子供がテレビを叩く!壊して怪我をしない為のアイテムとは?

むかしむかし、テレビといえばブラウン管。奥行きもあり適度に温かく、よくテレビの上に乗って暖を取る猫ちゃんの姿を見かけたものです。

 

時は移り、テレビは薄くなり猫ちゃんは乗れなくなり。

そして何より、薄型が故にちょっと叩くと容易に傾いてしまう…。

 

私の息子もよく叩いています。テレビの電源を入れてない時の黒い画面に息子の手形がびっしり…

 

何度かテレビ裏の配線が抜けていた事もあり、息子の、テレビへの激しい愛を感じます。

が、そんな事を言っている場合ではありません。

 

このまま何の対策もしないでいると、いつか息子にテレビを壊されてしまう…!かもしれない。

それに、息子も怪我をしてしまう!かもしれない。

 

そこで!

 

この記事では、テレビを子供に壊されない為の、おすすめアイテムについてご紹介したいと思います。

お子さんによっては合わない方法もあるとは思いますが、いくつか調べてみたので参考にしてみてください。

 

テレビに保護パネルを貼ろう!

液晶テレビの画面を守る保護パネルフィルムタイプアクリルタイプの二つの種類があります。

一つずつご紹介しますね。

 

フィルムタイプの特徴

まず、フィルムタイプは価格が安価であるという事が特徴と言えます。

 

かおり
40インチ前後だと3000円から購入できるため、予算を抑えたい方にはおすすめです。

 

価格は安いですが、子供が手で触ったり、ちょっとオモチャが当たる程度なら、傷から守る効果は期待できますよ。

 

おすすめの保護フィルムはこちらです。

ブルーライトもカットされて目に優しく、光の映り込みも防いでくれます。

 

注意
フィルムタイプは物によっては薄い作りとなっている為、子供がテレビに親のスマホなどの硬い物を投げつけてしまうと、液晶画面が割れてしまう事もあります。

 

テレビにイタズラをする子供がいない、もしくは子供も大きくて、その心配がないご家庭に向いているタイプです。

 

かおり

うちの子はやんちゃが過ぎるし、少し心配…という方には、アクリルタイプの方がおすすめです。

 

ところで、保護フィルムを自分で貼るのは少し難しいですよね。貼り方の動画を見つけましたので、参考にしてみてください。

 

アクリルタイプの特徴

アクリルタイプは、とにかく頑丈で液晶をしっかりガードできるという事が特徴です。

 

硬いパネルなので、多少の衝撃では液晶画面に傷がついたり、割れたりすることもありません。

その為、子供のいるご家庭に特におすすめですよ。

 

頑丈で厚みはありますが、ガラスよりも透明度が高い製品もありますので、画面も見えやすいです。

 

テレビの上部に引っ掛けて固定するだけなので、取り付けも簡単です。

しかしその分、子供でも簡単に取り外せるので注意してください。

 

かおり
特に小さいお子さんがいるご家庭なら、固定ベルトやマジックテープ等で補強できるタイプが良いでしょう。

 

大型の液晶テレビに取り付ける場合2~3kg以上の重さになる事があります。

取り付ける際に怪我をしないよう、気をつけてくださいね。

 

おすすめのアクリルパネルはこちらです。

違和感なく使えて価格もお手頃。なかなかの人気商品ですよ。

 

↓保護パネルの特徴を簡単にまとめました。

フィルムタイプ

  • お手頃価格。
  • 日常的な汚れや傷から守ってくれる。
  • 叩いたり、硬い物が当たると傷が付く可能性も。

アクリルタイプ

  • とにかく頑丈!液晶画面を守ってくれる。
  • 取り付けも簡単。
  • しっかり取り付けないと、子供でも外せてしまう。

保護パネルを選ぶ際の参考になれば幸いです。

 

スポンサーリンク

グレアとノングレアとは?

テレビや保護パネルを探していると、グレアとかノングレアとか、見慣れない言葉が出てきます。液晶画面の表面に施されている処置の事なのですが、簡単に言えば「画面の見え方」です。

 

グレアの保護パネル

グレアとは、光沢という意味です。

 

グレアタイプのここがポイント!
光を反射するので発色が良く、画面がとても鮮やか。静止画や映像がとても綺麗に見えます。

画面の美しさ重視している方にはグレアタイプがおすすめです。

 

デメリットとして、全体的に暗い画面の番組を見ていると、周りの物が映りこむ事があります。

自分の姿背景が画面にはっきりと映り、蛍光灯などの光もそれなりに強く反射します。

 

かおり
程度の差はありますが、目が疲れやすく、映り込みが気になって画面に集中できない、という声もあります。

 

指紋も目立ちやすいので、液晶テレビを子供に触られる機会が多い方は、グレアタイプのテレビは買わないでおきましょう。

どうしてもグレアタイプの方が良い!という方は、シートで頻繁に拭いてあげると良いですよ。

 

我が家はこれを使っています。

 

かおり
テレビ画面が消えている時の息子の手形は何か怖いです。

 

ノングレアの保護パネル

グレアが光沢という意味なので、ノングレアはその名の通り、光沢がありません。

全体的に白っぽい画面になります。

 

グレアタイプと比べると鮮やかな画面ではありません。

 

しかし!

