子育てって子供に優しく接しないと駄目?ママの悩み解消します!

毎日毎日子育てお疲れ様です。

仕事と違って24時間、365日育児ってこんなに大変だと思いませんでしたよね。

 

仕事の方がよっぽど楽!!

 

と思うのは私だけでしょうか?(笑)

これだけ毎日接しているとイライラする事も多くなりますよね。

たまに全く怒らないよーって言われるママもいらっしゃるのですが、私は真逆。

 

毎日怒鳴りまくっております。

 

たまに言い過ぎるとやってしまった…なんで優しく出来ないんだろう…と涙が出そうな時もあります。

そんな日々の中での私の体験談も交えて子供達への接し方を考えてみたいと思います。

怒らないのが優しさなのか⁉︎

私は子供に優しく出来ません!!!

結論から言ってしまいましたが、私は育児本のように優しく優しくできないのです。

勿論優しくしたいのです!

ニコニコママがいいに決まっております!

なら私だって言いたいよ。

 

じゃあ落ち着いてくれ、静かにしてくれーーーー!

 

我が家はやんちゃな男の子2人です。

まぁやんちゃです。本当にやんちゃです。ママ友から男の子2人大変やなぁ…って言われるぐらいのレベルです!

毎日家の端から端まで走り回っています。保育園で何してるの?寝てるの?と言いたいぐらい体力が有り余っています。

かおり
男の子兄弟がいらっしゃるママならわかっていただけるはず!毎日うるさいですよねー!

でも私思うんです。

たまに街で見かける怒らないママ。明らかに悪い事してるのに。

 

「こらー駄目でしょ?」

 

と言って口だけ優しいママ

これどうなの?もっと言ってよ…て思いません?もっと引っ張ってでもやめさせなよって。

 

これは違うと思います!!

 

ってことは、怒り方を考えないといけない!ってことで私は考えてみました。

スポンサーリンク

怒ると叱るの違いって?

怒るの意味

 不満・不快なことがあって、がまんできない気持ちを表す。腹を立てる。いかる。「真っ赤になって―・る」

 よくない言動を強くとがめる。しかる。「へまをして―・られた」

引用:goo辞典

[動ラ五(四)]目下の者の言動のよくない点などを指摘して、強くとがめる。「その本分を忘れた学生を―・る」

 
引用 : goo辞典
 
 
この2つの用語よく育児書にも出てきますよね。
 
 
分かるような分からないような…。
 
 
難しいんですよねー。使い分けを上手くしているママに教えて頂きたい。
 
こんな私でも分かるようにポイントをまとめてみました。
 

イラッとポイント

そもそも何故イライラするのか?

私の場合は

 

やって欲しくない事をする時

 

大人は次の工程が読めます
 
それやったら転倒する、そうすると角で頭打つ、怪我するやん⁉︎ってな感じです。
 
そうなると怪我する前に言わなくちゃ、危ないから!!
 
言わないといけない!
 
 
やめなさーーーい!!
 
 
 
公共の場で暴れている。
声も大きいし、他人に迷惑かけるし、みんな見てるやん…恥ずかしい!!
 
言わないといけない!
 
 
やめなさーーーい!!
 
 
この流れが一番多いと思います。
 
これは我が子を大事にするママの優しい行動だと思います。だって怪我して欲しくないんですもの。迷惑かけて欲しくないんですもの!!
 
 
かおり
本当に想定外の事をしてくれますよね。大人の予想を遥かに超えてくれます。

でも…よく考えてください。

我が子はこの世に産まれてきて何年目ですか?

そして日本語がわかるようになったのは?最近ですか?

 

あなたが海外に行って語学も分からない状態で怒られたら…?

そう!!

 

「この人何怒ってんの?」

 

 

かおり
衝撃!!冷静に考えたら…海外に行ってる私と同じ状況じゃない!!

と言う事は月齢の低い子供に怒鳴りまくっても効果がないことが証明できました(笑)

根気よく伝える

ではどうするのか?

もうひたすら駄目だよって伝えるしかないってことです。

「haloo」をひたすら教えるようなものです。

意味が分かるまで伝えることです。

怒鳴ってうるさいのは?

 

そう!私が1番近所迷惑でした!!!

 

かおり
恥ずかしい!!ご近所の皆様大変申し訳ありませんでした。

怒るって難しいですよね。書いてる私でさえ出来てませんから。

でも、頭の片隅に「まだこの子に分かるわけないか。」と思うだけで少し冷静になれると思います。

そうすると怒鳴る声のトーンも下がるはず。

根気よく伝えるといつの日か

あれ?この子理解してるな!

って日がやってくるのです。ブラボー!

見ない、聞かない、言わない

この画像ご存知ですか?

そうです!あのお猿さん達です。

小さすぎるお子様には向きませんが、4歳ぐらいからは実践できるはずです!

見ない
子供達の様子は気になるもの。でも見るとイライラするもの!ならば見ない!! チラチラ見る程度で見守るにシフトチェンジして行きましょう。
言わない
ついつい口出ししたくなります。でも自分が集中している時横で口出しされると…?嫌ですよね。子供なりに頑張ってるかも知れません。子供を信じて見守りましょう。
聞かない
子供の声ってうるさいんです!声高いし。騒いでる時は聞かないように努めましょう。ママーと呼ばれたら返事するぐらいでもいいかも⁉︎

まとめ

色々書きましたが、優しくってことに私は拘らなくてもいいのではないかと思います。

虐待はいけません。殴ってはだめです。

だけど、怒りもたまには必要だと思います。

ママも子供と同じく一緒にママとして成長しているのです。

試行錯誤を繰り返し2人の間でベストな怒り方を見つけてみてください。

ちなみに我が家は最近怒りすぎて免疫が出来てきた長男。ヘラヘラしてます。

あームカつく!その態度が更にイラつくわ!

だけど、やっぱり今日もかわいいのでした。

突然ですが

今、おしゃれできていますか?

私は子供が生まれてからというもの、まったくおしゃれができなくなりました。
子育てが忙しく毎日、同じ洋服を着て出社をしていました。

そんなある日、職場の若い女の子に
「毎日同じ洋服で楽そうですね、でも私はそこまで女を捨てられません」
なんて言われる始末。

子育てが忙しいからおしゃれなんて無理そう思っていました。

しかし!

ものすごい簡単におしゃれができてしまう方法があったんです!
この方法ならお金も節約できるし、おしゃれも楽しめるし一石二鳥、いやそれ以上です。

私はこの方法に出会ったおかげで毎日おしゃれを楽しんでいます。
職場でも「おしゃれですね!」って言われて最高に嬉しいです。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です