おうちの中に着用しなくなってしまった服が大量にあるなんてことありませんか?
処分するにはまだ状態がきれいだし、またいつか着る機会があるかもしれないし…なんていろんな言い訳をしては服をため込んでいます。
なので私は1シーズンに1回は衣類を処分するようにしています。
処分といってもただ燃えるゴミの日にポイってことは絶対にしません。
ここからはお得にお洋服を捨てる方法を一挙にご紹介します!
目次
処分するのによいところ

リサイクルアプリ
状態が良ければ私はすぐにこちらに出品します。
自分の懐にお金が少しでも入ればいいなと思い始めたんですが、意外なものが売れたりします。
服はもちろん、本や雑誌、雑貨なども売れたりするのでお勧めです。
お洋服は毎シーズン何かしら新しいアイテムを追加したいという方にもこちらはかなりおすすめです。
自分の手元にある不要になったお洋服などを売れば新しいお洋服を収納する場所もできますし、お小遣いも手に入り、新しい洋服を購入する資金源になります。
リサイクルアプリも今たくさんあるのでポイントがたまりやすいアプリにしたり、販売手数料で選んでもいいと思いますのでご自身に合ったものをダウンロードしてください。
ネットオークション
ハイブランドでかつ希少性があるものに関してはオークションで売るのも一つの手です。
ただ、気軽さはあまりなく手間暇がかかってしまうのが難点です。
アプリよりも高価格で売れる可能性はあるので時間と面倒さがセットでついてきてもよいという方にはお勧めです。
リサイクルショップ
リサイクルショップに売るものは基本的にアプリでは売れなかったものを売っています。
アプリで売るのが自分の手元に残るお金は多少ですが大きくなります。
なので次に高く売れそうなリサイクルショップが2番目にもっていく場所になります。
リサイクルショップは買取方法がいくつか存在します。
「ブランド買取」
その名の通り、ブランドとその買取予定の商品がどれくらいの価値なのかをお店のほうが判断して買取価格を決めるお店のことです。
ブランド品を売る際にはリサイクルショップに売る際には結構高値になると思います。
・BRING
店頭買取はもちろんのこと、出張買取や配送もできます!
他店には負けない価格ということで高額買取にも期待できます。
・セカンドストリート
街中でよく目にする2ndSTREETさん、
よく目にするからこそ安心感がありますよね!
・ブランディア
ブランディアさんは取り扱いブランド数がなんと他社の3倍だそうです!
また、対応もしっかりしていて大量に送った中から個別で買取して占い服を自分の元に送り直すこともできます。
筆者オススメのサイトです!
「洋服の種類、状態に応じて買い取る」
こちらはブランドに関係なく、商品状態などによって買取価格が決まるお店になります。
ブランド品ではないけれどまだ状態がいいという場合はここがおすすめです。
・BOOK OFF
ブックオフさんはどんな服でも買い取ってくれる点が利点です。
迷われたらブックオフさんに服を送ってみては?
(※ハイブランドだとブランド買取してくれます。)
「重さで買い取り」
商品状態、ブランドに関係なく重さで買い取ってくれるところです。
本当にどうしようもないときにはこちらに買い取っていただくのもいいと思います。
グラムで買取になるので数がたくさんないとなかなか大きな金額にはなりません。
・キングファミリー
キングファミリーさんは服をkgごとに買い取ってくれるシステムで、服を売りたい!というよりもきれなくなった服をどうにかしたい!というときに使えるお店です。
ニーズが少し違うため、売れるかわからないという心配はなさそうですね。
上記のように買取の違いがあるのでぜひ自分に合った買取方法を選択してくださいね。
そして売る際には必ず高値で売るためにも洋服はいい状態で売るようにしましょう。
いい状態はクリーニングに出すべきものはだし、洗濯をし、アイロンをかけてしわを伸ばしてあげるようにしましょう。また、セーターなど毛玉がついているものに関しては毛玉とりなどできれいな状態で売りましょう。
衣類引き取りセンター
私の地区ではお洋服を無料で回収してくれるところもあります。
私はあまりこちらにもっていくことはありませんが、母はこちらにもっていくようです。
自治体に回収してもらうとそれを困っている人に回したり、貧困の国に洋服を寄付したりと社会貢献できるのが魅力的だと言っていました。
自治体ごとでどのように処分しているのかわからないので気になる方はきちんと自治体に確認してから回収してもらいましょう。
店舗引き取り
ユニクロやH&Mなどでは古くなったお洋服を無料で引き取ってくれます。
キャンペーン時にはクーポン券がもらえたりします。
フリーマーケット
フリーマーケットに参加して地域活動に参加するのと同時にいらないお洋服を処分できるまさに一石二鳥の場所です。
最近では保育園などでフリーマーケットイベントをやったりしてママ友づくりにつなげたりと結構参加している人がいるみたいです。
おさがり
ママ友やご近所さんにおさがりとしてお洋服をお渡しすることもあります。
こちらはコミュニケーションの一つにもなるのでいいですよね。
私はよく職場の方々とおさがり服を回したりしています。
子供の服って購入してもすぐに着れなったり、すぐに汚してしまって着用するのが難しくなったりしてしまうのでこうしてお洋服がたくさんもらえたりすると本当に助かります。
自分も子供の服はこうしてコミュニケーションツールの一つにするためにおさがりは渡したりします。
まとめ
ただ燃えるゴミに捨てるだけだともったいない感じがしますが、今回ご紹介した方法であれば自分に利益ができたり、社会貢献ができたりして無駄なく処分することが可能です。
また1シーズンに1回このように服を整理するため自分が今何を持っていて、何が必要なのかもわかります。
自宅をきれいにするきっかけにもなります。
なので皆さんもぜひ1シーズンに1回はお洋服の整理がてらにやってみてくださいね。
突然ですが
今、おしゃれできていますか?
私は子供が生まれてからというもの、まったくおしゃれができなくなりました。
子育てが忙しく毎日、同じ洋服を着て出社をしていました。そんなある日、職場の若い女の子に
「毎日同じ洋服で楽そうですね、でも私はそこまで女を捨てられません」
なんて言われる始末。子育てが忙しいからおしゃれなんて無理…そう思っていました。
しかし!
ものすごい簡単におしゃれができてしまう方法があったんです!
この方法ならお金も節約できるし、おしゃれも楽しめるし一石二鳥、いやそれ以上です。私はこの方法に出会ったおかげで毎日おしゃれを楽しんでいます。
職場でも「おしゃれですね!」って言われて最高に嬉しいです。
コメントを残す