おしゃれなファッションをするって難しいですよね。
洋服の組み合わせを、毎回考えるのはめんどくさいです。
私の友人の一人に、コーディネートを考えるのが本当に苦手で自信がないと悩んでいる子がいました。
最終的には、ファッションセンターのマネキンが着ている服をそのまま購入するようになっていました。
確かにコーディネートは見違えるようにきれいになったし、だれもが可愛い!素敵!といってしまうほど素敵になりました。
しかし、半年もしないうちにお金がついていかなくなった…と嘆き始めました。
その日をきっかけに、私と一緒に洋服を買うようになりました。
もちろん、コーディネート指導をしながら。
はじめはめちゃめちゃなコーディネートだったのが、私の熱心な?指導により見違えるようにコーディネートできるようになりました。
最近では「お洋服は組み合わせを考えながら買い物するのが楽しい!」と楽しそうに買い物をするようになりました。
今回はその時にお伝えしたコーディネート術を伝授したいと思います。
パーソナルカラーを診断する

パーソナルカラーとは「スプリング、サマー、オータム、ウィンター」の
基本の4タイプに分けた自分にあう色のことです。
このパーソナルカラーが分かれば、コーディネートは完ぺきなのになんとなく違和感があるという疑問を解決することができます。
なのでコーディネートする前には、自分に似合う色をまずは診断しておくといいです。

簡単にできるものから、1時間かけてじっくり調べていくものまで様々ですが、今回リンクを張らせていただくのは簡単に診断できるものにします。

自分のパーソナルカラーを知らない方は、ぜひ診断してみてください。
自分のことをもっとよく知る

町中を見ると、おしゃれな人ってたくさんいますよね。
そんな町中で見かけた女性と同じようなファッションを、そのままそっくりまねしたのにおしゃれに見えない…なんてことありませんか?
それは、真似したファッションが女性の体格や体形のチャームポイントなどを生かしたコーディネートだったためです。
なので自分の体型に合ったファッションをする必要があります。

自分がどういう体型なのか、体の中でどこが一番魅力的なのかコーディネートする前にしっかり見極めましょう。
おしゃれな人を観察する

自分のことがよくわかったところで、いよいよファッションについてのお勉強になります。
自分の好きなモデルやタレントさんのファッションを参考にしてもいいですが、自分の体型に似ている人のファッションを観察してみましょう。
芸能人の中に自分の体型に似ている人を探すのは難しいかもしれませんが、ファッションアプリのwearやinstagramであれば一般人の方が多いのでこのアプリなどで探してみてください。

私の若いころは、あまりこういうものがなかったので、おしゃれな人が集まりやすい場所に行き、よく人間観察をしていました。
自分が持っている服を把握する

自分のことが分かって、どんなファッションが良いのかわかってきたところでいざ買い物へ!と行きたいですが、まずは自分の持っている服を把握するところからです。

一気にいろんな服を購入できるだけの余力があればよいのですが、なかなかそれは厳しいですよね?
なのでまずは、自分の洋服ダンスに何があるのか把握しましょう。
また、こうして把握することにより同じ系統の色ばかり買ってしまったり、同じようなデザインのものを買ってしまうということがぐっと減るはずです。
着用する色味は3色まで

ファッションに対する知識もついたところで、いよいよ実践です。
購入する際に気を付けていただきたいのが色味です。
基本的に着用する色味は3色までにしてください。
例えば、帽子は茶色で、トップスは青で、スカートは赤で、靴は黄色…なんてどうでしょうか?

それぞれがとっても素敵なデザインだったとしても色味のバランスはもう最悪です。
次に、帽子は茶色、トップスは青、スカートは白、靴は茶色…
どうでしょうか?一つ目の例よりかはまとまりが出たと感じませんか?
靴の色を変えただけなのですが、使用する色を3色にしただけでぐっとまとまりが出ます。
最後は鏡で確認を

コーディネートが決まったところでさあお出かけ!の前には必ず鏡の前で自分のコーディネートを観察してみてください。
色味は大丈夫だけど全体的なバランスが悪い…というのを修正することができます。
そして、それでも自身がない場合は家族に見てもらったり、私の友人のようにほかの人に意見をもらうのも一つだと思います。
まとめ
マネキンが着ている服って本当に素敵ですよね。
パット見て流行っている色やファッションが分かりますし、コーディネートも完璧です。
でも自分でコーディネートしたり、自分で考えながら好きなファッションをするのってとても楽しくありませんか?
ちょっと今まで自身がなかった‥という人もぜひ今回の方法を試してみてください。
突然ですが
今、おしゃれできていますか?
私は子供が生まれてからというもの、まったくおしゃれができなくなりました。
子育てが忙しく毎日、同じ洋服を着て出社をしていました。そんなある日、職場の若い女の子に
「毎日同じ洋服で楽そうですね、でも私はそこまで女を捨てられません」
なんて言われる始末。子育てが忙しいからおしゃれなんて無理…そう思っていました。
しかし!
ものすごい簡単におしゃれができてしまう方法があったんです!
この方法ならお金も節約できるし、おしゃれも楽しめるし一石二鳥、いやそれ以上です。私はこの方法に出会ったおかげで毎日おしゃれを楽しんでいます。
職場でも「おしゃれですね!」って言われて最高に嬉しいです。
自分のパーソナルカラーが分かればより素敵なメイクやファッションにつながりますので是非皆さんもやってみてください。