ノングレアタイプのここがポイント!
外光の映り込みが少なく、目が疲れにくいので、長時間テレビを楽しむ事が可能です。

しかも指紋目立ちにくい!というメリットもあります。

 

かおり
画面の鮮やかさを重視する人は「グレアタイプ」、長時間テレビを視聴する人は「ノングレアタイプ」が良いでしょう。

 

グレアノングレアの特徴を簡単にまとめました。

グレアタイプ

  • 光を反射するので映像がとても綺麗。
  • その分、画面の映り込みはある。
  • 目が疲れやすい。

ノングレアタイプ

  • 光沢がなく、白っぽい画面。
  • その分、画面の映り込みを防げる。
  • 目が疲れにくい。

長時間、画面を見つめると目が疲れるので、私はノングレアの方がいいかなと思います。

 

テレビと子供を守る方法は? 〜色々試してみよう〜

テレビを壊して子供が怪我をしないよう、色々調べた方法をご紹介します。

 

人口芝を置いてみよう!

人工芝は靴を履かずに踏むと痛いです。

テレビの周辺に置くことで、テレビに近寄らなくなるんだそう。

 

かおり
これなら百円ショップでも手に入りますし、出費が抑えられるのは嬉しいですね。

 

ただ中には、人工芝の痛さに慣れてしまい、平気でテレビに近づいてしまうお子さんもいるようです。

 

それに子供も成長と共に、「あ、これ、簡単にどかせるやん」とか、「スリッパ履いてたらノーダメージですやんとか、さすがに気付いてしまわれますので、小さなお子様限定の方法ではあります。

 

かおり
何より、設置した大人がうっかり踏んで「いたっ!」ってなりそう(私はなる。)

 

ゲートで囲ってみよう!

テレビに近づかせない為に、ベビーゲートテレビを囲ってみてはどうだろう。

 

と思い、色々調べてみたんですが、どうやらペット用のドア付きゲートという物が人気のようです。

 

テレビを置く場所は、もちろんご家庭によって違いますね。テレビの大きさ、部屋のどこに置くのか…

 

しかし、このペット用ドア付きゲートはただ置くだけです!

 

かおり
ドア付きだから、ゲートの中に入ってテレビ台などのお掃除も簡単です。

 

ただ一つ問題が。

 

子供がリモコンスマホなどの硬い物をテレビ画面に投げつけてが入ったり、最悪、画面が割れてしまった!なんて事もあります。

身体能力高めのお子さんのいるご家庭では、を乗り越えられてしまった!なんて事も。

 

かおり
そうなってしまっては意味が無くなってしまいます。保護パネルを貼るなど、他の方法を試してみましょう。

 

テレビは椅子に座って観てもらおう!

もう最後にはこれしかない。

 

子供がテレビを叩いたり触ったりするのは、テレビが点いている時が圧倒的に多いと思います。

 

かおり
テレビは椅子に座って観るものだ、と子供が理解してくれれば、テレビに近づいてバンバン叩く事も無くなりますね。

 

お喋りができるお子さんなら、「テレビの時に座る椅子を買いに行こう!」と買い物に誘い、一緒に選んでみてはいかがでしょう。

きっと、お子さんも新しい椅子が嬉しくて、「テレビはこの椅子に座って観るんだ」と椅子に座ってくれるようになるかもしれませんよ。

 

とはいえ、最初はなかなか難しいと思います。

子供が習慣にしてくれるまでは、保護パネル等でテレビを守る事をおすすめします。

 

まとめ

子供は「テレビを叩いてはいけない」と何度言われようと、叩いてしまうものだと思います。

 

その時に勿論、テレビを叩かないように躾ける事は大事です。

とはいえ、子供の年齢的にまだ難しかったり、子供の抱える事情などによってはどうしても無理な事もあります。

 

子供がテレビを叩いてしまう時に一番心配なのは、テレビよりも子供が怪我をしないかどうかです。

 

テレビをガードする事で、万が一、割れた画面の破片で子供が怪我をするかもしれない、という事も防げます。

 

躾も根気よく長く続けつつ、子供が怪我をしないよう、そして高いテレビを壊されないよう(笑)、諦めずに工夫していきましょうね。

 

突然ですが

今、おしゃれできていますか?

私は子供が生まれてからというもの、まったくおしゃれができなくなりました。
子育てが忙しく毎日、同じ洋服を着て出社をしていました。

そんなある日、職場の若い女の子に
「毎日同じ洋服で楽そうですね、でも私はそこまで女を捨てられません」
なんて言われる始末。

子育てが忙しいからおしゃれなんて無理そう思っていました。

しかし!

ものすごい簡単におしゃれができてしまう方法があったんです!
この方法ならお金も節約できるし、おしゃれも楽しめるし一石二鳥、いやそれ以上です。

私はこの方法に出会ったおかげで毎日おしゃれを楽しんでいます。
職場でも「おしゃれですね!」って言われて最高に嬉しいです。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です