お子さんの寝かしつけ、どのくらい時間がかかっていますか?
長い人だと1時間~2時間くらいかかる人もいるそうです・・これは大変ですよね。
ゆっくり1人の時間も必要、たまった家事もあるし、仕事から帰ってきてバタバタとお風呂に入れて
ご飯を作って食べさせて、明日も保育園があるからとりあえず先に寝かせようと洗い物をおいて、
歯磨きをして寝室に行くのですがなかなか寝ない・・・もうヘトヘトだからと一緒に寝てしまうと朝起きたらバタバタして、朝から本当に時間が無い・・・。
自分の用事が終わるまで待っていてもらうと、布団に行くのが22時30分くらいになり、朝子どもが起きてくれない。
眠くてたまらないぐずる子どもを朝から着替えさせ、ご飯を食べさせるのは本当に辛い・・・。
どうにかすんなりと寝てくれないかな?と思いこの絵本を試してみました。
目次
おやすみ、ロジャー魔法のぐっすり絵本

イギリスやアメリカ・フランス・スペインなどで大人気の絵本
日本でも2015年に発売されました
おやすみ、ロジャー はどんな絵本?
読むだけで子どもが直ぐに眠る「心理的効果が実証済み」の絵本で今までにない、「寝かしつけの絵本」の代表的な存在です。
色んな心理的なアプローチをしてくれるので、子どももすんなり寝てくれるとても寝かしつけに困っているお母さんには役に立つ絵本です♪
注意書きには運転をしている人のそばでは読まないで下さい。とあります。そして絵本の帯には10分で眠ると書かれています。
これは、ますます気になりますよね。
絵本の内容
絵本の内容は全然難しくありません。
なかなか眠れないうさぎの男の子がお母さんウサギのアドバイスに従って いつでもすぐに寝かせてくれるあくびおじさんに会いに行き その後カタツムリやフクロウなど様々なキャラクターに会いに行くという単純なお話です。 |
でも眠るためのメゾットが沢山組み込まれています。
読んでみた印象としては、繰り返しがとても多いです。
「いますぐ」「疲れて」「眠り」という言葉を繰り返して眠りに誘っていきます。
そして読み方に少しコツがいります♪
- 太字の箇所は強調して読む
- 色が付いた文字はゆっくり静かに読む
- あくびと表記されている箇所であくびをする
- なまえと書かれている箇所は子どもの名前を入れる
絵本の手引きが文字の横に書いています。
面倒に感じるかもしれませんが、確実に子どもが寝るので頑張ってくださいね。
1番大切な事は、お母さんが落ち着いた気持ちで読むこと。早く寝かせようとすると、それが子どもに伝わってしまいます。
そして早口になってしまうので、自分が思っているよりゆっくりと・・・本当にゆっくりと読んでください♪

寝るためのメゾットとは?
物語の中で沢山でてくるメゾット私が印象に残っているシーンは
これ4歳の子に伝わるのか?と思いながら読んでいましたが、読んでるうちに寝たので、メゾットが良く効いたということですね。
「足首の力を抜いて」や絵本の最後には「きみはあした、もっと早く眠りに落ちるよ」と書かれています。
本当に10分で寝るの?
本当に10分で寝ます。
わが子がそうでした。なかなか寝ない4歳の長男・・・どんなに公園で遊んでも、プールに行った日でもとても元気です・・・。
1日目は少し時間がかかりましたが、2日・3日と続けていくとどんどん寝るのが早くなっていって私もびっくりしました。
絵本の最後のメゾットが効いていますね。最後まで聞いていたのは1日目だけですが・・・
絵本の中で子どもの名前を入れて読む場面が何度もあるので感情移入がしやすかったのでしょう。
そして、絵本といっても読み語りを聞く感じになるので絵をみて楽しむ物とはちがい、寝転んでゆったりとした気持ちで聞いているのも眠りやすい要因の1つだと思います。
口コミでも好評のようです
結果的には全勝!!
- amikanayumi
- 投稿日:2016年01月22日
小1娘のために買いました。すっと眠れない時などに読んであげるため購入したのですが、お話が長いため、結果的には最後には100%寝落ちています(笑)長いので読む方も時間を取られますが、そこは仕方ないですよね。本文内、子供の名前を入れて読みながら、所々(あくび)などの指示がありますが、その都度こちらも本当にあくびが出てしまいます。

おやすみエレン

おやすみ、ロジャーの第2弾の絵本
「おやすみ、エレン」とは?
主人公が女の子になります。エレンは可愛らしいゾウの女の子のお話です。
ロジャーになかなか感情移入が出来なかった子も、エレンだと眠りの世界にすぐに入れるかもしれませんね♪
内容はエレンが魔法の森の向こう側に向かう途中に「うたたねもぐら」や「いねむりダニエル」など 可愛らしいキャラクターが出てきながらも、眠りに誘うメゾットがこちらも沢山入っています。 |
そして、エレンは絵がとても可愛いです。ロジャーの絵が怖い・・・という子にもおススメです。
Amazon カスタマー2018年3月3日寝る前に子どもがぞうさん読んでと持ってきて読んでる途中に寝てくれて助かります。買ってよかった!
yaku2017年4月30日前々から本屋でチェックして気になっていたので購入しました。
前作のロジャーに比べて絵が可愛らしく子供も気に入っています。
そして驚いたのがその効果。本当に寝ます。うちの子の場合は読み始め4,5ページほどでグッスリです。何度が読み聞かせていますが、話を最後まで読む前にいつも寝てしまいます。

まとめ
我が家の長男は寝るのが下手だったのかな?と絵本を読んでみて思いました。眠り方は誰も教えてくれませんよね。
絵本を聞いているだけで自然と寝るのが上手になっていく。
睡眠時間が少ないと言われている日本の子にはやはりおススメの絵本です。
忙しい毎日、子どもが直ぐに寝てくれると自分の時間や家事の時間が持ててて、心に余裕が出来ますよね。
絵本を読めばすぐに寝てくれると思うと起きている間、ゆったりと子ども達と関われます。
悩んでいるママたち、1度試してみてください♪
突然ですが
今、おしゃれできていますか?
私は子供が生まれてからというもの、まったくおしゃれができなくなりました。
子育てが忙しく毎日、同じ洋服を着て出社をしていました。そんなある日、職場の若い女の子に
「毎日同じ洋服で楽そうですね、でも私はそこまで女を捨てられません」
なんて言われる始末。子育てが忙しいからおしゃれなんて無理…そう思っていました。
しかし!
ものすごい簡単におしゃれができてしまう方法があったんです!
この方法ならお金も節約できるし、おしゃれも楽しめるし一石二鳥、いやそれ以上です。私はこの方法に出会ったおかげで毎日おしゃれを楽しんでいます。
職場でも「おしゃれですね!」って言われて最高に嬉しいです。