洗濯物収納めんどくさい!誰でも簡単にできる【時短収納術】

主婦の皆さま、毎日の家事に育児にと本当にお疲れさまです。

家事の中でも洗濯物の収納がとってもめんどくさいと思いませんか?

家族の洗濯物を洗って干すまでは良いけど、乾いた洗濯物をたたんで収納する作業がとにかくめんどくさいですよね。

我が家には元気いっぱいの子供がいますので、洗濯物をたたんだりするのは夜になって子供が眠ってから…

でも一日の疲れも溜まっているし本当は早く休みたいと思いますよね。

そこで!

めんどくさい家事のストレスを軽減するために洗濯物を楽に時短で収納する方法について調べてみました。

ぜひ参考にされてみてくださいね。

洗濯物の簡単で楽な時短収納術【めんどくさいと思う人必見】

めんどくさい洗濯物の収納は簡単に済ませちゃいましょう。

ハンガーにかけたまま収納する

私の夫は仕事で毎日ワイシャツを着ています。

ワイシャツは洗濯後、ハンガーにかけたまま収納する方が多いですよね?

ということは、たたまないでそのまま収納していますよね?

ハンガー収納は、干している洗濯物をハンガーごと取り込んだら、そのままクローゼットなどの収納場所へ洗濯物を移動させるだけで終了です。

かおり
ワイシャツだけでなく、ワンピースやブラウスなどもハンガー収納向きです!

ところで、ワイシャツのアイロンがけって大変ですよね?我が家は形状記憶のワイシャツを使用していますので、あとでアイロンをかける手間も省けます。

洗ってハンガーに干して、乾いたら収納するだけ!

とっても楽ちんですよ!

このように、ハンガーにかけられるものはスペースが許す限り、ハンガー収納に切り替えてしまいましょう。

かおり
ハンガー収納だと、服選びもパッと決めやすくて良いですよ!

たたむのは下着類くらい!これならすぐに終了です。

【ハンガー収納をするスペースがない!という方におすすめ】

収納用のレールが足りない場合でも、ハンガー収納できる空間を増やすことができます。

↓こちら、おなじみの突っ張り棒です。

↓こちら、突っ張り棒の進化版です。大容量!

これらをすき間空間にプラスするだけです!

洗濯物は収納場所でたたむと時短に!

洗濯物の収納場所が家族それぞれの部屋にあったりしますよね?

実はこれが洗濯物の収納がめんどくさい!と感じる大きな原因だったりします。

そこで、乾いた洗濯物はすぐに取り込んで収納場所に持っていってからたたむのがおすすめ!

外干しの際、我が家は物干し竿2本に洗濯物を干すのですが、洗濯物を干す段階である程度分類しておきます。

  • 1本には私と夫の洗濯物
  • もう一本には子供の洗濯物

このちょっとした工夫で洗濯物の仕分けが格段に速くなります。

洗濯物が乾いたら、そのまま私、夫、子供のそれぞれの衣装ケースまで運び、その場でたたんで収納します。

かおり
これを始めてからソファーに洗濯物の山…なんてことも少なくなりました。

ソファーに乾いた洗濯物が放置されていると、何だか家の中が散らかっているように見えますよね。

「洗濯物は乾いてるんだし、後でたためばいっか」とすぐに片付けないことでいつまでも散らかっている我が家…

なんてことも無くなりますよ!

家族と協力してたたんじゃおう!

家族全員分の洗濯物をママ一人でたたんで収納するから負担が大きいんです!

自分の洗濯物は自分でたたむよう家族にお願いしましょう。

かおり
ある程度大きくなったお子さんであれば「自分のものは自分で片付ける」ということを覚える良い機会にもなります。

やり方としては、まず家族それぞれの洗濯物カゴを用意します。

それぞれのカゴへ乾いた洗濯物を入れておきます。ここまでがママの仕事です。

その後、夫や子供達が洗濯物をたたんで収納します。

かおり
こうすると、だいぶママの負担も減りますよね。

とはいえ、子供はお手伝いもかねて自分でできるようになる練習にもなりますが、夫だって毎日忙しく働いてくれています。

疲れて家に帰ってきた夫に洗濯物をたたんでもらうなんて、やはり気が引けますよね。

なので、夫には仕事が休みの日だけたたんでもらうようにするのはいかがでしょうか?

主婦の家事の大変さも分かってもらえるし、夫に協力してもらうことでママにも余裕ができて子供とのコミュニケーションの時間も取れます。

お互いに感謝することができる絶好の機会です!

スポンサーリンク

洗濯物はハンガー収納?たたんで収納?

