機能性の高い服って?!今レディースウェアに求められるもの

最近、「機能性の高さ」を売りにした服が多いですよね。

 

以前は洋服の機能性は、山や海などのレジャー、スポーツ、屋外での仕事等、特別なシーンに求められるものでした。

 

しかし現在では、ユニクロ、無印良品や、PBブランドを展開するイオンなどの数多くのメーカーが高機能服を日常着として展開しています。

提供される高機能服の使用は、家で寛ぐシーンからビジネスシーンまで多岐に渡り、また購買層も老若男女を問いません。

 

今回はそんな高機能服の中でも、「レディースウェア」に注目していきたいと思います!

女性はおしゃれやファッションに気を遣うことが多いですよね。多くの女性の憧れといえば、デザイン性の高いおしゃれなブランド服や、雑誌で取り上げられる流行のトレンド服。

 

ではなぜデザインより機能重視の高機能服の需要が高まっているのでしょうか。

また女性が求める機能性の高い服とはどのようなものなのか?!ちょっと気になりますよね。

 

この記事を読めばその疑問の答えが見つかりますよ!

高機能服とおしゃれの融合

 

機能性の高い服とはどんなものなのか、またなぜ女性に機能性の高い服が求められるのでしょうか?

そして、高機能服を求める女性たちはおしゃれを捨ててしまったのでしょうか?

 

答えはNO!です!

ブロガーやインスタグラマーの中には機能性の高い服をどのように着ればおしゃれに着こなせるのか、また機能性とおしゃれを兼ね備えた万能服を見つけた!等を紹介して人気を得て、フォロワー数を伸ばしている女性が多くいます。

 

例えば私が実際に参考にしたテクニックには

  • きれいめコートを着たいけれど寒い!

  →防寒対策にユニクロのウルトラライトダウンをきれいめコートの下に仕込む

  • 真冬でも薄手の白ニットを着たいけど寒い!

  →ピンクのヒートテックを着れば透けずに暖かい等があります。

 

デザイン重視のおしゃれさだけでなく、機能性の高い服をおしゃれに活用していくのが今の女性の需要ではないでしょうか。

スポンサーリンク

なぜ今レディースウェアに機能性が求められるのか?

 

ではなぜレディースウェアに機能性の高さが求められるのか。次の3点から考えていきましょう!

 

機能性の高さが求められる理由

・ライフスタイルの変化

・インターネットの普及~雑誌流行からインスタグラムの時代へ~

・ミニマリストの出現、断捨離の流行

 

ライフスタイルの変化

上述した通り、現代では労働の対価となり得る時間はとても価値のあるものとみなされています。それはもちろん、男性に限ったことではありません。

ライフスタイルの変化に伴い、女性にとっても時間の価値は非常に高いものになっています。

 

女性のライフスタイルの変化の大きなポイントは3つです。

①働く女性の増加

昔は学校を卒業したら結婚して家庭に入る、というのがごく一般的でしたが、今では珍しいのではないでしょうか。女性も当たり前のように就職活動を行って仕事に就きます。早朝から深夜まで働く女性も少なくないと思います。

 

オフィスでの快適さ、外回りでの防寒やUVカット等、「働く女性」をターゲットにした機能性服が開発されるようになりました。

 

②核家族化によるワンオペ育児の増加

核家族化により、両親や義両親と離れて暮らす母親が増えました。

そうなると、父親が仕事で不在の間は一人きりで育児をこなさなければなりません。

 

育児と家事をこなす母親は毎日時間に追われます。

 

子供が寝た隙に洗濯をしなければならないし、ゆっくりと洋服のお手入れやアイロン掛けをする暇はありません。また出かける時に抱っこ紐をしたり、公園で子供と砂まみれになって遊んだりすることもあるでしょう。

 

おしゃれを楽しむ余裕がなくなり、結果、汚れに強くシワになりにくい、洗濯がしやすく乾きやすい、等の機能が重要視されるようになったのです。

 

③ワーキングマザーの増加

妊娠・出産しても産休を取得して職場復帰するワーキングマザーが増えました。

早朝に保育園に送り、仕事が終われば急いでお迎えに行きます。

 

家事・育児・仕事と怒涛の毎日です。朝洋服を選んでいる時間はありませんし、雨の日も風の日も自転車で送り迎えをするかもしれません。

 

結果、見た目より、余計なストレスを感じない快適な服が一番!

