私のママ友とのランチ会は持ち寄りパーティーが多かったのですが、時々デリバリーも頼みました。
デリバリーの良さはやはり「美味しさ」と「気軽さ」です!
こどもが小さいと外食が思うようにできませんよね。
外食の美味しさを自宅でゆっくり味わえるのは、デリバリーの嬉しいところです。
ママ友ランチのデリバリーのいいところは、いろんなものを少しずつ食べることができたり、夫に気兼ねなく(内緒で?)美味しい食事を楽しめるところだと思います。
毎日忙しいママたちこそ、美味しいものを食べて楽しく過ごすホッとした時間が必要なのです。
昔はデリバリーといえばピザやお寿司くらいしか、思い浮かびませんでしたが今やなんでも配達してくれるという夢のような時代になりました。
たまには贅沢をして、ママ友とデリバリーランチはいかがでしょうか?
目次
デリバリーはどこで頼んだらいいの?

デリバリーをしてくれるをお店が探せるサイトをピックアップしてみます。
まずはデリバリーサイトで自宅またはママ友宅が、配達エリアかどうか確認してください。
【Uber Eats(ウーバーイーツ)の配達エリア】(2019現在) 東京・神奈川・埼玉・千葉・愛知・大阪・京都・兵庫・福岡のみ |

ちなみに出前館や他のデリバリーサービスは、もう少しエリアが広いです。
ネットで調べると、デリバリーサービスは配達までの時間も表示されていて、便利なんですよね。
上記に書いたサイトで調べても、お住いの地域の情報があまり出てこない場合は、この情報に関して詳しい人に聞くのもありです。
地域などで役員さんなどをしている人です。聞けば喜んで教えてくれます(笑)是非情報集をしてみてください。
とにもかくにも、デリバリーサービスは本当にありがたいです!

タイプ別の楽しみ方がある?

デリバリーもタイプ別に考えてみると頼むところが、どこがいいのか見えてきます。
子供とワイワイ楽しんで食べたい!
クリスマス会など、イベント時には子供が喜ぶものを楽しんで食べたいですよね。
おしゃれなオードブルも素敵ですが、子供は食わず嫌いな子が多いものです。
食べ慣れたものの方が、子供は安心して食が進むように思います。
- ピザや
- お寿司・茶碗蒸し
- チキンナゲット・ポテトフライ
- 枝豆
あとはお菓子とかロールケーキなどを用意すると大喜び。
子供メインのランチだとピザとお寿司をデリバリーし、あとの食品はスーパーで買ってきて並べることが多かったです。

雰囲気も大切にすると、とても盛り上がります!
おしゃれに食べたい
テレビや雑誌、インスタなど見ていると今話題のおしゃれな食事やスイーツが次々と出てきます。
「あー美味しそう、おしゃれ!食べてみたい!」と思うことありますよね。
でも独身時代はすぐに食べに行けたのに、子供がいると「無理か‥」と諦めてしまいます。
今はUber Eatsはじめ、デリバリーが充実しています。
おしゃれな食事を諦める時代は終わったのです!
例えば)
「王様のブランチ」で看板メニューを食べるというグルメコーナーがあります。
今流行っている、あの美味しそうな食事やドリンクやスイーツが、出かけていかなくても食べられる!という可能性があるのです

地方でもどんどんおしゃれなお店が出てきているので、宅配サービスが広がることを期待します。
普通のデリバリーでも、ちょっとしたことで、お洒落にすることもできます。
みんなでテーブルセッティングをお洒落なお店を真似するなどの工夫をして、お洒落でおいそうな料理に盛り付けをします。
それを写真に撮ってから食べるというのもお洒落感を楽しむことができますよ。
好きなものをがっつりと食べたい!
ママたちは24時間体力勝負です。
自分の時間がなく、それどころかゆっくり食事をする暇もないのが現状だと思います。
- ファミレスに行っても子供がぐずったり、飽きて動き出したり。
- せっかくの外食も落ち着かなく、食べた気がしない。
こんなことも多いですよね。
上述でも少し書きましたが、今はファミレスの食事もデリバリーしてくれます。

いつも子供におかずを取られてしまうママも「今日はママが食べる日」と決めてがっつり好きなものを食べちゃってください。
【私が成功した作戦】
- まずデリバリーが来る前に子供たちのランチは先に済ませてしまいます。
- 子供たちはお腹いっぱいなると、子供どうしで機嫌よく遊んでいてくれます。
- そのタイミングで「ピンポーン!」とお待ちかねのデリバリーランチが届きます!
好きなものをゆっくり食べる幸せは、忙しいママの心と体のパワーの源ですよね。
昼から軽く飲みたい!
たまに息抜きで、ランチに軽くお酒を飲むのも楽しいですよね!

私が住んでいる地域はUber Eatsがまだないので、どうしてもデリバリーは食事系が多いです。
「おしゃれでお酒に合うおつまみが欲しい!」
「ついでに料理のレパートリーの参考にしたい」
と欲張りな私のような方には、おしゃれなケータリングサービスに憧れます!
ケータリングというと、レセプションパーティーなど大人数パーティのイメージしかありますよね。
ですが、ケータリング料理のデリバリー(オードブルデリバリー)もできるようです。
以下のようなお手軽なプランもあります。
- 「人数は5名〜」
- 「料金も1人1000円〜」
一度試してみたいです!
ケータリング・オードブル・お弁当デリバリーの情報が載っています。
地域ごとに調べることができるので、参考にしてみてください。
デリバリーランチで息抜きしよう
デリバリーランチなんて贅沢じゃないか‥ちょっと躊躇する時がありますよね。
手作りしたり、買ってきた方が安いよねーって思うこともありますが、でもデリバリーランチってママの心の栄養になります。
あの店の、あの味がゆっくり味わえるって、すごい幸せです!
パパだって息抜きしています、ママだってたまには息抜きが必要です。
美味しいものをゆっくり食べて、明日からのママの元気になれば家族も幸せなのです!
美味しく楽しくママ友との時間を過ごしたいですね。
突然ですが
今、おしゃれできていますか?
私は子供が生まれてからというもの、まったくおしゃれができなくなりました。
子育てが忙しく毎日、同じ洋服を着て出社をしていました。そんなある日、職場の若い女の子に
「毎日同じ洋服で楽そうですね、でも私はそこまで女を捨てられません」
なんて言われる始末。子育てが忙しいからおしゃれなんて無理…そう思っていました。
しかし!
ものすごい簡単におしゃれができてしまう方法があったんです!
この方法ならお金も節約できるし、おしゃれも楽しめるし一石二鳥、いやそれ以上です。私はこの方法に出会ったおかげで毎日おしゃれを楽しんでいます。
職場でも「おしゃれですね!」って言われて最高に嬉しいです。