ハンガー収納はですが、全ての洗濯物がハンガー収納に適しているわけではありません。

ハンガー収納に適しているもの、たたんで収納した方が良いものをご紹介します。

ハンガー収納に適した服

パッと思い浮かぶのはスーツドレス

他にはどんな服があるでしょうか?

ハンガー収納に適した服

  • シワになりやすい素材のもの
  • 厚みがあってたたみにくいもの
  • スカートやパンツ、形を崩したくないもの

スーツ、コート、ジャケットなどのシワが気になる服はハンガーにかけた方が良いですね。

かおり
厚みのある服はたたむと、かさばってしまいます。

ワイシャツやパーカーなどはハンガー収納向きの代表例ですね。

ハンガーでもたたんでも、どちらでも良い服はご家庭によってやりやすい方法で収納されてください。

たたんだ方が適している服

薄手でたたみやすいキャミソールなどが思い浮かびますが、他にはどんな服がたたむのに適しているのでしょう?

たたんだ方が適している服

  • たたんだ方がコンパクトになるTシャツ
  • 伸びやすい服
  • シワになりにくい服
  • デニムなど生地の厚い服
  • 下着類

伸びやすい服はニット類が代表的です。

ハンガーで吊るしている間にどんどん重力で下に伸びてしまいますので、たたんで収納しましょう。

このような服を洗濯して干すときは平干しで干すよう注意してくださいね。

平干しとは
洗濯物を平らな物の上に干す方法のことです。 ハンガーなどで「吊り干し」すると生地が伸びたり傷んでしまう場合は平干しで乾かしてください。

お気に入りの服が干し方によってダメになってしまうのは避けたいですね。

洗濯物のたたみ方のコツをご紹介

たたむ機会の多いタオルTシャツのたたみ方を調べてみました。

Tシャツのたたみ方のコツ

まずはこちらの動画をご覧ください。

【Tシャツの上手なたたみ方】

びっくりするくらい簡単にたためますよね。

かおり
綺麗にたたまれた洗濯物がタンスの中に並んでいるのは気持ちが良いですよ!

Tシャツは次にお話するタオルと同じように収納すると、出し入れもしやすくおすすめですよ。

タオルをコンパクトにするたたみ方

タオルは丸めて収納するのがおすすめです。

タオル収納のポイント

  • 引き出しやバスケットの高さに合わせて両端を内側にしまうようにたたんでから丸める
  • 立てて収納する

高さを揃えて収納することで見た目もスッキリしますし、カゴなどに入れて「見せる収納」としても使えます。

かおり
タオルを持ち歩くときもそのままコンパクトな状態でバッグに入れられますよ。

タオルはいつも使うもの。だからこそ収納も使うときも簡単に済ませたいですよね。

↓他にも色々なたたみ方ができます!

自分好みのたたみ方を見つけてくださいね!

洗濯物を干す場所と収納場所で時短しよう!

 

めんどくさい洗濯物の収納を1から見直してみると、かなりの時短になるのではないでしょうか?

私なりの時短術をご紹介します。

室内干しで時短!

外干しをすると行動範囲が広くなります。実はこの行動範囲の広さが思いのほか時間を取っているのです!!

外干しの場合
  1. 洗濯物を運ぶ
  2. サンダルなどを履く
  3. 洗濯物を干す
  4. サンダルを脱ぐ

〜洗濯物が乾いたら〜

  1. サンダルを履く
  2. 洗濯物を取り込む
  3. サンダルを脱ぐ
  4. 洗濯物をたたんで収納

次に室内干しを見てみましょう!

室内干しの場合
  1. 洗濯物を干す

〜洗濯物が乾いたら〜

  1. たたんで収納

どうですか?外干しだと時間を取られている感じしませんか?

かおり
外干しをやめるだけで簡単に時短できますよ。

天気の良い日は外に干したくなりますよね。もちろん、それも良いと思います。

かおり
カラッと乾いた洗濯物は気持ちが良いですよね!

晴れの日に室内干しにするのはちょっと…という方は、今日は晴れているけど忙しいから時短で済ませたい!というときだけでも室内干しにしてみるのはいかがでしょうか?

晴れの日の室内干しも、慣れてしまうと「時短で終わるし、乾けばいっか」ってなりますよ。

室内干しの場所に収納場所を

室内干しにうってつけの場所があります。それは脱衣所です!
洗濯物を持ち運んで干す。この手間を時短・短縮することができますよ。

脱衣所に、ある程度の収納場所も作ってしまえば1つの空間で洗濯〜収納までできるので、大幅な時短になります。

かおり
下着やパジャマ類だけでも脱衣所に収納しておくと便利ですよ。

家族みんなのパジャマや下着が一か所にしまってあれば時短にもなりますね。

かおり
お風呂に入るときに自分の部屋からパジャマや下着を持っていく手間も省けて一石二鳥です。

面倒な洗濯物まわりのあれこれも、配置を見直すことでぐっとスムーズになります。

ついうっかり「着替えの準備を忘れてた!」ってときも、すぐに取り出せて便利ですよ。

洗濯めんどくさい!これも時短しよう!