ストレッチが効いていたり、UVカット仕様の機能性の高いオフィス服・スーツの需要が高まりました。

 

インターネットの普及~雑誌流行からインスタグラムの時代へ~

昔はレディースファッションの情報を得るためにみんなこぞって雑誌を購入していました。

雑誌に掲載されるのはデザイン性が高く・興味を引くおしゃれなブランド服が大半です。

 

今でこそ、需要の変化によって機能性服の特集は多々ありますが、やはり雑誌のメインとなるのは季節ごとの最新のブランド、有名メーカーの洋服ではないでしょうか。

 

しかしインターネットが普及して、雑誌のモデルではなく一般女性のファッションを誰でも簡単に見ることができるようになりました。

洋服に関してこういう風にすると涼しい!あったかい!楽チン!という女性の工夫や本音を発信・受信することで、デザイン重視の雑誌の世界から一歩離れ、機能性の高い服の需要が高まってきたのです。

 

最近ではブロガー、インスタグラマーの中には機能性の高い服をどのように着用しているか、どうすればおしゃれになるかを紹介して人気を得ている人も多くいます。

 

ミニマリストの出現、断捨離の流行

「ミニマリスト」「断捨離」ということばをご存知ですか?

それぞれの言葉の意味は、以下の通りです。

 

ミニマリストとは

持ち物をできるだけ減らし、必要最小限の物だけで暮らす人のことを言います。
『自分にとって本当に必要な物だけを持つ』ことでかえって豊かに生きられるという考え方で、少ない服を着回したり、一つの物を様々な用途に使ったりするほか、誰かと共有したり借りたりすることで、自分が所有する物を厳選するという考え方です。

参照:コトバンク    知恵蔵の解説より 

「最小限の」という意味のミニマル(minimal)から派生した造語で、英語でもそのまま通じるようですね。

断捨離とは

モノへの執着を捨て不要なモノを減らすことにより、生活の質の向上・心の平穏・運気向上などを得ようとする考え方のことを言います。
断捨離はヨガの「断行・捨行・離行」から生まれた言葉で、「断」は入ってくる要らないモノを断つこと、「捨」は家にあるガラクタを捨てること、「離」はモノへの執着から離れることを表しています。

参照:コトバンク  知恵蔵miniの解説より 

ミニマリストと断捨離は、その言葉が生まれた場所はちがいますが、意味としては同じですね。

【たくさんのものに囲まれすぎて必要なものが見えなくなった】という生きづらさから、【自分にとって本当に大切なものを見極めていきたい】という生き方の転換にも通じる考え方です。

 

この2つのワードは、2010年頃から日本に広まり、2011年3月11日に発生した東日本大震災を契機に爆発的に浸透しました。

東日本大震災のとき、家財道具がガラクタとなって町中に溢れかえっている映像や、家の中流れてきた大量の家財道具によって数多くの人が命を奪われたという現実は非常にショッキングなものでした。

この震災をきっかけに「モノ」に対する価値観が変わったり「少ないもので豊かに暮らす」という意識が強くなった人が多いようです。

 

結果多くの女性が断捨離を行ったり、ミニマリストを目指し、それを著書やブログに綴る方も数多くいます。

断捨離で代表的なのは『人生がときめく片付けの魔法』が大ヒットしたこんまりさんですね。

 

洋服の数を絞るということは、1つひとつのアイテムに機能性の高さが求められます。

ミニマリスト化したり、断捨離をする女性が増えるほど、機能性の高い洋服の需要も高まりました。

機能性の高い服=便利である!

