話が弾むこと間違いないでしょう。

ハンドメイド

講座やワークショップに参加して交流するのも人気です。
素材の購入先や作業の進め方などについて情報交換できますし、他の参加者のハンドメイド技術を見ることで刺激にもなります。

なかなかどれも楽しそうなイベントばかりで参加するのも迷いますね。
体験ができる「社会人サークル」もあるので、試しに参加してみてはいかがでしょうか。

かおり
特に休日の日に、インターネット上で参加募集しているようですよ。

さいごに

友達の出会い方など色々紹介してきましたが‥他にもSNSやマッチングアプリを使って友達を作ることもできます。

うちの息子たちもよくSNSを利用して、共通の趣味で知り合った友達と一緒にオンラインゲームなどを楽しんでいます。

同じことを楽しんでいたり、挑戦したりする人たちとは会話に困らないですし、すでに共通の話題があるから親しくなりやすいようです。

だけど、そこに至るまでにはそれなりの努力もしなければ、友達になることはできなかったと思います。

「友達が欲しい」と考えているなら、まずは積極的に友達に声をかけてみてくださいね。
そうすれば、きっと新しい友達ができはずですよ。

突然ですが

今、おしゃれできていますか?

私は子供が生まれてからというもの、まったくおしゃれができなくなりました。
子育てが忙しく毎日、同じ洋服を着て出社をしていました。

そんなある日、職場の若い女の子に
「毎日同じ洋服で楽そうですね、でも私はそこまで女を捨てられません」
なんて言われる始末。

子育てが忙しいからおしゃれなんて無理そう思っていました。

しかし!

ものすごい簡単におしゃれができてしまう方法があったんです!
この方法ならお金も節約できるし、おしゃれも楽しめるし一石二鳥、いやそれ以上です。

私はこの方法に出会ったおかげで毎日おしゃれを楽しんでいます。
職場でも「おしゃれですね!」って言われて最高に嬉しいです。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です