私の洗濯サイクルは以前は3日に一度でした。

生活の変化とともに変わった洗濯回数

結婚し、子供が産まれ、その回数は2日に一度となりました。

そして子供の成長と共に洗濯物も増え。今では毎日洗濯をしています。

洗濯ってめんどくさいですよね。時間も取られてしまいますし、干すにもたたむにも子供がいるとすんなりとはいきません。

かおり
けれども家族のため。主婦は毎日洗濯物と格闘するのです。

我が子は洗濯機に興味があるようでして、出かける前に一時的に置いていた私の服を洗濯機に入れてくれていたほどです。なんならオムツオモチャも入れてしまいます。

子供の成長を喜べば良いのでしょうか。だがしかし迷惑行為(泣)

洗濯機が動いている間も洗濯機のフタを開けたくて仕方がないらしく、私の目を盗んでは洗濯機に触ろうとソワソワしています。

かおり
しかしそんなことをすれば当然、洗濯機は止まってしまいます。目が離せません(泣)

それはさておき。

あれこれと片付けたい家事はあるし、時間も限られていますよね。
洗濯をできるだけ早く終わらせるための時短方法をご紹介します。

乾燥機能を使って時短しよう!

もし洗濯機に乾燥機能が付いているのなら、乾燥機OKな洗濯物は乾燥機にお任せしちゃいましょう。

かおり
乾燥機では乾かせない服だけを干すようにすれば、干す時間の短縮になりますね。

↓乾燥機にかけられる洗濯表示です。短い動画なので、サッと目を通してみてくださいね。

分かりづらい洗濯表示も、これなら覚えられそうです。

乾燥機にかけたら、あとは取り出してすぐにたたんで収納することができます。

かおり
大幅な時短になりそうですね!

『洗濯物収納ってめんどくさい…』と思う私のような方に、とても便利でに時短できる方法です。

洗濯ネットや扇風機などを活用して時短しよう!

乾燥機にかけるものと、干すものに分けて洗濯ネットにいれておけば取り出すときの時短になりますね。

かおり
家に乾燥機がない方でも、靴下、下着、子供の服など、あらかじめ洗濯ネットで分けておくことで干すときの手間が省けますよ。

また、洗濯物を室内干しにするときは、ぜひ扇風機で風をあててくださいね。そうすることで早く乾きますし、室内干しの嫌なニオイも防ぐことができます。

他にも、靴下などの小物類はピンチハンガーなどの洗濯ばさみでぶら下げなくても、洗濯カゴのふちにでも置いておけば充分乾いています。

うっかり洗濯ネットに置き去りにされたハンカチが意外と乾いていたので、靴下などの小物類は洗濯ネットに入れたままピンチハンガーにぶら下げてみたら乾いていました。

かおり
ただ、多少シワにはなりますので、シワになっても気にならないもの限定でやってみてくださいね。

洗濯に限らず、家事はあまりキッチリと考えなくても良いんですよ。

洗濯物は乾けば良いのですから。肩の力を抜いて、ゆる〜く家事を頑張りましょうね。

まとめ

今回は、めんどくさくなりがちな洗濯物の収納について調べてみました。

今まで、なんとなく後回しにしがちだった洗濯物の収納ですが、ハンガー収納できるものはそのまましまうだけにしたり、家族にも手伝ってもらうことで自分の負担をも減らすことができました。

家族は一つのチームです!

ママだけが無理してしまうことがないように、協力してもらえる家事は、時には思い切ってお願いしてみるのも良いと思いますよ。

まだ子供が小さくて手がかかるご家庭や、共働きのご家庭なども多いと思います。

少しでもママの負担を減らして、家族みんなが笑顔でいられたら良いですね。

突然ですが

今、おしゃれできていますか?

私は子供が生まれてからというもの、まったくおしゃれができなくなりました。
子育てが忙しく毎日、同じ洋服を着て出社をしていました。

そんなある日、職場の若い女の子に
「毎日同じ洋服で楽そうですね、でも私はそこまで女を捨てられません」
なんて言われる始末。

子育てが忙しいからおしゃれなんて無理そう思っていました。

しかし!

ものすごい簡単におしゃれができてしまう方法があったんです!
この方法ならお金も節約できるし、おしゃれも楽しめるし一石二鳥、いやそれ以上です。

私はこの方法に出会ったおかげで毎日おしゃれを楽しんでいます。
職場でも「おしゃれですね!」って言われて最高に嬉しいです。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です