では機能性が高い、というのは具体的にどんなことなのでしょうか。

「機能性」は大辞林によると次のような意味があります。

 

大辞林 第三版の解説

きのうせい【機能性】

①機械などの作用・働きの度合。 「 -がすぐれる」
② 〘医〙 器質的な病変がなくて症状を起こす状態。 ⇔ 器質性

引用:コトバンク

ということは、”機能性が高い”とは、”作用・働きの度合いが高い”と言い換えられます。

平たく言ってしまえば、便利である、ということです。

では何を持って便利というのか。

「時間」「コスト」「快適さ」

の3つのキーワードを用いて考えてみましょう!

 

キーワード①「時間」

「Time is money」(時は金なり)という言葉があるように、現代で時間はとても価値のあるものとみなされています。

人は労働に時間を費やし、金銭を受け取ります。時間が金銭に換算されることで、時間の浪費は嫌われるようになりました。そして経済が発展するにしたがってますます時間価値が上昇し、時間を有効に使いたいという需要が高まってきたのです。

したがって、時間短縮できる機能は非常に重視されます。

例えば自宅で洗濯することができ、クリーニング店に持っていく必要のない「ウォッシャブル」。買い替えの頻度が少なくて済む耐久性の高い丈夫な素材や、洗濯後すぐに乾く「速乾性」です。

 

つまり、時間を節約できることが機能性が高いとみなされる条件です。

かおり
私も毎日忙しいから、少しでも時間を節約して他のことに使いたいわ。

 

キーワード②「コスト」

インターネットやメディアが発達し、商品の価格比較が容易にできる時代になりました。

同じ商品であれば、高いより安いにこしたことはありませんよね?また、品質の高い商品に消費者が慣れている現代では、「安かろう悪かろう」という商品は売れません。

 

求められているのは価格と機能を天秤にかけたときに、かけるコストが低いのに高機能な、コストパフォーマンスの高い商品です。

 

つまり、コストパフォーマンスが高いことが、機能性が高いとみなされる条件です。

かおり
安くていいものを買えたらとてもお得な気分になるわ。

キーワード③「快適さ」

テクノロジーが発達し、生活を快適にする衣服が数多く開発されました。

例えば「吸水速乾」「涼感」「防寒」「UVカット」等です。温度、湿度による不快を軽減したり、着心地が良く、生活を快適にしてくれる機能は現代では非常に重視されています。

 

つまり、より快適であることが機能性が高いとみなされる条件です。

かおり
機能性の高い服は時短できて、コスパが良くて、快適ということね。

 

さいごに

おしゃれが大好きな女性はたくさんいます。

しかし、今そんな女性たちにも機能性の高い服が求められているのは事実です。

 

見た目だけを重視し、おしゃれのために寒さや暑さ、苦しさを我慢する時代は終わりました!

おしゃれを求める女性にとっても、着心地や楽チンさを楽しむことができる機能性の高い服がは当たり前です。

 

今レディースウェアに求められているものは、デザインと機能性両方だといえます。

そしてそれに応えるように、機能性が高くかつおしゃれな洋服、また機能性の高い服をいかにおしゃれに着こなすかが日々研究されているといえるでしょう。

皆さんも、機能性の高い服で快適におしゃれを楽しんでみませんか?

突然ですが

今、おしゃれできていますか?

私は子供が生まれてからというもの、まったくおしゃれができなくなりました。
子育てが忙しく毎日、同じ洋服を着て出社をしていました。

そんなある日、職場の若い女の子に
「毎日同じ洋服で楽そうですね、でも私はそこまで女を捨てられません」
なんて言われる始末。

子育てが忙しいからおしゃれなんて無理そう思っていました。

しかし!

ものすごい簡単におしゃれができてしまう方法があったんです!
この方法ならお金も節約できるし、おしゃれも楽しめるし一石二鳥、いやそれ以上です。

私はこの方法に出会ったおかげで毎日おしゃれを楽しんでいます。
職場でも「おしゃれですね!」って言われて最高に嬉しいです。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です