日常生活でストレスが溜まり、服の衝動買いをしてしまうことってありませんか?
私は、まさにストレスが溜まってくると、衝動買いをしてしまいます(笑)
現在は家庭を持ち、そこまで贅沢ができなくなり、衝動買いをする頻度は減ったものの。
もともとおしゃれをするのが大好きで、洋服を購入していたんです。
独身時代は、服を買いたい気持ちが抑えられず、たびたび衝動買いをしていました。
ですが、衝動買いをした後って、すごく後悔するんですよね。
「こんなにお金を使ってしまった」
「こんなにも余分な服を買ってしまった」
日々の日常生活の中で、ケチケチとお金を節約し、我慢する。
我慢している気持ちが、風船のように膨らみ、小さな穴が開いた途端…
風船が破裂したかのように、幾度となく、衝動買いをしてしまうという経験がありました。
たびたび、衝動買いをしてしまう私が、衝動買いを防ぐために行った実践法をご紹介します。
普段の買い物を楽しく行う

普段の生活に必要な買い出しで、楽しく過ごしていると、自然に衝動買いをする回数が減りました。
私の場合、もともとすごくケチな性格で、いつもはお金を使わないように生活しています。
しかし、生活するうえで、食べ物や生活用品は購入しなければなりません。
なので、食事の買い物をするときには、あるルールを設けています。
- 1回の買い物の上限を決める
- 週に1回は自分の好きなお菓子を購入する
- ポイント還元率のいいお店を利用するときには、ストック系のものを購入する
- 主人と一緒に買い物する
たった4つのことをしているだけで、買い物がしたいという欲求を減らせました。
やりくり上手に買い物ができたり、週に一度、自分の好きなものを購入できると嬉しくなります。
もちろん、高級なお菓子は購入できません。
それでも毎日好きなものを、食べる機会があると考えるだけで、とても毎日が充実した気持ちになります。
また、週に1度、主人と行く買い物もすごく大好きです。
楽しく話をしながら、買い物をするのは本当に楽しい!
小さな赤ちゃんを連れながら、買い物するのは大変です。
ですが、主人と一緒に買い物をしていると、重たい荷物を持たなくてすんだり、手ぶらで楽ちんに買い物ができるのも嬉しいのです。

誰にも気兼ねなく、一人で買い物をするのが楽しいと思う方は、一人で出かける。
買い物と言っても、人によっていろんな楽しみ方がありますよね。
自分に合った楽しみ方を見つけてみましょう。
ストレスをためない

衝動買いをする原因として、ストレスがあります。
イライラが募り、むしゃくしゃして「自分の好きなことがしたい!」と、衝動買いをしてしまうこともよくありました。
毎日、自分の好きな行動をする!
- 身体を動かすために散歩などをする
- おいしいご飯をつくる
- 好きな映画を見る
たまには贅沢をしないと、ストレスがたまるので、友人とこっそり美味しいランチを食べたりしています。

考える時間を減らす
忙しいと、衝動買いをする暇はありませんよね。
毎日、家事や育児に追われ、忙しいあまり「いつも考える時間がない!」という方もいるかと思います。
ですが、ちょっとした家事の一息ついたときに出かけ、ふら〜っと、デパートなんかに入ってしまう。

雑誌を見ないようにしたり、安売りの広告を見ないようにすると、自然にそういう場所にも行かなくなったりするのでおすすめです。
購入するときは1日寝かす
洋服を購入するときのマイルールがあります。
即決で購入しないようにする!
なるべく、じっくりといろんなお店を見ながら試着もするんです。
欲しいと思った服を試着する。
鏡に映る自分を見て思いますよね。
「これ欲しい!!」
試着をした後に「欲しい」と思っても、その場では購入せずに、いったん家に帰ります。
家に帰り、それでもまだ欲しいと感じたら、まずはネットで調べてみる。
- セールしている場所はないか
- ポイント還元の高いところはどこか
同じ商品を買うなら、なるべくお得に購入した方がいいですよね。

衝動買いをした時は
普段、どんなに「衝動買いをしないぞ!」と思っていても、たまには衝動買いをしてしまうのが私の性格です(笑)
自宅は、あまり広くありません。
たくさん洋服を買ってもしまう場所がない。
なので、必ず1着購入したら1着処分するようにしています。
- 洋服の状態が悪い:捨てる又は雑巾にする
- 状態がいい:メルカリに出品する
メルカリで売る理由は、衝動買いをしてしまったお金が、少しでも戻ればいいなという気持ちで、いつもメルカリを利用しています。
メルカリの売上金は、自分のお小遣いや次の買い物の時に、利用できるのでおすすめです。
まとめ
新しい洋服を見ながら買い物をしていると「楽しい!うれしい!」という気持ちになりますよね。
おしゃれをしたいと、常日頃から思っている理由もあります。
「子どもの母親として身だしなみをきちんとしたい」
「主人から女性として見てもらいたい」
しかし、購入した後に「買って失敗だったかな」と思う衝動買いは、ストレスになりやすいですよね。
化粧道具に子供の洋服やお稽古代など…お金がかかるところは他にもたくさんあります。
「自分が何にストレスを感じているのか」
「自分は何をしている時に幸せを感じるのか」
自分と向き合い、ストレスを溜め込まないように楽しみながら、買い物をしていきたいですね。
突然ですが
今、おしゃれできていますか?
私は子供が生まれてからというもの、まったくおしゃれができなくなりました。
子育てが忙しく毎日、同じ洋服を着て出社をしていました。そんなある日、職場の若い女の子に
「毎日同じ洋服で楽そうですね、でも私はそこまで女を捨てられません」
なんて言われる始末。子育てが忙しいからおしゃれなんて無理…そう思っていました。
しかし!
ものすごい簡単におしゃれができてしまう方法があったんです!
この方法ならお金も節約できるし、おしゃれも楽しめるし一石二鳥、いやそれ以上です。私はこの方法に出会ったおかげで毎日おしゃれを楽しんでいます。
職場でも「おしゃれですね!」って言われて最高に嬉しいです。